本に毛糸の種類の指定がない場合の毛糸の選び方について
毛糸の買い方について、悩んでいます。
表編みのみ(ガーター編み)で、あみぐるみを作りたいと思っています。
参考にする本があるのですが、洋書で、載っている毛糸が入手できないので、
代わりに自分で毛糸を選ぼうかと思っています。
ただ、本には、針の太さ(日本では3~4号に該当)と
全て表編みしたときのゲージ(26目50段)が記載されていて、
メリヤス編みが基本で書かれている、日本の毛糸の参考ゲージでは
どれを基準に選んでいいのかよくわかりません。
とりあえず、手持ちの毛糸で、同じ号数の針を使い
メリヤス編みしてゲージをとった場合と
ガーター編みしてゲージをとった場合で比べてみたところ、
ガーター編みのほうが、大体15%ぐらい目数が増えることがわかりました。
そこで、本に載っているゲージをメリヤス編みに換算(22目ぐらい)し
カタログのゲージと照らしあわせてみたところ、
本に記載されている編み針の号数より
明らかに太い針(6~8号)が適当と書いてある毛糸が当てはまりました。
このような場合、やはりゲージを基準としてこの毛糸を買い、
針を調節して編んでいくのが1番ベストなやりかたなのでしょうか?
ただ、私は手がきついので、さらに太い針になる可能性があります。
たいてい、書いてある針1番太い針からさらに1~2号太い針を使わないと
ラベルに書いてあるゲージに合わないのです。
こうなるとさらに、本の編み針の太さとかなり変わってしまうので
不安で、困っています。
針の号数にはあまりこだわらなくてよいのでしょうか?
それとも、毛糸の太さとゲージ、針の太さの関連の考え方が
なにか間違っているのでしょうか??
どなたか教えていただければと思います。
お礼
ありがとうございました。 毛糸でいいのかなと思いつつ不安になりまして・・・。安心しました。