- ベストアンサー
やまがらについて教えてください
こんにちは。 友人にやまがらをもらったので飼い始めました。 割と軽い気持ちでもらったのですが。。。水をこまめに替えたり、 餌をすりえにしたり結構大変でした。アパートなので晴れた日には 籠ごと外に出しています。ちょっと前までは、近所の田んぼでいなご を取ってあげていました。 健康なのはいいんですが、見てると食べてばっかりなんです(汗) 食べるか寝てるか水浴びしてるか。もらってきたころの倍近くの 大きさになってます。餌がないと籠の中であばれるので、結局あげちゃ っています。 なんかいい方法はないでしょうか? 知ってる方、ぜひ教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
寝床の筒は汚れたら洗ってあげてください。 新たに交換するとお金も掛かりますので。 餌については先回、書き込み忘れしてしまいましたが、くちばしが細長い鳥は つついて食べるもの、逆にくちばしが太い鳥(カナリアや文鳥等)は つつかない食べ物です。 なのでやまがらは葉物野菜は食べないと思います。(今までの経験からですが) 過去に飼ったやまがらの餌は、野鳥専用の物しか与えていませんでしたが 今のやまがらには色々な物を与えています。 そのためか判りませんが、お陰さまで17年の長寿。 こちらも寒冷地ですので、冬場は多少暖かい部屋に置いていますが あまり暖かすぎない方がいいかと思います。 冬場でも夜には暖房を切ってしまうので、カゴを密閉しないように 布(黒系色)をかけています。 鳥は明かりがないと行動できないので、夜勤務からお帰りになったらすぐに 布をかけて下さい。 物音で目が覚めても、明かりがないと寝床から出て動き出すことはないと思います。 人間は熟睡時に物音や明かり等で起こされるとご機嫌斜めになってしまうので やまがらも同じかと…(^◇^;) うちのやまがらも昔は外にカゴを出していまして、必ずと言っていいほど 雀や時には他の野鳥(やまがらも!)が近くに来てさえずり合っていました。 室内ばかりでは、ストレスが溜まってしまいそうなので、天気がいい日には 窓を開けて外の空気と接触できるようにしてあげるといいと思います。 (夏場は風通しの良い廊下や窓際に置いています) カゴは下のURLの様なものが専用の物です。 ※やまがらは上下運動ができないとストレスになるそうです。 上部に出っ張り部分がありその底部に穴が開いていて、ここの写真には 止まり木がないのですが 止まり木に紐をくくりつけ、その紐の先に円筒状の容器を付けます。 その容器にやまがらの好物のミルワァームを入れると 自分で引き上げて食べるんです。 これは何度も練習すると完璧に覚えます。 やまがらのカゴ周りが非常に汚れるので うちでは新聞紙を敷いた段ボール箱にカゴを入れてあります。 箱の高さは15cm以下で、カゴとの隙間は広めに取っています。 カゴ下の新聞紙は毎日交換していますが 箱の新聞紙は月に2~3回の交換です。 羽(尻尾)の痛みが出るようになったら 止まり木の位置を変えてみて下さい。 痛んできた羽は自然に抜けたり、自分で抜いたりしますが。 くちばしの伸びは気をつけないといけませんが なぜか爪の伸びは今まで一度も気にしたことがありません。 まさか自分でつついているとは思えませんが(汗) うちのやまがらの目は白内障になり物も良く見えない状態で 体全体の色艶も失せてきましたが、昔と変わらず本当に可愛いです♪ 他に何かご質問がございましたら、ご遠慮なくどうぞ~!
その他の回答 (2)
度々すみません。 ウサギ用のケージですと広さはありますが、やまがら向きではないです。 やまがら用のカゴは広さももちろんですが、高さも必要です。 メジロやコガラ等の野鳥は左右の動きが出来る、横幅のあるカゴが向いていますが やまがらは上下に動けるカゴがいいです。 それぞれの鳥の特徴に合ったカゴの方が、鳥もストレスを受けにくいので。 新たにカゴを購入されたほうが、宜しいかと思います。 餌については、やまがらの好み?もあると思いますが、いろいろ試してみて下さい。 うちのやまがらは、ごはんも食べます。(うちのは、かなりの雑食かも?) それと、つついて食べる堅い餌(ひまわりの種)は、必ず与えて下さい。 つつく事で伸びたくちばしが自然に減っていくので。 こういった鳥は、くちばしが伸びて餌を食べられなくなる事で、衰弱し死んでしまいます。 もし堅い餌を与えていても、くちばしが伸びて餌が食べにくい状態になったら (上のくちばしが下のくちばしから2mm以上伸びてきたら) かわいそうですが、やまがらを捕まえてヤスリでくちばしを研いであげて下さい。 まず上くちばしの先だけを爪切り等で少しカットしてからヤスリで整えるようにします。 そのとき必ずくちばしの根元方向から先へ向かって研ぐようにして下さい。 逆方向にしてしまうとショック死してしまう事もありますので。 出来る事なら、この方法は避けて欲しいですが… なるべく、つつける環境を整えてあげて下さい。 寝床はカゴの上の方に、直径5cm、長さ10cm位の筒状の物をくくりつけておくと その中へ入って寝ます。 つついたりするので木製の物がいいと思います。 今、うちにいるやまがらで4羽目で、過去には短命にしてしまったやまがらもいました。 ですがきちんとした飼い方をしていれば長生きするので、うちのやまがらの年齢を上回る事を期待します♪ 頑張って下さい!
お礼
度々本当にありがとうございます。 実は餌ばこがケージの下にあるので、食べた後度々止まり木にのぼって、くちばしを拭くようなことをしてたので、すごく不思議に思ってました。きれい好きなのかな、ぐらいにしか思ってませんでした。ただ今やつは睡眠中なんで起きてから見てみますね。 そういえば、いつもケージの中でやたらと上に飛びたがる仕草をしていました。あとひまわりの種ですね。早速買ってきます。 寝床は作っておいてます。わらぶきの市販で売ってたやつなんですが、ご説明のサイズみたいなんで大丈夫かと。でも中でうんちをしちゃって汚いんです。汚れたら交換した方がいいんですよね。 以前ケージを外に出したせいか、餌付けしたすずめが寒い日でも「外に出ておいでー」とばかりにベランダに並んで呼んでいるんです。気のせいかもしれませんが(笑)野生の鳥だからといって、寒いとき外に出したら風邪引きそうで出せません。家は東北なのでストーブをたいているあったかい部屋に置くようにしています。 あと、私は通常夜勤務なので帰ってくるのが深夜になります。 そうすると、その物音と明るさで起きてしまうんです。一度起きるとも一度寝るまで大変。それがストレスになるのもあるんでしょうか?? この小さい体にくりくり目。そのアンバランスさが可愛くて一日見てても飽きません。色々質問攻めにしてしまって申し訳ございません。また見たときでいいのでご回答よろしくお願いします。
こんにちは。 うちにも、やまがらがいます。 我が家に来てからもう17年。老鳥です。 動きは鈍くなり目が白内障ですが、食欲旺盛でまだまだ元気です。 今まで色々な鳥(野鳥も含めて)を飼ってきましたが どの鳥も食べる→寝る→水浴びばかりでした。 ある程度の大きさになると、それ以上は成長しないのでご心配なく。 やまがらの鳥かごはどんな物でしょうか?専用の鳥かごですか? やまがらはよく動く鳥なので、ある程度の大きさがあるといいです。 餌をすり餌にしているとの事ですが、すり餌にしなくても粉餌という物があるのでうちではそれを与えています。 その他にひまわりの種や、ミルワァーム(虫)、果物、きゅうり、パン、等を与えています。 油脂分が多い餌を与えすぎると、長生きできないのでご注意下さい。 やまがらはとても賢い鳥なので、訓練すると芸を覚えます。 これからも大切に可愛がってあげてください♪
お礼
こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。 飼っているケージは、間違えてウサギ用のを買ってしまったので、かなり大きいサイズです。中ですごく動き回ります。そして、すきまが結構あいているので、そこから脱走しようとします。芸を覚えさせるのはまだまだのようです(汗) 食事は前白菜をあげたら食べずに遊んで散らかしてました。ベランダのすずめの餌付けには、ごはんの残りかすをあげてたので、やまがらにもあげたら食べなかったので、人間の食べ物は食べない、と思ってました。今度やってみます! 17年ってすごいですね!大事にすると長生きするんですね。 私も頑張ります。ありがとうございました。
お礼
何度もほんとうにありがとうございます。 寝床のわら編みの巣は、交換用のわらがホームセンターに売っていたので、早速きれいに交換しました。この巣はサイズが我が家のやまがらにぴったりのせいか、寒いときも入って顔だけ出しています。よっぽど気に入ってくれたらしいです。 あと、ひまわりの種、食べてくれるか非常に不安でしたが(ごめんなさい!)殻を割ろうと必死でつついていたので、ほっと一安心でした。光よけには黒の布をかぶせているんですね。ぜひ真似させてください。 この前、えさと水交換のためカゴの入り口を空けていたら逃げられてしまったのです。部屋が狭いので割とすぐつかまりましたが、つかまったときに死んだふり、したんですよ!びっくりでした!こっちは心配して病院連れて行こうかとまで思っていたのに。。。まるで人間並みの知能、ですよね。 どうしたらいいかわからないでいたので、本当にご回答ありがとうございました。 また難問が出るかもしれないので、しばらくこの質問は締め切らずにおいておきます。ありがとうございました。