コンピューターに使われているCPUですか?もしそうであれば概以下の様な物です。
CPUとは Central Processing Unit の略で日本語では中央処理装置と呼んでいます。
計算機は入出力装置、記憶装置、演算処理装置、制御端末、表示端末、印字端末、通信処理端末、等各種の装置で構成されていますが、この中の演算処理装置が中央処理部になります。
尚、パソコンではこれ等の機能が殆ど1枚のプリント基板に取り付けられていて(マザーボード)、CPUは1個のLSI(Large Scale Integration)で構成されています、つまりパソコンの心臓部ですね。
種類は機能で大別すると、CISCとRISCが有りますが、現在パソコンでは殆どRISCになっていてCISCは電気釜等の組み込みCPUに使われています。
又、アーキテクチャーからインテルの86Xタイプとモトローラの68Xタイプに大別されます。
尚、長文になりますので参考URLを御参照下さい。