• ベストアンサー

ピアノカバーがずれてくる・・・

アップライトピアノを置いています。 ほこりよけにカバーをかけていますが、生地自体の重みでどんどん前にずれてきて困ります。 ピアノの上に置いてあるメトロノームや楽譜などが、娘が生地をちょっと引っ張ったときに全部手前に落ちてきたこともあり、危険でしたし、しょっちゅう直すのもめんどうです。 みなさんどうされてるんですか?。 ずれ防止のゴムの製品などもありますが、ピアノの表面に使うのはどうかな~と思い、何も使っていません。 いいアイデアを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ご質問は「ピアノカバーのずれない方法」ですよね??? おっしゃるようにズレ防止ゴムを使っても問題無いと思います。一般的なツルンとしたピアノの表面はエナメル塗装といって、下塗りを何度もしたものですから、ズレ防止ゴム程度の物を置いて変質するようなものではない、と考えてよろしいかと思います。

その他の回答 (6)

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.6

tattom55です。 カバー自体にホコリがたまるのがイヤだからです。固く絞った雑巾で拭けばすむ方が楽です。今はグランドなのでなおさらです。グランドのあのでかいカバーをしてあるのを見るとがっかりします。アップライトの頃はメトロノームその他は小さな布を敷いて置いておき、フタも半開きにしていました。今のグランドも音質の確認のためにフタを大きく開けて物置きにならないようにもしています。一般にピアノを物を置く場所のように考えている人が多いことに悲しみを感じています。 ピアノは自分にとって大事な「楽器」です。調律を頼む時には自分でできる範囲で掃除機をかけてきれいにするし、除湿器か加湿器のどちらかが一年中ついています。

momohaha
質問者

お礼

二度もご回答いただき感謝します。 カバー自体にホコリ。 確かに。 見えづらいだけで、カバーにはたっぷりホコリがたまっているでしょうね。しかも色がベージュなので最悪ですね。「見えない汚れは無いも同じ」と言う私には考え付きませんでした。 一応、ピアノの上を物置にしないように、不必要な物は置かないようにはしていますが、tattom55さんほどに愛することはできないでしょうね。私が子供の頃から使っていたものなので愛着はあるのですが。 まだ、すぐにカバーをはずすことは考えられませんが、後々、カバーなんてないほうが良い、と言う考えにいたったら、tattom55さんのように、丁寧に扱えたらいいなーと思います。 専門家さんからのご回答、非常に参考になりました。 ありがとうございました。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.5

ANo.1です。 ピアノはカバーがあったほうがいいと思います。 アップライトのフルカバーの後ろは生地がほとんど無かったんでしたっけ? もしそうでしたら、ゴムバンドを縫い付けてみたらいかがですか。

momohaha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 そうなんです。フルカバーは前はフルにありますが、後ろはほんのちょっと引っかかる程度しかありません。 このアンバランスが原因なので、前にずれるのはしょうがないのでしょうね。 ゴムバンドを縫い付ける・・・。 ムーミンママさんの頭の中では、カバーのどこの部分にゴムバンドを縫い付けるのか、見られないのが非常に残念ですが、手作り、裁縫等は得意な方なので、色々考えて見ます。 たまたま、頑丈そうな平ゴムも裁縫道具箱に入っているので、使えるかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.4

なんでカバーが必要なんですか? ピアノは家具じゃないよ。ホコリがいやなのなら前にたらさなければいいじゃないですか。

momohaha
質問者

補足

考えませんでした・・・。一体なぜカバーをつけるのか。 私は確かにカバー類が嫌いです。「ほこりがたまれば拭けばよい」と思うタチです。 でも、ピアノって黒だからほこりが目立つし、娘が弾くもので私は毎日は触らないし、掃除もあまりまめにはしないし。たまに見ると、ギョッとするほどほこりがたまっていた記憶があるのでカバーがあった方が楽かなと。 あ、調律士さんに、カバーはかけたほうが良い、フルカバーの方が尚更良いと薦められたような記憶があるのですが・・・。あまり深く考えずに、「かけた方が良いのか。では・・・」って感じでカバーを注文してしまったので、なにゆえにカバーを薦められたのか忘れてしまいました。 tattom55さんはピアノカバーは不必要だとお考えなのですか?それとも、イライラして使う位ならやめてしまえばいいじゃないか、と言う意味ですか?。

回答No.3

根本的にカバー変えるのが一番いいんじゃない??メトロノームって落とすとすぐ壊れるし、落ちた時に傷がついたらもう直せません・・・。滑り止めは絶対止めたほうが良いと思います。なんか長い間使うとゴムが劣化してピアノにへばりつきそうだし・・・。 うちもカバーつけてるけど生地が薄めのものを使用しています。基本的に落ちないけど、譜面とかがものすごくピアノの上にたまっちゃって重しになり本気で引っ張ってもまったく動きません。そしてなによりお子様の頭や目にあたったら大変です。早急に対処するのが事故の予防に一番です。

momohaha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 カバーはまだ変えられません・・・。 買ってまだそんなに経ってないので、やはりもったいないかな~と思ってしまいます。イライラするくらいなら本当に、カバー変えてスッキリする道を取った方が良いかもしれませんが、あまりすぐに物を捨てられないタチでもありますので。 でも、頭に入れておきます。 ありがとうございました。

noname#65902
noname#65902
回答No.2

布を数センチ後側に垂らして、鋲のようなもので留めれば よろしいのでは? キレイな塗装面にこの手はダメですけど ピアノの背面って塗装がなかったように思いますので...

momohaha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 確かに背面に塗装はありませんが、カバー前面は床までの長さがあるため、布自体の重みが結構あって、それで前に前に引っ張られているので、よほどしっかり打ち付けないと取れそうです。 落ちて転がっても怖いので、ちょっと鋲はやめておきます。 でも、ご回答ありがとうございました。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

カバー布の四つの角をつまんで糸で留めてみてはどうでしょう。 我が家ではテーブルクロスがずれるので、糸で大雑把に仮留めします。 布の四つ角が少し下に垂れると思うのですが、そこをつまんで糸で仮留めしてみてください。 ホチキッスでも出来るかも。(傷つくかな?)

momohaha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりましたが、参考にさせていただきます。 裏側の2箇所の角部分にマジックテープが付いていて、それで一応固定される仕組みなのですが、あまり効いていません。 縫いとめたらいいかもしれませんね。 ありがとうございました。