- ベストアンサー
CMカットするコツ
スカパーや地上波などうまくCMカットするコツを教えて下さい。 今は、1分後など時計を見てCMカットしてるんですけど。でも、1分半だったり2分だったりと・・・。 何でもイイので。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地味な方法であまりカッコ良くありませんが、確実な方法ならありますので、よろしかったら参考にして下さい。 帯の番組(アニメ、映画を問わず)では放送のフォーマットと言うモノが存在します。俗に言うタイムテーブルです。これは特別編成(特番)にでもならない限りは、ほとんどいじられる事はありませんので、これを計測してフォーマットを割り出す事により、確実なCMカットを行なう事が出来ます。 まずターゲットにする番組を一回、番組開始から終了までノンストップで録ります。例えば19:00~19:30の番組なら、19:00から19:30までビデオを回すのです。 次に録り終わったテープを録画開始点まで巻き戻し、カウンターをリセットして再生を始めます。そしてCMの箇所まで早送りをし、CMの部分でカウンターがどれだけ回ったかをメモに取るのです(リアルタイムカウンターでない場合はストップウォッチを使って計測して下さい)。 そして次回からはそのメモを元にして、CMカットをすればいい訳です。 例)あるアニメ番組(30分)のフォーマット OP・提供→CM(1)→Aパート→CM(2)→Bパート→CM(3)→ED・予告・提供 上記は一例ですが、この「Aパート」と「Bパート」を除いた他の部分の長さ(これを「尺」と言います)は、毎回一定です。変わる事は滅多に無いです。 それから30分番組でのCMの尺は1分か1分半(まれに30秒もあり)。1時間番組では1分半以上(ほとんど2分ばかり、1分半以下はまれ)。2時間番組から上は2分か2分半が主流のようです。 これはアニメ・映画・ドラマを問わず、放送業界の暗黙の了解となっているようですので、参考までに(但し特番やスポーツ中継、生放送には当てはまらない事が多いです)。 ところで最近は第1回と最終回だけ通常と違うフォーマットで放送される番組が多くなってきたように思います。 このような場合は、第2回の放送を計測しないと後でエライ事になると思いますので、くれぐれもご注意ください。むろん最終回の放送の時にも注意しなければならない事は言うまでもありません。
その他の回答 (2)
- chamimi
- ベストアンサー率25% (35/136)
私は、ビデオデッキ2台を使い、1台に流し撮りしてもう一台で編集しています。そのほうがキレイにCMカットできます。 ビデオデッキの録画は、録画一時停止状態解除後、録画が始まるまで数秒かかります。機種によって録画一時停止解除から録画が始まるまでの時間が違うのでが、特にVHS系のデッキは遅いです。私のS-VHSデッキは録画一時停止解除後、2秒後に録画が始まります。 自分のビデオデッキが録画一時停止解除後、何秒後に録画開始されるか確かめておくと良いですよ。 私は、2台のビデオデッキを使っているので再生側デッキのテープカウンターを見ることで、録画側デッキの録画開始時間を確認できました。
リアルタイムでですか? これは難しいですね~。ビデオデッキのCMカット機能もあまり使い物にならないですし。 HDDレコーダーに録画して編集するのが劣化も無くお勧めですよ。