- ベストアンサー
数式エディタで・・・
Wordの数式エディタを使ったのですが、yやpを入力したときに、下の行間が広くなってしまうのですが、どうしたらよいでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
[数式エディタ]だけではないですが、文書内にオブジェクトを入れると フィールドコードで挿入されることがあります。これは、[行内]の場合 に範囲全体がひとつの枠のようなものとして挿入されますので、通常の 文字列とは違う配置になります。 "y"や"p"を挿入することにより[数式エディタ]の枠が広がり、その結果 として下の行間が開くことになるのですが、これだけが原因で下が広く なるのではありません。 フィールドコードは、通常の段落内配置(自動)では[英字下揃え]になる のですが、これが曲者で通常の文字列よりも上になりやすいのです。 そこで、段落の[行間]を[固定値]にしておき、[間隔]を[ページ設定]の [行送り]もしくは日本語混在の文章ならフォントサイズ× 1.3倍の数値 を指定します。 これで配置が通常の文字列と同じようになっていると思います。 これは[ルビ](これもフィールドコードでできている)を設定するときも 同じことで、配置の癖を理解していないと対応しにくい問題ですね。
その他の回答 (1)
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
下の行間が数式と次の普通の文字列との空間が広いのであれば、下記のように変更してみてください。 数式を選択して「書式」→「段落」→「インデントと行間隔」タブの「1ページの行数を指定時に文字をグリッド線に合わせる」のチェックを外して「OK」を押します。 数式中の空間であれば、下記URLの過去ログが参考になるかも・・・ 「(WORD) 同じ行の中でのオブジェクトの基準位置の上下について」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3749923.html
お礼
ありがとうございました。質問の内容とは少し違うようですが(判りにくくすみませんm(_ _)m)、こちらの方も困っていたので早速つかってみたいと思います。
お礼
質問の内容とピッタリあっています、おかげで解決しました! 本当にありがとうございます!!