ベストアンサー 高校の部活 2008/04/10 17:51 高校からバスケをやりたいんですが、高校で通用しますか? 中学までは軟式野球をしていました。運動神経は普通です。 身長は165位で、体育で少しバスケをしていましたがそこまで本気じゃないです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mat983 ベストアンサー率39% (10264/25669) 2008/04/10 18:43 回答No.1 そのバスケ部のレベル次第です。 県大会上位ならはじめは大変です。 しかし歯を食いしばって付いていき、レギュラーを目指すのです。 努力すればチャンスは必ずあります。 レギュラーになれたら、あなたには物凄い自信になります。 この自信はお金で買えません。 将来、忘れられない出来事になります。 質問者 お礼 2008/04/12 23:33 その高校は結構強い高校らしいです やはり野球にします 回答ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) zaftzgmfx ベストアンサー率16% (12/73) 2008/04/12 10:50 回答No.2 通用しないと思います。 バスケは野球と違い常にコートで動くスポーツだからです。 自分も高校進学と同時に野球→バスケにしようと思い見学に。 ・・・やめときましたw で、結局野球部に。 中学では県優勝あたりまえの学校だったので1年からレギュラー。 結局そこまでバスケ好きじゃなかったんでしょうねw 質問者 お礼 2008/04/12 23:28 そうですか・・・ こないだ見学に行きましたがやはり動きがぜんぜん違いました やはり野球ですね 回答ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 高校での部活について 今年の春、高校生になります。 そして部活に所属するつもりでバスケ部に所属したいと思っています。 ですが、私は中学校三年間吹奏楽部に所属していました。 なので、体力や中学校からやっている人に追いつけるかが不安です。 中学校に入る前までは、水泳、体操、陸上、バトンとかなり運動関係をしていて、中学校の体育でもかなり真剣にやっています。 身長170cm 体重62kg です。 中学校の時もバスケ好きでした。 中学は勉強との両立で文化部でしたが、高校では好きなかとをしようと思っています。 ご意見下さい。 高校の部活 始める 高校の部活についてです。 私は、中学三年生です。 外部で剣道をやっているので、今は帰宅部です。 小さい頃から剣道しかやっていません。 高校では新しいスポーツをしたいと思っています。 私がやりたい事は、球技です。 詳しく言うと、ハンド部やソフトテニス部などです。 ですが私は全然投げられないです。 腕の筋肉がなく、飛びません。 また、バスケやバレーは高校からだときついかなと思います。 初心者が多く、みんなと成長できるスポーツがいいです。 私は運動神経は良いと思います。球技以外ですが… 多少の置いてかれてる寂しさや辛さは耐えられます。 アドバイスお願いします。 部活選び・・・。 初めまして。 今年から高校生女です。 高校は絶対部活に入らなければいけません。 で。どの部活にしようか悩んでいます。 中学のときはバスケ部(&駅伝)でした。 スタメンとってたので結構運動神経は悪くはありません。笑 でも私はものすごい汗っかきでいつも悩んでました。 でも私は運動が大好きなので運動部には入りたいんです。 私的には テニス バレー 新体操 放送部 吹奏楽 のどれかにしようかとおもってるんですが・・・。 新体操はレオタード?きるんですよね…。 汗でどうかなっちゃわないかとかで…。困ってます。 テニスの方が結構体育館部活とは違い風通しいいかな。とか思ったり…。 どの部活がいいと思いますか? あー。何か変文ですがお答えお願いします汗 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 高校の部活 私は今中3で茶道部に入っています。 高校ではバスケ部に入りたいと思っているのですが、 自信がありません。 小学校の小3か小4の頃に半年か、1年ほど ミニバスをやっていてバスケが好きになりました。 中学でバスケ部に入るつもりだったのですが、 吹奏楽に入って、1年の夏休み前に辞めました。 高校でバスケ部に入ってまたやめてしまったら・・・と考えると、 どうしようかな、入るのと。 と考えてしまいます。 でもバスケ部に入ったときの事などを考えると、 とてもワクワくするんです。 バスケ部に入るのに悩んでいることは、 体力がもつかどうかです。 吹奏楽にはいっていた頃は帰ってきて、 晩ご飯を食べて、宿題をしながら疲れていたのか、 寝てしまうんです。 なので高校に入って体力が持つか心配です。 高校に入ったら勉強も大変だし、 宿題も増えるし、予習・復習しないと遅れてしまうとよく聞きます。 でもやっぱり頑張ってバスケ部はいりたいです。 そこで質問なのですが・・・ 1、素人状態の私でも高校からバスケ部に入ってやっていけますか? 2、ちゃんと3年間やっていけるでしょうか? 3、今から体力をつけていたほうが、高校でバスケ部に入っても、 まだなんとかやっていけると思うんですが、何をすればいいですか? 4、私、152センチと身長が低いのですが大丈夫ですか? スイマセン、はじめて質問したのでいまいち質問の仕方が分からなかったんですが・・・ 高校の部活について(運動部) 今年から高校1年の男です。 中学の時は野球部でやっていたのですが、高校からは新しいことに挑戦したいと思い、別の運動部に入ることに決めました。 ・ソフトテニス ・硬式テニス ・バレーボール ・陸上 あたりで考えてみたのですが、これらは体育の授業で少し遊んだ程度で、ちゃんと練習したことは一度もありません。 高校の部活では、中学の時からその運動をやっていた人が多く入部すると思うのですが、その人たちになるべく早く追いつけるような(練習すれば上達が早い)スポーツはどれでしょうか? 高校で部活はするべき? 今中3の女子です。私は3年間バスケ部に所属していました。うちのバスケ部はすごく力が入っていて朝練、放課後練はもちろん、その上夜練までありハードな毎日を送っていました。そんな日々を送っていたためかバスケのない自由な時間を送ってみたいという願いが生まれていました。だからといってバスケを嫌いだなんて思ってはいませんでした。それは今も変わっていません。練習も試合も精一杯やったし、中体連では目標の県大会まで行けませんでしたが、達成感でいっぱいの気持ちで引退しました。そして受験のためにバスケのない日々がはじまりました。私は引退してからの約半年間体育の授業でしか運動しておらず、バスケをやっていた頃のようなバスケに対しての情熱とかもありません。でも親や友達と高校の話をしていると、部活をやらないと友達ができにくいし、せっかくの高校生活が楽しみ半分だよ、といわれました。そうかもしれないとは思うのですが、もし部活に入ったとして中途半端な気持ちでついていけるのでしょうか?また、入らなかったら友達ができなかったり、楽しくなくなるんでしょうか?高校生活を充実したものにしたくて真剣に悩んでいます。いろんな方から意見がききたいです。よろしくお願いします! 軟式野球から強豪高校へはいけるのか!? 今年、僕は中学生になります! でも、シニアには行きません! なので、中学の軟式野球をします! そこで質問なんですけど! 中学の軟式野球でプレーして野球がつよい高校に推薦などをされて行くことは可能なのでしょうか!? そして、軟式野球をやって高校の硬式野球のレギュラーになる事は、シニアから行く人より難しいですか!? 中学野球 部活 リトルリーグ 兼用? 本気で野球をやっているような中学生は、 部活(軟式)と習い事のリトルリーグ(硬式)を 両方やるのが普通なのでしょうか。 平日の放課後は部活で、土日はリトルリーグ、という 生活を当たり前のようにやっているのでしょうか。 それとも、軟式と硬式を両方するとバランス的にも難しく、 変な言い方になりますが、本気でプロを目指してリトルリーグで 早くから野球を行なっている学生は、逆に学校の部活レベルの ものはやらないのでしょうか。 そして高校に上がると、当然リトルリーグを卒業し、 学校の部活の硬式で甲子園を目指す、というのが普通の流れなのでしょうか。 高校からでも運動神経を上げたい http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3864212.html 時間があれば見てください。 僕は中学、高校ともに、中学受験もあって、全く運動神経を鍛えられませんでした。 でも、高校に入って、球技がしたいです。 そこで、質問ですが *どんな球技(部活で)がオススメですか? *今、運動神経を上げるには、どうすれば良いですか? (正直、野球をしてみたいです。でも、高校からだと 回りも皆成長してるし、素人との差で…) でも無理とは言いたくないんです。 僕は野球もサッカーも友達と体育以外ででしたことがなく、 親も僕の意見を聞かずに中学受験を受けさせました。 今は、筋トレで、体力は人並みにはなりました。 でも、ボール投げは25mほどしか飛びません。 それも、山なりに飛んで、です。 光線のように飛ばしたいんです。 キャッチボールも下手です。こんな僕ですが、 回答、宜しく御願いします。 高校から部活を始めたいのですが 4月から新高校1年生の女です。 私は中学の時帰宅部だったのですが 高校になり、友達や世界を広げたいので部活(運動部)に入ろうと思います。 ですが運動神経もいいほうではなく ぽっちゃりしてる為ついていけるか不安です;; あと上下関係に悩んで部活を(中学時代)辞めてしまったので (上の2つの事の)アドバイスや実体験を教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。 高校の部活について 中3男子です ぼくは中2のときにバスケ部に入っていて厳しい部活で辛くなり途中で辞めました。 中学のとき気が弱くてバスケで積極的にできませんでした(失敗したらどうしようという感じで)。 でも今となってはそのことを後悔しています。 そこで高校からまたバスケに入ろうと思っています。 高校でバスケをやってもついてける覚悟はあるんですが、やはり少し心配です。 (1)バスケ部に入ってもついて行けるんでしょうか? (2)違う部活に行った方がいいんでしょうか? (3)気を強くしようと思って強くなるもんなんでしょうか? (4)今からバスケの練習をしたほうがいいんでしょうか?(一年もしていないので) 誰でもいいので教えてください!! ちなみに行こうと思っている高校は阪南高校です。 高校での部活に関して(長いですが、ごめんなさい) こんにちは。俺は高1で某県内の進学校に行ってるものです。うちの学校は、旧帝以上に浪人入れて150?くらいいくほどの学校で勉強もかなり大変です。 で、俺は中学では野球をしていました。しかし中(3)の4月ごろに受験勉強に集中したい、中学で野球をおえるつもりなく、高校でも続けたい、そーゆう気持ちがありました。だから、自主退部というか早期引退しました。中学の野球部は地獄ほど練習していて、365日中330日は野球と言った感じで、夏休みも朝から晩まで、高校でも通用する自信はありました。監督はすぐ暴言を吐くような人で野球がやらされてる、と思うようにもなりやめたというのも一理あります。 中学の時はまったく後悔していませんでした。 高校で野球をする、その一身でまじで頑張り、合格を勝ち取りました。受験の間もバットは毎日欠かさず振りました。 で、いざ野球部に入ろうと思ったのですが、まず、勉強の大変さが中学とは桁違いでした。野球と勉強の両立は無理だ、と一瞬でわかりました。 野球部も弱いのにやたら精神主義だし、そんなんで結局入りませんでした。勉強の大切さはわかっているんで。中学のころ、相当しごかれて、それがトラウマにしらない間になっていたのかもしれないです。そして部活に入ってない今、もうみんなで一体感のある運動はできないんだ、とか野球部やめたことを急に後悔したり、地獄だし暴言浴びてばかりだったし理不尽がスゴカッタけど懐かしく思ったり、高校生であのエナメルのスポーツバックをもってる人に嫉妬したり。。 部活を勉強考慮もあって残り3ヶ月やらなかった俺としては部活にたいする憧れ、こだわりは一層ありました。今、8割の生徒が部活に入っています。 俺は毎日一人で帰ってます。学校には友達たくさんいるんですけれどね。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 高校から始めたら 中1になってバスケを好きになったんですが、高校からバスケを始めるのは遅いでしょうか? ちなみに小学校のときは野球をやっていて、今(中学校)では陸上をやっています。(どちらも女子バスケしかありませんでした) 体育の授業でバスケを好きになったんですが、やはり授業のバスケと本格的なバスケは別次元なのでしょうか……。 大雑把なルールしかわかっていない私が高校からバスケを始めるのはどうなんでしょう 高校での部活について 長文になります 私は高校一年で月曜日に入部届けの提出を控えているものです。 中学時代はバスケで県大レベルのチームでスタメンでした。 それで自分は小説や漫画にありがちなスポーツに賭ける青春みたいなものを送りたくて部活が盛んな男子校に高校に入りました。 しかし、いざバスケ部に体験入部してみると雰囲気が重く(これは後に顧問がありえないくらい厳しいからだと分かりました)バスケを楽しめないと思い、ハンド部に入ることに決めました。 ですが同じようにバスケの雰囲気が重く自由にバスケしたいと考えた友人が社会人の人が運営してるバスケのチームを紹介してくれそれに参加してみると部活のバスケとは違い社会人の方々もフレンドリーな感じで気に入りそのチームに入ることにし、活動日の合わないハンド部はやめ、活動日の合うダンス部(バスケットコートで練習するので合間にシューティングや一対一ができる)に入部することにしました。 ですが、そのバスケチームは夏休みなどでも普段と同じような日程で活動だし、大会どころかチーム内の5対5しかゲームがないチームです。 それ故に最初考えていたスポーツに賭ける青春という点ではどうなのかと考えも生まれてきました(ハンド部に入った友人が休みもなく忙しく部活しているのや合宿があるなどと話しているのを見て自分はこういう高校生活を送りたいんじゃなかったのかと思うようになった) しかし、バスケは大好きだし続けたい、ダンス部も結構楽しい(逆にハンド部はバスケ上がりは活躍できると思っていたがバスケ似た動作はあまり使わず自分の不得意分野である投げる動作が重要な要素だから思いの外上手くいかず周りのサッカー上がりや野球上がりの人がやはり上手く難しいか思う)し充実はしてます しかし、じゃあ何のために男子校に入ったんだとも思えで自分では決めがたいです もちろん最終決定は自分でしますが皆さんの意見を参考にしたいので是非意見を聞かせてください。 (ちなみに中学時代のバスケ部の親友はバスケを続けるべきだと言っていてそっちに今は傾いています。) 高校の野球推薦について これから中学の3年生になるんですが 高校の野球推薦を受けようと思っています。 高校の野球部は 硬式と軟式があるんですけが 自分は今、軟式の野球をしています。 高校では硬式の野球部に 入りたいと思ってるんですけど 推薦の試験のときは、 硬式のボールで行うんでしょうか? 4月から高校生になる男子です。高校からのことがとても不安です・・。 4月から高校生になる男子です。高校からのことがとても不安です・・。 僕は運動神経がとても悪く、球技が全部できないので体育が大嫌いです。 僕の行く高校は体育のチームとかはすべて先生が決めるそうで、とても不安です。 中学の時も先生が勝手にチームを決めたせいで、 毎回やんちゃな人と一緒になって邪魔されたり馬鹿にされたりして恥をかいて、そのせいで体育の授業を避けるようになってずる休みしたこともあります・・・・。 普通の運動音痴なら頑張ればなんとかできるのでしょうが、僕はボールも取れない投げれないし、キャッチボールもできないしスポーツテストのハンドボール投げは学年で1番記録が低いです。 なので、 「また嫌なことばっかりだ。」「高校行きたくない。」「体育やりたくない。」とか考えてしまいます。 大丈夫でしょうか? ここまでの運動音痴だと今更どうしようもないと思いますが。 高校軟式野球部 こんにちは 現在高校3年です。高校では硬式野球部には勉強のカリキュラムの違いで入ることが出来ませんでした。それは知ってて高校に入ったのですが、軟式野球部に入って野球をしているうちに大学では硬式野球をやってみたいという気持ちが出てきました。 それは大学が野球を思う存分出来る最後の期間であると同時に燃え尽きるほど野球をやりたいという思いからです。 そこで質問なのですが、僕が目指してきたのは強豪校です。そこは一般入試でも受け入れてもらえるところなのですが、そういうところに高校軟式をやっていた自分が入ったら周りに迷惑をかけるだけになってしまうでしょうか?もちろん、本気で練習で取り組むつもりです。実力差が本気でやったらすぐ埋まらないのは承知しています。それでも頑張って出来るだけ試合に出れるように頑張ります。 実力は試合には出ていましたが高校軟式野球のレベルの中では下手なレベルだと思っています。 高校の部活について質問です 高校の部活について質問です。 先日高校に入学しました。 学力的には下の上です 僕は将来運動不足にはなりたくないし入学したばかりなので部活を通して新たな友達も作っていきたいと思います。しかし僕は中学のとき部活を途中でやめてしまいました。(新体操部)なのでなにか部活に入ろうと思い中学の友達に相談しました(同じ学校です) すると野球部に入ろうぜみたいに言われました しかしその友達2人は小学校から野球をやっています。あとその野球部に入る人はみんな中学から野球をやってる人です。そこで質問です野球初心者の僕が野球部に入ったらみんなの練習の邪魔でしょうか?いまさら追いつこうなんて思ってはいませんがこんな僕が野球部に入ったらどうなるのでしょう? 勉強もおろそかにしたくないし スポーツもやりたいです。 先輩がたもみんな上手です。 こんな僕にアドバイスやら体験談やら野球部の人の意見など色々教えて下さい。よろしくお願いします。 高校生ですが部活に入っていません 今年、高校二年となった男子ですが、何の部活にも入っていません。運動部の盛り上がりなどを見ていると空しくなってしまいます。 バスケが好きなのですが、うちの高校は県内有数の強豪校なので素人お断りの雰囲気が漂っています。(それに僕は帰宅部なので体力も無いです) どうすればいいでしょうか。 高校からバスケをはじめる 中学時代は野球部に入っていたのですが、高校に野球部がないのでバスケ部に入ろうと思っています。しかし、うまくもないのですが高校でついていけるでしょうか?高校は強豪校ではありません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
その高校は結構強い高校らしいです やはり野球にします 回答ありがとうございました