- ベストアンサー
職場にうち解けられない
職場にとけ込めません。 この春に移動した職場でうまくとけ込めません。隣の席や向かいの席に座っている人と気楽に話すことが出来ず、無言で黙々と作業をしている感じです。昼休みはとくに苦痛で、食事中に何を話せばいいのか分からず、かき込むように食べて外に散歩に出てしまいます。こういう場で親しくならないといけないんだと分かっていながら出来ないんです。 また、少しはなはしやすいタイプの人はいますが、苦手だなと感じる人はすごく怖く感じてしまいます。向こうから嫌われているんだとも思います。苦手なタイプは、同年代(二十代後半)で今風のイケメンタイプです。おとなしく全く今風でない僕とは何の接点もなさそうで、話しもあわなそうです。(話し好きのおばさんなどは全然平気です)。 一緒に移動してきた同期はすでになじんでしまっています。この同期ともうち解けられません。うち解けたいという気持ちは強いのですが、話が続かないし、話題を振られてもうまく返すことが出来ないんです。 高校、大学の頃もこんな感じでした。 仕事中は、真面目にハイ、ハイと礼儀正しくこたえてやっていますが、無駄口を言うとか、ちょっとした砕けた会話を笑顔混じりで自然にすることが出来ないんです。 何とか努力して苦痛だけど飲み会などに参加して少しでもとけ込めるようにつとめるか、自分に正直になってもう割り切ってこういう人間なんだと思われるか、この二つの考えの間で悶々としています。つらいです。この根暗さというかコミュニケーション能力のなさは病気なのでしょうか。 こんな僕にアドバイスを頂けるとうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病気ではありません。 コミュニケーションというものには慣れの面が大きいです。 イケメン君は青年時代友達や彼女に不自由せずに過ごしてきたんでしょうね。 きっと、あなたの目には自信に満ち溢れて、喋り上手に見えているでしょう。 練習をすればあなたもそんな風になれますよ。 会話が苦手な人には、外見的、内面的に何かしらコンプレックスがあったります。 あなたにも何か思い当たる節があるんじゃないですか? そのせいで他人に対して警戒心が大きくなりすぎているんでしょう。 だから、自分は嫌われているのでは・・・と思ってしまうんです。 まずは、100円ショップなんかに行って自分の顔が大きく見える鏡を買ってきてください。 そして笑顔の練習です。 長文になりそうなので、いったんここできります。 鏡が用意できたら、返信をください。
その他の回答 (3)
- ace1951
- ベストアンサー率20% (45/215)
何でもいいから 自分から話しかけてみましょう。 朝の「おはよう」など挨拶などまず、自分が先に声をかける。 話がかみ合わなくても、うまく切り返せなくても声を出す。 #1さんが言われている 鏡で笑顔の練習をするって言うのは かなり効果的なことです。 オーバーなくらい口を横に広げ、目じりを下げる練習をします。 うそ臭いぐらいに顔を練習で作っておくといざというとき自然に顔が動きます。 笑顔が出来ると話しかけられやすくなります。 私も人見知りが激しいのに接客業(床屋)になりまして、困りましたが毎日店の鏡の前で笑顔を練習させられました。 おかげで893さんだろうが議員さんだろうがバカ話ができるようになってしまいました。今の仕事でも役立っています。 なじめずに孤立してしまうのなら変な奴と思われても同じですから おそれずにがんばってください。
- kurakappa
- ベストアンサー率18% (47/250)
とけ込まなければいけないとか、親しくならないといけないとか 嫌われているんだとか、その発想を止めなければいけません。 しなければいけない、と云う強過ぎる気持ちが君の心に失敗の恐怖を植えつける。 出来る範囲で努力は必要ですが無理してやっても仕方ない。 あまり話さない人など五万といます。周りに優しくしておけば良いんです。 その話し好きのおばさん等とどんどん話して親切にしておきましょう。 誰でもいいから話せる人に話して練習台に、優しくして「あの人良い人だよ」と宣伝してくれる広告塔に。
- tabtab9
- ベストアンサー率17% (19/107)
geschichiteさん、こんにちは。 みな、同じです。 どこに行ってもあります。 違う型を輸血すれば拒絶反応を示すのと似たように、基本的に 異なるものを拒絶するのは、個の心理、群集心理とも同じです。 >一緒に移動してきた同期はすでになじんでしまっています。 おそらく、『そういうふうに見える』か『同期のかたが必要以上に 努力している』か、です。 長い人生ですので、打ち解ける早さなど競わなくてもよいです。 ただし、『まわりに追随する気持ち』は備えておいてください。 集団で生活(職場・仕事)している以上は、まわりとの協調、同調 は最低限必要です。 老婆心ながら、アドバイスさせていただきました。