• ベストアンサー

作曲ソフトを使わずに作曲する方法

ピアノで作曲しようと思ってます。 ピアノは、小2辺りから小6までしていました。 今でも、少しは弾けます。 それで、ソフトを使ってみたのですが・・・。 ダメでした!← ソフトになると、音がわかんなくなってしまうんです。 なので、ピアノで作曲します。 でも、リズムとかなかなかつかめなくて・・・。 適当に歌うことは出来るんですが。 どうすれば、作曲できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.1

気に入ったフレーズが出来たらその都度MDなどに録音して(携帯電話にも録音機能の付いているものがたくさんあります)、それを確認しながら、あとは頭で整理し、実際に弾いてみて、徐々に形にしていくことでしょう。 そもそも人類がソフトを使うようになったのはつい最近のことであり、若手はともかくとして、ベテランのミュージシャンは誰も音楽ソフトなんて使わずに作曲してきました。楽器さえ演奏出来れば誰でも作曲家にはなることはできます。 >リズムとかなかなかつかめなくて・・・。 自分が作るのに「リズムがつかめない」というのが良くわかりませんが・・・。リズム感が悪いということなら練習して鍛えてください。リズムは体全体で取るものですから、ダンスをやるのもいいですよ。 歌えてピアノが弾けるなら、作曲は難しくありません。慣れれば簡単に出来るようになってきます。初めてチャレンジして完璧なものをいきなり作ろうと思っているならそれは無謀というものです。ちょっと足が速いからと、鍛えもせずにフルマラソンを走ろうとするようなものです。じっくり取り組む姿勢が何より大事でしょう。 http://g-o.jp/sakkyokugadekiruhito.html http://gen.musical.to/session/index.htm http://www.geocities.jp/m_funky9th/music/index.htm

その他の回答 (6)

noname#171433
noname#171433
回答No.7

あなたは、ああいう類に毒されていたクチなんですね。 作曲とかハナウタでも作曲となるんですよ。 何も昔のクラシックの大作曲家達が、音楽コンピューター どころか、録音機すらなかった時代に、全ての楽器の フルスコアを書いていたという偉業を成し遂げよ、という のではない。 音楽ソフトなんて要らないって。 もっと自由にやってみて下さい。

回答No.6

No1様のおっしゃるとおり、 適当に歌ったモノを録音すれば「作曲」だと思います。 その後の、リズムをつけたりコードをつけたりは編曲かなーと。 このあたりの区別はちょっと曖昧な部分もあるので、アレですが(^^; 編曲にはある程度、知識的なことが必要になってくると思います。 一番、簡単なのは録音した音源を編曲できる人に渡してしまうことです(笑)

  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.5

「適当に歌うことは出来る」・・・。 それが「作曲」っていうんですけど。(^^; ★ 私も、そう、思います、が。 愛するピアニストに、それを伝える、ために。 こちらは、シーケンサー弾き手。 私の事例では、作曲学の基礎は必要だし、 双方の お弟子さんに、作曲と言ういとなみを、 出来るだけ簡単に、伝えたいと、思います。 ★ シンプル ほど 難しいと感じています。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.4

■適当に歌うことは出来るんですが。どうすれば、作曲できますか? 「適当に歌うことは出来る」・・・。 それが「作曲」っていうんですけど。(^^; あと、なにを作曲っていうんだろう??? それを、楽譜に起こすだけのことですが。。。 もしかして ・どうすれば、作曲できますか?。。。とは 「作曲」はできるが、 「いいメロ」が浮かばない。っていう意味の質問ですか?

  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.3

http://www1.odn.ne.jp/~cga44240/sakkyoku_houhou/sakkyoku_index_01.htm 一ノ瀬武志 先生 の「本」が、役に立ちます。 ★ I=ドミソ   IV=ファラド   V=ソシレ   V7=ソシレファ I→IV、I→V、IV→V、V→I  は使ってよい IV→I は使わないに越したことはない。 但し、終止の、IV→Iは 使う場合がある。 コード変化です。この辺りから、作曲の勉強を 始められたら、いかがでしょう。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

作曲するのに楽器が弾ける必要は必ずしもありませんが、作曲するという発想や知識は必要です。 素人向けの作曲の仕方が解説された本がたくさんありますから、まずそれらに目を通して下さい。