- ベストアンサー
子どものコンタクトレンズ。何歳から使用可能?
眼にとっては異物ですから、できるだけ使用を遅らせた方がいいのはわかっていますが、スポーツをやっていているので、プレイ中不自由そうなので。今度小学5年生で、中学生になったらと思っていましたが、知り合いのお子さんが小6より使用していて、本人がコンタクトに合う体質であれば、もう少し早くてもいいのかな、という気もして・・。できれば専門家のご意見をお伺いしたいのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#63784
回答No.3
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
回答No.1
お礼
とても丁寧なアドバイス、ありがとうございました。実は私も中学からハードレンズ(10年位前からは酸素透過性のもの)を使い始め、当時眼が悪いことが一番の悩みだったのですが、コンタクトをつけてから世の中バラ色!というほど日常生活が快適になり、コンタクト(特にソフト)が使い方によっては眼にかなりの悪影響を及ぼす(眼科に貼ってある「コンタクトレンズで~になった症例」の写真類、キョーレツですよね)という知識もありながら、自分が経験した快適さを娘に早く味あわせてあげたいという親心で、相談した次第です。 コンタクトに関してある程度の知識はあるつもりでしたが、ソフトの方が酸素透過性がハードより劣る等、知らない情報もあり、大変参考になりました。私の場合、トラブルがないもので定期検査をさぼりまくっていたのですが、marimarimariruさんを見習って、近々検査に行ってこようと思います。 娘の方はとりあえずあと一年様子をみて、6年生になった時、実際に眼科に行ったりして、再度検討しようと思います。 色々と的確なアドバイス、ありがとうございました。