- 締切済み
安い服とブランド服の違いはわかるものですか??
ファッションの専門家の方について、お聞きしたいことがあります。 現在、安い服が多く氾濫した世の中において、高級服(俗に言う有名ブランド)のデザインやパターン、素材等の違いを、プロの方は、一発で見抜けるものなのでしょうか。素人目から見れば、ギャルソンやヨウジといった主張が強いブランドは、なんとなくそれっぽいとはわかりますが、それ以外のブランドに関しては、正直安い服との違いを見極めることができません。(似たような服がいっぱいあります・・・) ブランド力やプロモーション力、見せ方等を除いて、純粋に服だけを見た場合でも、プロの方が見れば、高級ブランドについては、すぐれたパターンやデザインであるとわかるものなのでしょうか。 素人の方ではなく、現場で働いているプロのデザイナーの方、パタ-ナー方、もしよろしければ、ご回答ください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
素人ですが、服好きの一人として、お答えさせてください。 高級服ののデザインやパターンが見抜けるというのでなく、廉価品のほうが見抜かれるということでしょうか。 自分の着なれたブランドの服は、他人が着ていてもわかります。 例えば、ヴィトンの服は、オーソドックスですが季節ごとにテーマが明快で、デザイナーの目指すものに 統一感があります。別にモノグラムなど無くてもデザインだけですぐに見分けがつきます。 ブランドは、その服を愛好するファンが支えているものだと思います。 ファンに違いが判ることで十分なのではないでしょうか。逆にそのブランドに縁のない人は、相違を 見極めることができない人なのだという言い方もできます。 服は自分の満足のためにあるわけで、着心地を含めてそれを味わう人が差違を認識できるのだと思います。 10年着ているポロ襟セータがあります。コムデ・ギャルソンのものですが、深いオリーブ色の どこにでもありそうなものですが、色合いといい洗いを掛けた素材の質感といい、身体に程よくなじむ ラインといい、他のものに替えがたい味わいがあって、愛してますね。 多分人が見ても、古ぼけたニットにしか見えないでしょう。 荒牧太郎さんの造る服papasは15年以上愛用していますが、素材とデザインで他人が着ていても わかります。ラルフローレンの服も「世界観」というのかデザインが作り出すイメージの広がりが 明確な魅力を訴えかけてきます。 アンコンジャケットやホワイトジーンズ一つとっても、着心地のよさ、きれいなライン、飽きのこない デザインという点で終始一貫したものづくりをしていると思えます。 逆に、似たようなものを廉価ブランドから選んで着ることも時々やっています。 例えばこんな具合に。ギャップのジャケットに、CPカンパニーのパンツかセブンのデニム インナーはヴィトンのTシャツとか 服好きの知人(デザイン学校出身)は、いいものは目ざとく見つけますね。廉価品を着ていても 褒めることはないのはさすが。 逆に、アパレルに縁遠い人には無印の紺のジャケットをプラダと間違えられて内ポケットの ブランドタグを覗き込まれたときはちょっと困りましたけど。 安い服と高級服の違いは、素材で判る。安い服とデザイナーブランドの服はデザインで判る。 なにより、着ている自分が違いがわかるかどうかが一番重要。他人にどう映るかは 服装の楽しみの本質ではないと思えます。
- kaori8585
- ベストアンサー率28% (62/214)
NO5です。 思想性とデザイン性があるからこそ、ブランドと言われるんだと思いますよ。 むしろ、それを真似している方が思想性も何もないでしょう。。。 ここで、いいものが分かると答えてられる方は、それを踏まえた上でいいものは素材、縫製、パターンもいいと答えられていると私は理解しています(^^ゞ ブランドと一括りにされていますが、これもいろんなブランドがありますよね。 ヨウジなどはブランドといってもモード系ですから、少し違うなあ。。。と思います。 まあ、質問者が例に挙げてるから仕方がないですが。。。 話は変わりますが、素材の良さ、縫製、デザインというのは、何も洋服に限ったことではありせん。 着物だって一緒です。 いいものはいいんですよ。 手触り、織のよさ、生地のよさ、絹の産地、蚕の種類、染めの技術、染料の種類など、書き出したらきりがないくらいです。 でもこれによって、しわになるならない、美しい光沢、発色のよさ、柔らかくしなやかな手触り、ということも出てくるし。。。 着物に携わる人たちで人間国宝になってる方も多いですよね。 それは、そういう思想性が理解されるからこそ、それを作る人もまた、人間国宝という地位を与えられるんだと思います。 それだけの拘りがあれば、お値段が高くなるのは仕方がないかと思います(^^ゞ No4の方が、あまりに悲しんでられるので、再び書かせてもらいました。。。 私たち、本当のいいものを見て、もっといっぱい勉強しましょう(#^.^#)
ANo.4です。 >> 次に素材の問題。・・・次に縫製の問題。・・・ > そうなんですね。 > それでは、素材や縫製での違いはそんなにないということなのでしょうね。 他の方も仰っているように 素材の違い、縫製の違いは、あると思うし分かると思います。 そして、分かるならブランドには惑わされないで欲しいのですが 高級ブランドといわれる服の中にも 案外、粗雑な造りだなぁと思うことが少なくないです。 検品も甘いと感じますし。 ただし。 ヨウジやギャルソンは高級服か?と言えば、違うと思うのです。 あれは、デザイン服だと思います。 ラグジュアリーブランドとハイファッションブランドは 必ずしもイコールではないと思います。 ヨウジはわざと粗末な素材を使うことがありますし ギャルソンはわざと調整の狂ったミシンを使うことがあります。 あの人たちは「いわゆる高級服」が嫌いですからね(笑 そういえばトム・フォードも自分のブランドを立ち上げた際に 「僕は高級服をつくるつもりはない」と言っていました。 スーツ1着で70万円もするくせに・・・ > デザイナーの方の価値観や思想が好きなので、 私も同様です。 > 「そんな高い服わざわざ買わなくても安くていいのが > いっぱいあるよ」っていわれてしまうんですよ・・・ 私もよく言われます。 でもさ、そういうときに「イイ」っていうのは コストパフォーマンスが「イイ」って言うだけだと思います。 私はオリジナリティやプライドが感じられる服が好きなので デザイン性や思想性を抜きにして パターンや素材や縫製だけで服の良し悪しを語られると 少し悲しくなります。
- mikin15
- ベストアンサー率0% (0/0)
私はアパレル勤務経験のある、コンサルタントです。また、父親が婦人服地(高級品)の会社を経営していました。 ということで、回答ですが、他の人も答えていらっしゃるように、「絶対に区別つく」が正解です。 私の場合は、ポイントはやはり「生地の質」ですね。 生まれた時から、たくさんの生地に囲まれて育ったようなものなので・・・。 私は洋服をさわれば、生地の質感で、「この生地は、メーター○○○○円くらい・・・」ってなんとなくわかります。さわり心地、経糸(たていと)と横糸の織り方とか・・・、いろいろありますが、自分の指の感触が決め手です。 もちろん、ボタンの品質や裏地の質など、みなさんが答えていらっしゃる通り、プロなら一発で区別つきます。
- cato_01
- ベストアンサー率26% (74/277)
素人です。書かせてもらっていいですか? ずばり、わかります。それぞれのブランドは、 毎秋には、春物のデザインを発表してますから。 縫製技術は、最高ですし、ね。 日本人はパクリをするのが上手だけど、 糸から織物にし、縫製するまで、 素人ブランドでは、技術的にも、工場運営にしても、 最短時間を要求される業界では、時間的に難しい。 二次ブランド、例えば、セシールやムトウ なんかで、 ブランドで試された、安全弁の作品が、 年周期遅れで、販売されていますので、 当方は、それで、自分のファッションはOK だと 考えていますが。
デザイナー暦27年です。 全て見破る事が出来ます。 ボタンの質や付属品、裏地の質で価格帯が解ったり、生地感で判断もつき、パターンや縫い方でもモチロン判断がつきます。 だからプロなんですよ。 ごまかせないです。
- kaori8585
- ベストアンサー率28% (62/214)
もちろん、分かります。 スーツなど、パッと見ただけでお値段が高いもの、安いものの見分けはつきますね。 やはり、目を肥やすことが大事です。本物を常に見るようにしていると、素材、縫製、デザインに置いて違いが分かってきます。 それに、たくさんの人がスーツなどで集まる式などでは、その差が歴然としていますよ。 現場で働いていないですが、素人の私が分かるんですから。。。 ただ、以前、ヨレヨレのTシャツですが、シャ○ルで20万していました。ブランドだし、しかもシャ○ルというだけで、こんなヨレヨレなTシャツが20万もするのかと、驚いたことがあります。。。(>_<) この時ばっかりは、理解出来ませんでしたね。。。
素人ですが回答しても宜しいでしょうか? 人気商品のデザインやパターンというのは すぐにパクられてしまうそうですね。 ○○○の服なんてほとんどがパクリだそうですね。 その真相はさておき、オリジナルのパターンとコピーのパターンの差は パターンだけでは見抜けないでしょう。 次に素材の問題。 高級ブランドが高級素材を使っているとは限りません。 ヨウジなど、よくわざわざコットンキャンブリックなど 安い素材を意図的に使います。 要するに素材の良し悪しが見抜けたとしても それとブランドの高級度は必ずしも相関しないでしょう。 次に縫製の問題。 ギャルソンやヨウジの縫製は決して良くないからね。 だいたい縫製の良し悪しの話は難しい。 ハンドメイドが一番、なんていうけど ハンドメイドは見栄えが悪い。 日本人は器用なので、ハンドメイドでも異常にキレイに縫う(人がいる)。 その服は、欧米人にはハンドメイドだと信じてもらえなかったとか・・・ http://blog.goo.ne.jp/mizuochi-takahiro/e/98f2943258000400a7191444f31ef7ab 回りくどくなりましたが ●これはヨウジの本物か?ヴィトンの本物か? は、プロの方には見抜けるでしょう。 でも ●ヨウジの服は高級か?ヴィトンの服や鞄は高級か? を、物だけで語るのは難しいでしょう。 あの手のブランドはプロモーションを含めた トレンド開発の部分に物凄くお金がかかっているわけで 最近では数ヶ月後にはファストファッションにパクられてしまうデザインの オリジナリティに敬意を表して高い金額を出すことができるか? 例えばそういうことだと思います。
お礼
>>人気商品のデザインやパターンというのは すぐにパクられてしまうそうですね。・・・ なるほど。だから、巷には似たようなデザインの服が多くなるのですね。。。 >>次に素材の問題。・・・次に縫製の問題。・・・ そうなんですね。それでは、素材や縫製での違いはそんなにないということなのでしょうね。 私は、そもそもデザイナーの方が作った服が好きで、結構高いかなと思ってもデザインが好きだし、デザイナーの方の価値観や思想が好きなので、買ったりしていたのですが、最近、そこそこのものだったら、本当に安く手に入るようになった気がして。。。 おまけに、私の周りでも、「そんな高い服わざわざ買わなくても安くていいのがいっぱいあるよ」っていわれてしまうんですよ・・・
- maccha_neko
- ベストアンサー率33% (465/1379)
素人ですけども・・ デパートで働いている人に聞いてみたら、確かに最初のうちは「何でこんなものがこんなに高いんだろう」と、違いが分からなかったらしいですけど、しばらく働いていると目が肥えてくるのか、分かってくるそうです。見た目とか、全体の雰囲気でなんとなくあぁ高いだろうだなとか、あぁ、これは大手スーパーだなとか、これは低価格な服飾量販店系だなとか。(近づいてみないと良く分からないようなのも確かにあるようですけど) 半信半疑でしたけど、山ほど並んでいる中で目についたらしく、ぱっと取り出して全体を見て、”これ、多分日本製だよ”・・と言われてタグを見ると確かに日本製と書いてあるなんてことも多々ありますんで、やっぱりそれなりに分かるものなんでしょう。 素人でもそのくらいですから、やはりその道で飯を食ってる人になるとかなりの確率でひと目なんでしょう。
お礼
やはり、見る目を養えばわかるようになるものなのですね! ありがとうございます。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30901)
こんにちは 私は専門でお仕事しているわけではないですが、ファッション関係のことも多少わかりますので・・・。 ブランドとそうでないもの、 まずわかります。デザインの特徴、パターンの特徴、生地、縫製をみればいいものそうでないものはすぐに判別できます。 例えば、レプリカや似たようなものを着ていれば、それはもう全く違うものになりますから。 縫製の良さも勿論ですが、パターンによってもデザインのよさ、着心地が変わります。 勿論、電車で隣にいる人がいいものを着ていればある程度判別できます。 安いものでも着こなしで変わりますが、それはそれまでです。 ご参考までに!
お礼
やっぱり、見る人が見ればわかるのですね! ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
私も、もっと本物を見抜ける目を養いたいと思います。ありがとうございます!!