- ベストアンサー
PCって燃えますか?
メーカー製パソコンと、自作機を使ってます。 たまーに「煙が出ていた」「原電から火を噴いた」「コンデンサーが破裂した」などの表記をWeb上で見かけますが、『火災』につながるトラブルは実際起きているのでしょうか? メーカー製なら全国ニュースでしょう(でも○年前のロシアでのTV原因火災発生はすごかったらしいですし、日本もTVは燃えにくいケース素材になってます) 確かにPCはケースは金属・可燃性ほとんど無しですが、出勤前に電源が入ったままだと一抹の不安を感じます。 やはり「ほこり注意」?それとも冷蔵庫みたいな物・・と思っておればいいのでしょうか? もえた!人はおられますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 >不思議なのは、皆さん結構留守でも、ふつーのPCを使っていて「火災問題」が三面記事に出ない事です。 だって、寝る時や外出する時に電源を切らない人っていないでしょ? そんな危ないことは誰もしないですよ。 だから、事故自体も無いんじゃないですか? 普通は、半日以上PCを触らないなら電源を切りますよ。
その他の回答 (3)
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
最近の製品でもブラウン管モニターが一番危険だと思います。 まず聞きなれない破裂音がして、しばらくしてからプラスチック焦げの匂いが漂いました。 幸いにも(?)煙までは出ませんでしたが。 それとコンセントに付いているホコリにも気をつけましょう。
補足
やはりみなさん「よく燃える」ようですね。 >それとコンセントに付いているホコリにも気をつけましょう これ、聞いた事があります。(忘れてましたが・・) CRT使用です。モニター電電は外出時、切ればいいのですが、オーバークロックなどもしてないこのPC。 いささか不安になってきました。
- Spur
- ベストアンサー率25% (453/1783)
はい、よ~く燃えます(#^.^#) 家庭用のパソコンは、24時間365日稼動用には設計されていませんので、特に電源を入れっぱなしでは火災などになっても誰も補償してもらえませんよ。 電源を入れっぱなしにするなら、サーバ機を買いましょう。
補足
そうですね。サーバー機のほうが「物」「作り自体」が違いますし、冷却も優れてます・・値段も でも1年先(保障期限切れ)の火災保障はしてくれないですよね。いかにサーバーと言えど逝くときは逝くと思うのですが。 不思議なのは、皆さん結構留守でも、ふつーのPCを使っていて「火災問題」が三面記事に出ない事です。 タバコの不始末・・などはよく出ますが。 そんなに心配する事(燃え上がる!)でもないのでしょうか
- Hiro-PaPa
- ベストアンサー率30% (58/193)
はいっ!!煙でました。!! 灰みたいな燃えカスも。。。 自分の場合、ほこりが原因ではなく、 ただ単に、メーカーのつけていた電源装置が、 この機械に合ってなかっただけ。 (ショップブランドなので。。。) 自作の場合は、 容量が大きい電源装置をつけたほうが いいですね。 自分のPCがどのぐらいの電気容量を食うか調べて、 それよりも大きい電源装置を使わないと。。。 でも、だいたい、300~350ぐらいでいいかと思います。 ちなみに、燃えるのは、「基板」関係です。 マザーボードについている、小さな部品など。
補足
うわー不安ですね。 特に24時間接続・重たい作業途中・デフラグ・ディスクスキャン・・・ 「火災」に繋がらなければいいのですが。 お答えありがとうございます。
補足
うーん。98では仕事から帰ってくるまで、デフラグと、スキャンデスクでHDDがカラカラ回ってました。 あと、ソフトエンコーダでも数時間CPU100%で駆動したままですよね。 リソース不足から開放された?XPでは24時間動かして、不法ダウンロードをしている輩が私の周りにもいます。(私、してません。) うちの会社にも24時間稼動のNTが数台ありますが、やはり >危ないこと 何ですね。特に、自作機。なーんにも保障はありません。 パソコンに処理だけ任せてお出かけ・・は控えます。