• ベストアンサー

子供をつれて二人で外食、一品注文のみで許される?

私はよく子供(小学校低学年)一人をつれて、私と二人で外食します。 お子様ランチを頼んでも子供は一人で全部をたべられないことが多いし、私と二人で一品のみ注文することがよくあります。 吉野家で牛丼並を取り分けたり、ファミリーレストランでランチメニューを取り分けたり、時にはお子様ランチを大人と子供とで取り分けたり。 それは店の人に、(子連れには)まあよくあることと思われているのでしょうか? それとも、内心は嫌な顔をされているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rako11
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.21

>店の店長(経営者)の方が注文を受け付けるとき、内心では注文数や注文単価などを気にしているのでは、と思うときがあります。 ということなので何度も回答を重ねてきましたが、質問者さんからの要望がない限り、これで最後の回答といたします。 「個人経営」の店であろうが 大手チェーン店のファミレス等であろうが 東京ミシュランで紹介されるような高級レストランであろうが 「料金に含まれている以上のサービスを要求する客」というのは、迷惑なものです。 ただ、その要求の程度問題でお断りするか店側が我慢するか、対応に差があるだけです。 ファミリーレストランのお子様ランチは通常のメニューより金額が低めに設定されています。 それは決して「量が少ないから」ではありません。 単純に材料費、経費を考えると、他の一品メニューより高くなることもあります。 それでも、お子様ランチを800円や1000円で販売しているファミレスはありません。他のメニューと同じだけの利益を出すためには、それぐらいの値段設定をしなければならないのに、あえて安く提供されています。 それはどうしてなのか、一度考えてみてはどうでしょうか? お子様を育てるために、節約したりケチになったりすることはあると思いますし、それは一概に悪いことだとは思えません。 世の中には不公平なことはたくさんあるし、母として主婦として、時には人目を気にせず突っ走ってしまうことも必要でしょう。 ですが、ただやみくもに安い金額だけを求めるのではなく、「料金」の内容を考えて行動することもまた、必要ではないでしょうか? その方が(飲食店だけでなく、スーパーでの買い物でも服でも家具でも)、適正な金額で適正な物を購入できるようになりますし、時には「本当の意味で」得することも少なくはありません。 世の中のしくみ、品物についている値段の本当の意味を知ることは、母としても主婦としても、決して損なことではないと思いますよ。 それでは、子育て、頑張ってくださいね。

aiueo95240
質問者

お礼

ありがとうございます。 お子様ランチの位置づけは、家族連れに親しんでもらうとか、お子さんに店のことを知ってもらって大きくなっても来ていただくようにとか、いわば利益を半分度外視した客寄せの広告の品みたいなものだと思います。 おっしゃるように、安い金額だけを求めるというのは、昨年話題になったミートホープの偽装肉事件た今年の中国毒ギョーザ試験を思い出してしまいました。 個人やひいては国民が不当にケチであることによって、多大なしっぺがえしをくらうこともあるのですね。

その他の回答 (21)

noname#118909
noname#118909
回答No.22

7と12です 喫煙の件はまさに「じゃあアッチの人はあんな事やってるけどアレはいいワケ?」そのものですよね 私も禁煙派ですがこれは屁理屈ですよ もうそこまできたら誰も何もいえないと思います どう思われようと好きにしたらいいんじゃないでしょうか 気になるんだったら注文する時にサラッと言ってみればいいと思いますよ 二人でお子様ランチひとつじゃやっぱりダメですかね?って まあたぶん苦笑いで黙認されると思いますけど、 多少はあなたも店の人も溜飲が下がるのでは?

noname#57630
noname#57630
回答No.20

#14ですが、再度失礼します。 飲食店ではありませんが、以前、個人経営の店でアルバイトをしていたことがあります。 その店の奥さんは、夏は冷房、冬は暖房を節約し、何から何までケチで口うるさかったです。でも、個人(一家)で利益を追求するためには仕方のないことだったのでしょう。 質問者様は、今後はお店を選んで行かれたら良いと思いますよ。 お客に対して、作った料理を味わってもらうことを第一とするお店へ行かれたら、不快には思われないのではないでしょうか。 二人前注文したのにも関わらず、料理にほとんど手をつけずに残すこと、これを不快に思うシェフもいるはずです。 ここからは余談になりますので、質問者様だけご覧下さい。 質問者様のお子さんは食が細くて食べられないのですよね? その子その子によって食べられる量がありますから、食が細いことをご心配される必要はありません。そのうち食べたい時期、食べる時期が来ます。 私の弟は、小学生の頃、質問者様のお子さんのようなタイプで、周囲から「いったい何を食べて生きているのか」と心配されましたが、今では185cmあります。もちろん心身ともに健康です。 心配していた人たちの方がよほど小さくなりました(笑)。 度々失礼しました。

  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.19

こんばんは。 まだお気付きでないのですね。 子どもが「主体」なのです。前の方も言っていらっしゃるように、十分に食べて大きくならなくて困るのは親です。ウチの子どもが小さい頃、親戚の子と海水浴に行きました。わたくしは仕事でございましたので、母にお金を預け2泊。その親戚の子は、ウチの子よりも年上にもかかわらず、親のものを食べさせるからと、子ども用の食事をとっておりませんでした。いざ食事の時間になると、ウチの子にだけ「かわいい」お食事が運ばれてきます。もちろんお金を支払っているからですし、母の食べ物を分けるなどという発想もございません。ところが、大きな男の子のほうに、お子さま食事が来ないわけですから、気の弱い、ズーズーしくないウチの子は「おばあちゃま、私だけ食べていいの?」と食事になかなか手を出さなかったそうです。そして、遠慮がちに食べているウチの子の「おいしそうなもの」を勝手に取って食べたと聞き、次回からきちんと子どものぶんもとってくださいませね、と親戚の親には言いましたが、私は子どもの残りでいいから・・・と考えを変えませんでしたね。今ウチの子は医師の卵で勢いよくがんばっていますが、その子は体が弱いとかで、お家で寝ているそうです。

noname#58692
noname#58692
回答No.18

うちの2歳になったばかりの女の子は すでに女性の一人前近くをぺろりと食べてしまうので、 お子さんその程度で大丈夫?と別の心配をしてしまいました。(笑) 子連れで取り分けはokですが、 大人がお子様ランチはいただけません。 ディズニーならありですが、 ファミレスではNGでしょうね。 牛丼店でも空いていれば問題ないでしょうけど、 混んでいる店で平気でそれをされると たぶん『????』な人と思われるでしょう。 それとサービスで大盛りをしている店もありますが、 ここでもNGですね。取り分けOKの店ならいいでしょうけど。 うちの近所のデカ盛りの店は『高校生など若者にたくさん食べて もらいたい』というコンセプトで一人一人前を注文することを 謳っています。そりゃ、サービスの大盛りをみんなで分ければ 経営が成り立ちません。 ただ、うちはデカ盛りが売りだから、注文するときは 二人で一人前を注文するくらいにしないともったいないですよ。と いう店もあります。 要は店によってはTPOがあるということです。

回答No.17

こんにちは。 ファミレスで皿で取り分けているのは良いかなぁ。と思います。 小腹が空いているときは、大人2人でパスタ1、デザート2、飲み物2で注文するときもあるし。 牛丼は・・・・・・少し微妙。 まぁ、でも目くじら立てるほどでも無いかな。と思います。 気になりません。 お子様ランチを取り分けるのは、私の中では考えられません!! お子様ランチは子どものためにあるものですから。大人も注文できるお子様ランチもありますが、量も大人からしたら少ないし、大人は一人で一つを食べるべきだと思う。 子どもが残った分を食べる分には何も思いませんが(お母様も何か注文していて、の話し)分け合うのは、子どもが食べているものを横取りしているという風にしか思えません。子どもが少しかわいそう・・・・・・。 私は飲食店で働いていたこともありましたが、流石にお子様ランチを2人で食べている人は見たことありません。(自分の料理+お子様ランチを2人でっていう人はいましたけれど) もちろん客商売ですから、嫌な顔はしませんが心の中で「いやいやそれはないだろ・・・・・・)と思っていると思います。 席や水だってタダじゃないのに・・・・・・。 ちなみに、飲食店側からしたら喫煙者さんは全く「ちょっと嫌なお客様」ではありません。当然の権利ですよ。 嫌煙家のお客様には「ちょっと嫌」かもしれませんけれど。 私はタバコを吸ったら死に至る可能性があるので、タバコは吸えませんが、吸う人の権利は保障されるべきだと思います。 「私はあなたの意見には反対だが、あなたが意見する権利は死んでも守る」って言ったの、誰でしたっけ?

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.16

飲食店で働いた事も、経営した事も無いですが、私だったら嫌だろうな~と思います。 もしかしたら、良くある事かもしれないけど「あ~あ、二人で一品…勘弁して欲しいな~」と思われないわけが無いと思ってました。だって、席料とかいろいろなコストがかかってるでしょう? もちろん年齢的なものもあると思いますが、小学校低学年だったら、席に着く以上は、たとえポテトの一皿、ドリンクの一つだけでもせめてもの気持ちで欲しくなくても注文します。 それが私の中ではお店に対する礼儀です。 よその席の方が、どんな注文をしようともちろん別に迷惑ではないですが「いい度胸だな~」とは感じます。 あと、気になったのですが喫煙席のある店内で、喫煙する事に関しては残念ながら当然の権利だと思うので、一品のみの注文とは比べるものでもないような気がします…。喫煙者はお店に迷惑はかけてないのではないでしょうか…。迷惑なら、全席禁煙にしているのでは? ちなみに私は一切タバコは吸わない、座るなら禁煙席がいい人間であります。

  • rako11
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.15

提供されたサービスを受け取るか受け取らないか、それはお客様のご自由です。 「全てのサービスが料理の代金に含まれている」と書きましたが、当然、灰皿を取り替えるというサービスも料金に含まれています。 なので「私は煙草を吸わない。でも、前の人の灰皿をそのままテーブルに置いておかれるのは不快である。だから交換すべきだ」という意見はおかしくありません。 でも「私は煙草をバカスカと吸う。だからこのテーブルに灰皿を100個並べてくれ」というのは、困ってしまうんですね。 暗黙の了解として料理の値段に含まれているサービスがありますが、それ以上のものを求められると、(程度問題で)お断りさせていただきます。 そして質問者さんのおっしゃる「親子でひとつの料理を分ける」という行為は、「私のテーブルの上には常に灰皿を3つ並べてくれ」というレベルです。 困ってしまうけれど、まあ、そこで頑固にお断りするほどのことはないかな、という感じですね。 繰り返しますが、「イヤ」なのは、最初から料理の値段に含まれているサービス「以上」のものを求められるからです。 煙草を吸う客は、料理の値段に含まれるサービスを目一杯利用されています。 質問者さんは、料理の値段に含まれないより多くのサービスを欲しがっています。 両者はまったく別のものですよ。

aiueo95240
質問者

お礼

経営者様の再度のご意見、感謝いたします。 私は経営者様は、煙草を吸う客は普通以下レベルのイヤな客と思われていると思ってましたが、そうは思われていないのですね。 ちなみに私が、お子様ランチのみ注文して大人と子供とで取り分けたりしているのは、ファミリーレストランとファーストフードと東京ディズニーランド内のレストランくらいです。 たぶん、経営者様のような個人経営のお店では、大人のランチメニューをとりわけることがあっても、お子様ランチを取り分けることはないと思います。

noname#57630
noname#57630
回答No.14

育児経験者、女性です。 これだけ一度に沢山の回答があるとお礼も大変でしょうから、私はお礼要りませんよ。 お疲れでしょうから、ゆっくり深呼吸でもされてから読んでください。 うちの子は男の子だけだったせいか、質問者様とは全く逆でした。 幼児の頃から沢山食べたので、一人が一人前を頼みました。 それで、お店の方に「本当にご注文はこれでいいのですか?」とよく聞かれましたが、全て食べましたからよかったのです(笑) 友人が子供を連れて家に遊びに来た時の話ですが、昼食に何か出前を頼もうと思い、何がいいか尋ねました。 (もちろん、私がご馳走するからと言いました) 友人の子はまだ1歳になっていなかったので、友人の分だけ注文するものと思っていましたが、友人は大人分二人前を頼みました。 案の定、その子供は料理にはほとんど手をつけなかったので全て無駄になりました。 友人が一人前注文して、そこから取り分けてくれればよかったのに・・・と思いましたよ。 こういう結果になると、本当にもったいないです。 だから、私は、「お子様ランチ」を除くという条件付きならば、良いと思います。 むしろ、おばさん達(私もおばさんですが)が、コーヒー1杯とケーキのみで何時間も粘って居座ることの方が気になります。

noname#53940
noname#53940
回答No.13

お店側が何も言わないなら別に良いのではないでしょうか。 他の客に迷惑になると判断するなら、責任者が何か言ってくるべきですし、放置して利益や他の客を失うならば、それは店の責任です。 私個人の感想ですが、最近、大人の団体よりも、お子様連れのほうが優遇されるような気がしています。 私の組はきちんと予約をしたのに、「お子様がいらっしゃるので、このお客様を先にご案内しても宜しいですか」とか言われると「いいですよ」と快諾しますが、内心そういう店には二度と行きませんね。 また、ビジネス街のランチなどで、混雑しているのに「あともう少しで座れます」みたいに待たされた時に、何故か子連れがいたりすると、正直こういう店には行きませんね。ビジネスマンは基本的に昼は45分間の休み時間でしかランチできませんから、子連れ客にゆっくり食事をさせたいなら、時間帯を指定するなど、配慮しなければならないのは店のほうです。 店に対して気にすることありません。 子育て頑張ってください。

noname#118909
noname#118909
回答No.12

7です お礼ありがとうございます 子供にお子様ランチを注文して親(自分)は何も食べない、 なら10さんと同じで私もいいと思います もっといえば、お水ももらわず、 子供はヒザにだっこしていれば席も取っていないので完璧ですよね ただ蛇足かもですが節約とケチは違うと思います 自分が頑張るのが「節約」、他人に頑張らせるのが「ケチ」ではないでしょうか 気持ちはわかるけど、 自分の身近な者の前でだけはお行儀良くする、 というのは、母親の持つべきたくましさ(←オバチャン根性とは違う)というより、 電車の中で化粧をする女子高生と変わらないと思います 外食を控えて自炊するのは「節約」だけど、 外食をしてルールすれすれの注文をするのは「ケチ」だと思います (許されないとまではいかないけど)

aiueo95240
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当はお礼だけを言えばいいのですが、感謝ゆえに、なにか一言を書こうとすると、どうしても論理的になるというか反論する形になってしまうような気がします。 節約とケチの違いよく分かりました。 開き直るわけではないですが、飲食店を利用する人で3割か4割くらいは喫煙をすると思いますが、私たち非喫煙者にとっては「イヤ」な客です。分煙が進んでいるといっても、まだまだ煙のにおいに不快なことをすることが多いです。 私のようなケチな客が、「イヤ」な客であるというのは、一般の善良な客にとってみれば、「私たちは店に正統的な対価を支払っているのに、ケチな親子は、それをしていない。不公平だ。」ということと思います。 同じように考えると、 喫煙者は非喫煙者に迷惑をかけるだけで、飲食店で灰皿使用料を支払うなんてことはない不公平な存在だ、といえるかもしれません。 開き直るわけではないですが、飲食店で喫煙する人が3割か4割いるんだし、私たち親子がケチになってもいいんじゃない、と思うことがあります。

関連するQ&A