• ベストアンサー

兵庫県の繁華街とオフィス街

全国の大都市の雰囲気を掴みたいなと思っています。なんとなくのイメージはあるものの、やはりその土地に詳しい方にうかがいたいので、よろしくお願いします。 そこで兵庫県の土地柄について質問なのですが、 (1)繁華街(飲食店や商業施設がある所) (2)オフィス街 がある場所を教えていただきたいです。 兵庫県全体、または各市ごとのざっくりとした情報でもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.2

No1さんの回答を若干誤解されているよう(私の感覚では神戸の次に大きい市は尼崎で、あと姫路と阪神間の各市が並ぶと言った感じです)ですので、若干補足します。 兵庫県は本州で山口と並び、日本海側から瀬戸内海側までの地域を含む広い県で、この為地域により風土が大きく異なるのが特徴です。 県の広報では「5つの国」というぐらいで、5地域に分けたほうがわかりやすいです。 阪神間・神戸市 大阪府との境から神戸市に到る各市、概ね「摂津の国」に属していた地域ですが、通常は阪神間と呼ばれます。 神戸市を除くと尼崎が最大の街で臨港地帯には工業地帯が大きく広がり、40年代の公害が激しかった頃には川崎と並んで公害病患者が多かった街としても知られます。しかし、市の北部は高級住宅地として知られる所もあります。 伊丹・西宮・宝塚にも工場は多くありますが、尼崎ほどではありません。どちらかと言えば住宅地として有名です。 芦屋市はほとんど産業がなく、もう高級住宅地以外表現のしようがありません。 ほか川西市・猪名川町などがありどちらかと言えば住宅地として有名です。(この辺りだと農地も目立ち始めます) 神戸市については詳しくは省略しますが、六甲山の大半が市域であり、実は農業も盛んです。 播磨 中心都市は姫路市となり、他に明石・加古川・三木・加西・網干・龍野・相生・赤穂などの市があります。 姫路・相生は製鉄や造船などの重工業で大きくなった街でもありますが、近年その不況により跡地の再開発が課題となっています。 明石・加古川・三木・加西などはそこそこの地場産業がありましたが、今は阪神間・大阪へのベッドタウン的性格が大きいです。もちろんこの辺りは農業の比重も大きくなります。 以上の各市では各市の代表となる私鉄の駅前を中心に「繁華街」が見られるケースが多いですが、播磨の一部ではすでに駅前のシャッター通り化現象が見られ始めています。「オフィス街」は神戸、大阪など人口100万人規模の巨大都市でないとはっきり認めることはできないと思います。 但馬 日本海の城崎温泉、湯村温泉など観光地を含む他はあまり有名な町ではありません。どちらかと言えば農業が主体です。いわゆる神戸牛は但馬の農家で育てられ神戸で食肉にされたものが多いです。 丹波 阪神間の北、県の東部、京都府に接するところです。こちらも農業が主体で全国的に有名な観光地は少ないと言えるかもしれません。 阪神間は日本酒生産でも有名ですが、その元となる米はこの地域で栽培されていました。また、発酵の職人「杜氏」もこの地域の冬の出稼ぎ対策として発展したものです。 淡路 巨大な淡路島のみで1つの文化圏が形成できます。 最近は観光産業も多いものの、産業構造(漁業と農業が主体)や気質は他の瀬戸内の島々と大きく変らないような気がします。 地理的には昔から徳島とのつながりが大きく、観光ガイドなどでは四国扱いしているものもあります。(実際鳴門の渦潮は徳島との県境にあり、徳島県鳴門、淡路島福良のどちらからでも見ることができます。)

ichan1111
質問者

お礼

gsmy5様 ありがとうございます。 尼崎が抜けてしまっていました。 確かにとても広いので、それぞれの“国”に地域色があるようですね! 神戸、尼崎、姫路あたりがそれぞれ中心都市だという風に捉えておきます。 やはり地元の方に聞いてみないと分からないものですね☆とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

兵庫県は、南の瀬戸内海にある淡路島から、北は日本海に臨む城之崎温泉まで、東は、西宮から、西は、姫路網干の先までと近畿地方で一番大きな行政区域です。中心になるのは、神戸市で、その又中心が、三宮、元町、神戸という順に繋がった町(いずれも神戸市)になり、繁華街や、オフィス街が混在しています。西に位置する姫路市はご存知の通り世界遺産に登録された国宝姫路城がある町で、北にある城之崎温泉は、近畿区域では、白浜、有馬等並んだ名泉で、外湯めぐりなどが有名で、冬場のズワイガニ料理が楽しめるところです。南の淡路島は、ご存知の本四架橋がある町で、神戸淡路大震災では相当の被害を受けた、ところで、屋根瓦の産地でもあります。東の西宮は、阪神タイガースの本拠地甲子園がありますし、新年恒例の福男を決めるダッシュで有名な西宮神社(恵比寿神社)があるところです。このほかに、野田に対抗する竜野 (お醤油の産地--薄口醤油のメーカー)や、灘の酒造所やパナソニックのプラズマ工場がある尼崎市(工業地域の代表的なところ)に、百万ドルの夜景が見える六甲山や、神戸ハーバーなど、観光も含め日本を代表するところですから、是非、観光にいらしてください。

ichan1111
質問者

お礼

newbranch様 ありがとうございました!!参考になりました。 都会でもあり、温泉地や観光スポットもバランス良く在る素敵な県ですね! 神戸市(三宮・元町・神戸)が繁華街・オフィス街の中心地、次いで姫路市、西宮市という認識で良いでしょうか。。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A