- ベストアンサー
何をすればいいのか、何をしたいのかわかりません
一般事務で働いて、早8年。 年齢も32になろうとしています。 今の会社が大きく変わってきており、年末には退職することになると思います。 ふと振り返ると、私には何もありません。 大学新卒の女子と同じ程度の秘書検定やら簿記3級やらPC検定のみ。 そして8年間続けたという経験だけです。 何か、頑張りたいです。 でも、恥ずかしいですが何をしてよいかわかりません。 今後も事務で働くために、簿記2級に挑戦? でも・・・あまり興味が持てません。。。 興味がなくてもした方がいいのでしょうか。。 それとも、自分の好きな分野に飛び込むべきか。 (子供が好きなのでそういった方面か。それか美容分野。) いずれは結婚もしたいと思うと、出産のことを考えると 年齢的に心配にもなります。 一度の人生、後悔したくありません。 なのに自分で決めれなくて、苦しくて、ここに質問させていただきました。 支離滅裂ですいません。 よかったらアドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#140971
回答No.3
その他の回答 (10)
- misojinoxx
- ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.11
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.10
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.9
- tnkfh572
- ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.8
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.7
- periene
- ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.6
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2
- sato3724
- ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 >の前の仕事をこなすという実戦的なスキルこそ重視すべきだと思います。 >30代以降は、そういう実戦で鍛えたスキルこそが武器だと思います。 まずは今やっている仕事をきちんとこなすようにしなければですね。 >「自分の好きな分野に」ではなく「自分の目標に向かって」。 そうですね。。 私には漠然とした目標しかありませんでした。 その目標に近づくために、 もっと…具体的な目標を考えればよいのですよね。 奥様のお話しをありがとうございました。 がんばってみます。^^