- ベストアンサー
PC教育 客のPCにWINMXが入ってたら、忠告すべきですか?
パソコンのWord・Excelなどの教育を手がけています。NPOの小さな事務所です。 教育方法は‥‥ A:事務所備え付けのPCを使い、70名程の受講生に教育 B:個別で、受講生自らPC持込でのマンツーマン講座 先日、B講座中、受講生PCに、WINMXが入っているのを確認しました。 WIMMXは違法であると忠告したいのですが、すべきかどうか迷っています。 同僚に相談したら、「言うべきだ」「自己責任だから忠告しない」と、真っ二つに意見が分かれました。 忠告すべきなのでしょうか?それとも、見逃すべきでしょうか? よく、飲酒運転を見逃したら見逃したものも罰金というのは聞きますが(同乗者だったかも)、この場合はどうなのでしょうか? 幇助?にあたるのでしょうか? 『教育』の看板掲げている以上、必要な気もするし、お節介のような気もします。正直、迷っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
世間話的に注意してみて、それでもなら自己責任ですから知らんぷりが大人の対応と思います。 別にそれ自体は違法というわけではなく、著作権侵害が多いと言うだけで、実際に著作権を侵害するような行為をしているのを見たわけでも無いのですから、余計なことを言えば逆ねじを喰って、あなたや所属する団体の悪口をネットで広められる恐れだってあります。 どうしてもなら、WINMXが入ったパソコンでの講習はやりませんとか、そういったルール作りをしたらいかがでしょうか。 私の友人も「ウィルスバスターの入っていないパソコンは社内持ち込み禁止」というルールを作りました。 ノートンは何故いけないとか、Macはどうするんだという声が出てもよいと思いますけど、「俺の会社だから、嫌なら辞めてくれ」で押し切りました。 そういったルールは別によいと思うので、ルールを作った上で受講を引き受けないという方法は有りと思うけど、説教じみた忠告はやめた方がよいと思う。
その他の回答 (5)
- bananasand
- ベストアンサー率21% (117/533)
日本でWINMXが入っているだけでは違法とまでは言えませんね。 従って幇助にはなりません。 本人の、使い方によっては違法になりますが、使い方に関与していなければ幇助にはなりません。 明らかに違法な使い方をしている場合は、明確に説明して 差し上げるべきでしょう。忠告ではありません。あくまでも PC講師の立場からの正確な説明です。 ご質問者様は、警察でもなければ、著作権協会職員でもないわけで そもそも見逃すわけにはいかないとか見逃すことが出来るとかいう 立場ではありません。 必要に応じて正確な説明をするだけで十分かと思われます。
お礼
幇助ではないとうい時点でホッとしました。 見逃す見逃さないというのは、また別の話になるのですね。 ありがとうございました。
- Vwiyoonn
- ベストアンサー率35% (162/455)
注意すべきと思います。 こういう御時世ですし、受講生が情報流出に見舞われるなどした際、注意義務を怠ったからこのような事態を招いた、なんて訴えられないとも限りませんし、とりあえずはこのような事態を招く可能性がある、と注意しておいたほうがいいのではないかと思われます。
お礼
ありがとうございました。 こういうご時世だとそういのありますものね。 参考に致します。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
持ち主のスキルは講座を進めれば大体見当がつくでしょう。 十分なスキルがあると思えば無視。 人伝に聞いてインストールはしたけれど、とてもそれだけのスキルがないと思えば「危険ですよ」と忠告。 これでいかがでしょうか?
お礼
60歳すぎのおじいさんです。 スキルも無いので‥‥ 参考にします。どうもありがとうございました
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
違法じゃねえし…… 使い方で違法にもなるけどさ 悪用しているのを見たわけ? 見てないならやめとけ
お礼
違法じゃないと言われると‥‥ 確かに使い方によりますが‥‥ありがとうございました
- hazu01_01
- ベストアンサー率31% (341/1067)
気づいたのならば、注意すべき。 あとは持ち主の自己責任。
お礼
そうですね。 わかりました。ありがとうございました。
お礼
そうですね。ルールとか作った方が良いですね。 今まで、そういうルールも無かったのが不思議です。 参考になりました。