• ベストアンサー

「OUT OF RANGE」ってどういうこと?

うちのパソコンはVAIOのPCV-JX11BPなんですが、起動に数分かかるときが多く、SONY→WINDOWS-XPという画面が出た後の最初の画面が出るまでの間に、チカチカ画面が移り変わり、その間に四角い縁で「OUT OF RANGE」という文字が出てきてしまいます。 今までに、リカバリディスクで再セットアップを行ったりしているせいでしょうか?起動した後は、何の支障もなく使えるのですが、警告みたいなので気になっています。 何か対処法はあるのでしょうか?また原因は何でしょう? ちなみに、パソコンは夫と私とユーザーを分けて使用しています。ほとんどハードにはデータは入っていない状態です。 ほぼパソコン初心者です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.4

「OUT OF RANGE」とは、モニターが映像として映し出す信号がレンジ外になった 時に表示されます。(垂直周波数・水平周波数というもの) パソコンによっては、Windows起動中には映像信号が一瞬途切れるタイミングが あり、この時は周波数がゼロになっているのでレンジ外と表示されるのです。 起動後、デスクトップ画面の後にこの表示が出るようならば異常ですが、そうで ないなら特に問題はありません。正常です。 起動後に「OUT OF RANGE」と表示される場合は、リフレッシュレートを下げる (若しくは上げる)事で対処します。 起動が遅いのはメーカー製パソコンの宿命です。 たくさんのソフトが動いてますから・・・

mintia
質問者

お礼

どうもありがとうございました。御礼が遅くなって申し訳ありません。 先週、引越しをしたのですが、OUT OF RENGEと出る回数がほぼ無くなりました。やはり故障ではなかったのですね。起動するまでの待ち時間も1分かからなくなりました。

その他の回答 (3)

noname#47429
noname#47429
回答No.3

>「OUT OF RANGE」という文字が出てきてしまい ます。 メーカーのサポートを受けてください。 不具合の内容も報告してください。 VAIOの場合常駐ソフトといえばせいぜいアンチウィルスソフトが特に初期動作をおそくしていますが、これはVAIO製品に関わらずどんなPCでも同じ理屈です。  起動時にに数分はかかり過ぎです。その旨強く言って平均起動速度を聞くのも有効です。その場合必ず聞かれること。 1、メモリ増設他ハードウェアを増やしていないか 2.周辺機器は何を接続しているか 3.何かソフトをいれませんでしたか?等々 以上電話する前は一度データをバックアップしてVAIOのリカバリセット4枚組を使って購入時状態にしてから実行してください。これなら何もしていませんからね。

mintia
質問者

お礼

引っ越ししたら何故か直ってしまったようです。 また何か不具合があったら(無いことを願いますが・・・)、ポイントを整理して電話を掛けてみたいと思います。どうもありがとうございました。御礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

回答No.2

質問するときのコツにゃん ソニーお客様サービスは有料(電話代)で待たされるにゃ NECはフリーダイヤルっで無料にゃん どっちに聞いてもいい内容は無料の方にかける にゃはは 気がついてたかにゃ にゃは にゃは

mintia
質問者

お礼

そうなんですか。でも、状況を説明するときに、「うちのはVAIOなんです」とか、NECのパソコンでないことを気づかれそうなことを言ってしまいそうです。うまく説明できるか自信ないなぁ・・・。 でも、確かにSONYのお客様サービスはなってない!!と思うことが多いです。 ありがとうございました。

noname#8570
noname#8570
回答No.1

画面の解像度は正しく設定されているでしょうか? Windowsを起動した状態で,画面上の何もないところで 右クリックをし,出てきたメニューの中の一番下にある「プロパティ」を選んでクリックしてください. 「画面のプロパティ」というウインドウが出てきます. そのなかで「設定」というタブがあるのでそれを選び, そこで解像度を1024×768や800×600に設定してみてください. 再起動せずに適用しますかというメッセージが出てきますが, 適用して大丈夫かと思います. また起動に数分かかると言うことですが, これはsony等メーカー製のパソコンは,OSの起動時に 同時にいくつか(結構たくさん)のソフトが起動するようにされているために, 最初の起動に時間がかかります. スタートメニューのなかの 「プログラム」ー「スタートアップ」 の中にある,最初に起動しなくても良いソフトを 削除する (パソコンから完全に削除されるわけではなく, 最初に起動しなくなるだけです.) と,多少は起動時間が短くなります. また,スタートメニューやデスクトップ上にある 様々なアイコンも削除すると, 起動時に読み込むデータが少なくなり, 時間が短くなります. パソコンに慣れてきたらやってみてください.

mintia
質問者

お礼

ありがとうございました。 解像度の設定は高か低しかないみたいで、今までは高になっていたのですが、低にしたら恐ろしく画面が粗いので戻してしまいました。 また、前にディスクトップの中に使っていないアイコンが多量にあったので、クリーンアップウィザード?というのを試してみたところ、うちの旦那のほうのディスクトップ(ログインして分けて使っています)からもアイコンが消えて、連動が悪くなった!と怒られてしまったの(最初に起動されなくなるだけなんですよね?作業に支障はないんじゃないか?と思ったんですが・・・)で、残念ながらダメみたいです。せっかく回答して頂いたのにどうもすみません。

関連するQ&A