• 締切済み

SSRIの離脱症状

10年前に脱法〇ーブを1度だけ使用したのが原因で死ぬかもしれないと思うほどひどい発作を起こしてしまいました。 その後、過緊張、呼吸の苦しさ、恐怖心、過度な不眠症状が続き1週間ほどして耐えられなくなり心療内科を受診し、パニック障害と診断されました。 なかなか良くならず病院を転々とし、うつ病とも診断され色々な薬を飲み30kgほど太りましたがなんとか安定した状態になりました。 最終的にレクサプロとメイラックスで安定したので9年ほど飲み続け、断薬する為にバイトを辞め、漢方と併用しつつ1年半かけて徐々に断薬しました。 断薬後2〜3ヶ月は浮動性のめまいや左半身の違和感や不安感など様々な症状が出て、1人で外に出られないくらい苦しみましたが、少しずつ症状が軽くなってきたと思っていた所、断薬して4ヶ月目に10年前に発作を起こした後のような息苦しさ、過緊張、ザワザワとした不安感が出て 眠れない、うつが強くて泣いてしまう、肩がガチガチになるなどの症状が出てしまい現在3週間ほど経ちます。色々心療内科を回りましたがどこの病院でも再発だから抗うつ剤を飲むように進められます。今は半夏厚朴湯のみ処方されています。 今まで何度か断薬に挑戦して失敗してきました。将来妊娠したいというのもありやっと断薬したので正直飲みたくありません。 パートナーにも将来の身体のことを考えてやめて欲しいと言われています。 24時間緊張状態で不安感が出てしまい本当に耐えきれない時だけソラナックスを飲んでいます。 自分の過ちでこんな事になってしまい毎日本当に後悔しています。 たった1度の使用で10年も治療して再発するなんてことはありえるのでしょうか? それとも長年精神薬を飲んでいたせいで離脱症状が長く続いてしまっている可能性はありますか? 長年精神薬を飲んでいた方達の断薬ブログなどを読んで数ヶ月から年単位で離脱症状と戦っている方がいました。 離脱症状の可能性があるならまだ頑張って耐えたいです。

みんなの回答

回答No.4

離脱症状は長期服用でなくても出ます。 サインバルタを疼痛対策で飲んでいますが、別に飲み続けることが 悪でも無いですし、断薬するメリットと精神病でつらい状態に陥る ことのデメリット、どちらが損なのか得なのか?じゃないでしょう か。 不安障害を始めとしたうつ病(根幹はすべてうつ病)は、ストレス 耐性の低さ、精神障壁の弱さ、脳の構造により、鬱病になり易いの で、条件が揃えば何度でも再発します。 妊娠時期だけ頑張ってやめて、それ以外は飲んだ方が良いですよ。 子育てに入ると絶対にノイローゼになるし、精神病は確実に悪化 します。特に子供が中学生になるまでは特にです。

  • qru
  • ベストアンサー率12% (14/113)
回答No.3

医師に聞いてください。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.2

処方されている薬を飲み続けているが(断薬を考えている)、将来、子供が欲しい。 これに関しては、精神科病院から処方されている薬を飲み続けていても問題ないです。 ただ、気を付ける事は「医師と相談しながら」になります。 妊娠が確認された時に、通常の服薬ではなく「筋注」に変わります。 また、出産後には「産後鬱」も有るかも知れませんが、産後に服用する薬を合わせるために入院することになります。 それと、母乳に関しては影響が出る薬と母乳には影響がない薬がありますので、主治医と母子の状態を観ながら薬の組み合わせを変えて行く感じになりますので、安心してください。 妊娠から出産・育児に関しての大まかな流れは、こんな感じです。 一番やってはいけないのが、夫婦で「子供が欲しいから」と言う理由だけで、自分の固定概念のみで「断薬」させる事です。 これをやると、気分の急変により「保護入院」させられると医療費だけで家計が火の車状態になるからです。 今から少しでも安心できる準備として「高額医療限度額制度」の利用申請をしておいた方が良いです。 これは、通院時の医療費が月額の上限や入院費の上限を越えたら、一旦は払いますが指定した銀行口座に超えた額の差額が振り込まれます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.1

多分もともと精神的に不安定だったと思います それが脱法ハーブが引き金になりパニック障害を起こしたのでしょう 割と聞く話です 医師の判断に従うのがよいと思います ここでの意見とか、他人のブログなど参考になりませんし、悪化する可能性もあります