締切済み ワインの持ち帰りについて 2008/03/21 12:59 NZのスーパーマーケットでワインを購入してスーツケースに入れて 日本に持ち帰ることはできるのでしょうか?1本と考えてるのですが。 もし出来たら何か紙に書いたりしますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 matilda ベストアンサー率32% (3069/9404) 2008/03/21 23:58 回答No.2 こんばんは。 税関申告に関しては#1さんが書かれているので持ち帰り方法について。 私もよく海外でワインを購入するのですが、スーツケースに入れて持ち帰るために、 『プチプチ』を持参して、更に衣類やタオルなどで包み、 スーツケース内で動かないようにパッキングするようにしています。 今まで何十回もこの方法でワインや食器類をスーツケースに入れていますが、 一度も破損したことはありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 plokij75 ベストアンサー率45% (716/1567) 2008/03/21 14:28 回答No.1 >ワインの持ち帰り。。。 出来ますよ。 日本へ入国時の免税範囲は、酒類については、760ml入りの瓶が3本まです。 日本の空港で通関する時に、「携帯品・別送品 申告書」:http://www.customs.go.jp/kaisei/youshiki/form_C/C5360r.pdf を提出しなければなりませんが、ワインが760mlx3本以内で、他の品目も免税範囲内であれば、この申告書の「1.下記に掲げるものを持っていますか?」欄の「(2)免税範囲(B面を参照)を越える購入品・お土産品・贈答品」の項目に、「いいえ」にチェックして持ち込めますよ。 昨秋、ワインを3本持ち込みましたが、通関時に、「その他の高額な買い物はありませんか?」と聞かれただけでした。 ワイン・ボトルをスーツケースに入れる時は、ビンが箱入りでなくむき出しの場合は、タオルやTシャツ等で巻いて、ビニール袋に入れておけば、大丈夫と思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報その他(海外旅行・情報) 関連するQ&A 海外旅行のワイン(割れ物)の持ち帰り 6月にフランスに行きます。現地でとっておきのワインを購入して持ち帰りたいと思います。 数年前、新聞紙で頑丈に包んだつもりがスーツケースが投げられたのか、割れてしまい、中でワインまみれになり、ちょっとした大惨事。 今度こそ、お気に入りのワインを楽しみたく、何か良いアイディアや商品などがあれば教えてほしいです。 お願いします。 海外で売ってた3リットル程ある紙パックのワイン NZから帰国しました。 現地ではスーパーで3リットルで日本円でたしか1000円するかしないかのワインを飲んでいました。 紙パックを開けて、プラスチックの注ぎ口がセットされていて、飲みたい分だけ注げる便利な物でした。 味もとっても美味しくて気に入っていたんですが、こういうのって日本には輸入されていないのでしょうか? 輸入物は瓶のワインのみなのか、酒屋さんできいても 紙パックの輸入物なんて聞いたことがないといわれます。 やはり日本では手に入らないのでしょうか? 身近で買えるワイン みなさん、いつもお世話になってます。 また、質問させて下さい。 コンビニや、スーパーマーケットなどで買える身近に売ってるワインでオススメの物を教えてください。 あまりくせが無くて、誰でも飲みやすいもの。赤でも白でも何でもいいです。 できれば、それに合う料理やおつまみも教えていただけるとうれしいです。 あと、この時期ワインを一日中車に置きっぱなしにしたらまずいですか?教えて下さい。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム ワインについて 私はお酒に弱く、ビールや日本酒をうまいと思った事はなくカシスソーダみたいな甘い酒が好みです。 日本酒やビールが駄目ならワインならいけるんじゃないかと思い、飲んでみようかと考えております。 ただ素人なので何点かお伺いしたく思います。 ・基本的に保存はワインセラーで行うものなのでしょうか。 冷蔵庫では駄目なのでしょうか。 ・ワインというのは空けてしまうと飲み干さないとよろしくないのでしょうか。 酒が強くないのでできればちびちびいきたいと考えております。 ・ワインは通販で購入しても問題ないのでしょうか。 ・ワイン初心者で甘党の私でも飲みやすいワインを何点か教えて頂けるとうれしいです。 ワインをどうやって持ち帰るか? 以前は海外のスーパーでワインを買うと機内持ち込みにして持って帰ってきたのですが、現在は100cc以上の液体の機内持ち込みができず、困っています。かと言って検査済みのワインを空港の免税店で買いたくありません。多分スーツケースに入れることになると思うのですが、パッキングのコツを教えて頂けませんでしょうか。 アメリカからワインを持ち帰る方法 2人で6本のワインを日本へ持ち帰りたいのですが、スーツケースには入れたくないのです。 この場合、ダンボールの箱に普通に梱包して、中身を空港カウンターで申告したら普通に預かってもらえるのでしょうか? 甘くない安いワインは? ヨーロッパから日本に帰国し、 パック入りのワインを購入して大ショック!!! 砂糖がはいってるやんけ??? 砂糖の記載がないけど、ずぇったい入ってる! こんなワインを飲んでいるのとショックでした。 安くて、ヨーロッパのような甘くない、深みのあるワインを教えてください。 ちなみに大阪に住んでいます。 甘くて飲みやすい白ワイン教えてください! いつもお世話になっております。 本日は甘くて飲みやすいワインを教えていただきたく質問させていただきました。 つい先日イタリアのローマの街中でモスカート・ダスティというワインを試飲してとても美味しかったので購入して持って帰ってきたのですが、モスカート・ダスティくらい(もしくは、それ以上に)飲みやすいワインって他にはなにかありませんでしょうか? 日本に帰国してからamazonでチェレットモスカート・ダスティ(http://www.amazon.co.jp/dp/B002WRU7QQ/)というワインを購入してみましたがこれもなかなか飲みやすかったです。 エノテカという日本のお店でasti docgというワインを購入してみたのですが、若干酸味がありモスカート・ダスティほどは飲みやすいワインではありませんでした。 ワインに詳しい方、チェレットモスカート・ダスティくらい酸味がなくて甘くてフルーティなワインを教えて下さい! ワインのリストについて 今日になってしまいましたが、父の日のプレゼントに関して質問です。 父はワインが趣味で、よく買ってきては自分でリストを作り、年代や産地、品種、値段、味の感想など(私はワインの知識がほとんどないので詳しいことはわかりませんが)を普通の紙に書いています。 そこで、自分だけのワインリストを作れるノートのようなしっかりしたものが販売されていれば、と思い、ネットや書店などでも探してみたのですが、既に講評のあるソムリエなどのワイン百科のようなものしか見つかりません。 自分で作れるワインリストのようなものがないのであれば仕方がないのですが、もし実際に購入された方や、ご存知の方がいらしたら、購入先などを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 サンフランシスコの免税店でワインは売っていますか? ナパ産のワインを持って帰りたいのですが、 空港免税店で買えますか? 1本だけでいいのです。 やはりスーツケースに入れるのでは心配なので・・ ワイン好きの方へ。美味しい日本産ワイン教えてください。 赤ワインが好きで良く飲みます。 今まで日本産のワインは何回か飲んだことがあるのですが、すべてが甘みが強く赤ワインらしい美味しさに欠けるなと思い、それからほとんど飲んでいません。 しかし、これだけワインの需要が多い日本のこと、きっと美味しいワインを造っているワイナリーがあるのでは、と最近思いはじめました。 ワイン通にも紹介できる美味しい日本産ワインを知っているかた、ぜひ教えてください。通販で買えるようであればもっとうれしいです。 できれば赤ワインでお願いします。 ワインの運搬 フランスやイタリアで良くワインを飲んでおります。帰国時には4,5本を免税店で選んで機内手荷物で持ち帰っております。街中で気に入ったワインは,店で買ってホテルで飲んでいます。 しかし,免税店以外で気に入ったワインを日本に持ち帰ろうとする時,皆さんはどのような方法をとられていますか。 方法として,(1)店から送ってもらう(数本程度なのでずいぶんと割高になってしまう),(2)上手くパッキングしてスーツケースなどに入れ預け荷物にする(これは破損が懸念され難しい),などがとりあえず考えられますが,( )の理由により実施してません。 10年ほど前まで,液体手荷物などのセキュリティが今のように厳しくないときには,勿論,街中で買ったワインを機内手荷物として持って帰ってきたものでしたが・・・。 こんどフランス・ブルゴーニュなどに行く予定を立てているものですから,皆さんの経験談をお教え下さい。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム お土産のワインどう持ち帰りますか? もうすぐイタリアに行きます。 家族がワイン好きのためワインを2,3本お土産にしたいのです。 そこで質問なのですが皆様はどうの様にワインみたいな割れ物を持ち帰ってますか? 割れない様な工夫があれば教えて下さい。 JALエコノミー利用ですが「割れ物有りの申告」すれば丁寧に扱ってもらえる方法(サービス)ご存知ですか? 以前1本だけならタオル等でくるんでスーツケースで持ち帰ったことはありますが、 友人が同じことをしたら結果は悲惨なものでした...。なので同じ方法はちょっと心配です...。 初歩的質問ですがどうぞよろしくお願い致します。 ワインについて 今、論文でワインについて書いています。 現在、日本人のワインの年間消費量は9.5リットルだそうです。世界的に見ると33位くらいに位置しているようです。 皆さんワインは好きですか?嫌いですか?その理由も教えてください。 あと、日本人にもっとたくさんワインを飲んでもらうにはどうしたら良いと思いますか?皆さんはどうしたらワインをもっと飲む気になりますか? (例)ボトルをもっと小さくする、味が甘くなれば、CMでたくさん宣伝されれば、など 何でも良いので意見をお願いします! ワインだけ酔ってしまう お酒は強い方だと思います。 ビールなら水のように、何杯でも飲めると思います。 焼酎やウィスキーも飲めます。 ただ、ワインと日本酒だけ、ハーフボトル一本ぐらいでかなり酔っ払ってしまい、必ずと言っていいほど吐き、次の日も二日酔いで頭がガンガンに痛くなります。 ワインが好きなので、克服したいんですが、ワインと日本酒だけこうなってしまうということは、ありますでしょうか? 安いワインはすぐに酸っぱくなりますか? 最近開けたワインのことなのですが、開けた直後はおいしかったのに しばらく時間が経つと酸っぱくなって飲めなくなりました。 そのように感じたのはメルロー(2005)とカルベネソーヴィニヨン(2005)で、 両方とも1500円くらいで購入したものです。 1000円くらいのピノノワール(2007)も同じように感じましたが、 3000円くらいのピノノワール(2005)は逆にまろやかになりました。 ワインがすぐに酸っぱくなってしまうのは、やはり安いからでしょうか? 感じ方は人によって違うとは思うのですが、今後のワインの購入の参考にしたいので ワインに詳しい方のご意見を聞かせてもらえればと思います。 よろしくお願いします。 ラベル無しのワイン・・・ いつもお世話になっています。 ラベル無しのワインボトル(ワイン入り)って購入することはできるんでしょうか?? ワインに限らず、スパークリングワイン、焼酎、日本酒などでもかまわないのですが・・・ ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願い致します。 海外からのワイン宅配について 海外でのワインの購入について教えてください パリに近々行く予定で、日本未輸入のワインを購入し、日本の自宅に宅配したいと 思っているのですが、その場合、税金や輸入手続き等はどうなるのでしょうか? 購入したいワインは10~20本程度で、私一人で行くため、持って帰れません。 自宅にそのまま到着できるのでしょうか? それとも通関等での手続きがあるので しょうか? 別送品?の手続きがひつようでしょうか? すみません、素人なので、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 なぜ日本のワインは濃くがないんでしょう? なぜ日本のワインは濃くがないんでしょう? 薄め過ぎて出荷しているからですか? ワインの原液を薄めて出荷しているから本場のヨーロッパのワインのように粘り気があって濃くがあるワインがないの? 日本のワインは全部さっぱり味ですよね。なぜでしょう? 【ワイン】ワインの本場のイタリアには赤ワイン、白ワ 【ワイン】ワインの本場のイタリアには赤ワイン、白ワイン、黒ワインがあるのに、なぜ日本は赤ワインと白ワインしか輸入しないんでしょうか? もしかして黒ワイン知らないんですか? なぜ高級フランス料理店や高級イタリア料理店に言って、ソムリエがいるのにワインリストには赤ワインと白ワインのRedsとWhitesの項目しかないのですか? 日本人の口には黒ワインは合わないから輸入してないのかな? Blacksの項目がワインリストにない理由を教えてください。 ワインを取り扱う酒屋にも黒ワインはないですよね。 何でなんでしょう。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など