- ベストアンサー
男を立てることと注意すること
彼に、喧嘩の時に、おまえは男が立てられない、それがお前の「致命的」なところだといわれました。 彼の挙げたその一例が、彼は30で現在も実家住まいですが家にお金を入れていないという話になり、私的には社会人だし給料も普通にあるし(月に20万は彼の自由に使えるお金だそうです)、実家住まいなら入れるのが普通だと思っていたので、びっくりして、「それは社会人として入れるべきだ」といったことがあったのですが、そういったことも、「親もそう思っているかもしれないけど、うるさいこと言ってこない」 と、結構前に言ったこと、根に持っていたみたいです。 確かに、これは余計なことだったかもしれませんが・・・。かと言っていつまでもしつこく言っていたわけでもなく、その話を聞いた時に言ったのみです。 「男は単純だから褒めてれば調子に乗って木に登る、手のひらで転がす位してればいいのに、おまえにはそれが出来ない」 と言われてしまいました。 確かに、私からしてみると、彼は子供っぽかったり直してほしいと思うところが多かったりして、彼を褒めることより、注意することのほうが多かったように思います。 私ももっと、彼の気持ちを考えた言い方があったのかもと反省点もあります。 しかし、自分が好きな人に直して欲しいと思うことを言うのって、ダメなんでしょうか? また、これからそういう事を言う時に、相手を傷つけずに上手に言う言い方、経験上であれば教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#56785
回答No.4
その他の回答 (9)
- 20061217
- ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.10
- tweetie
- ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.9
- -slasher-
- ベストアンサー率2% (1/42)
回答No.8
noname#105808
回答No.7
- hamicky
- ベストアンサー率13% (61/441)
回答No.6
- flyaway
- ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.5
noname#56785
回答No.3
- gaburi0812
- ベストアンサー率7% (59/816)
回答No.2
- Aspirater
- ベストアンサー率15% (59/375)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 何を基準に家にお金を入れることが常識なのかと聞かれれば、それまでですが、私も含めまわりを見てもそれが普通だったので、正直驚きました。が、言い方が悪かったように思います。 ただ、20061217さんがおっしゃるように、将来を考えると、今回の件に限らず不安な点は多いですので・・・。