• ベストアンサー

SMの関係について(下らない質問なので、お暇な方)

変な質問ですみません。 一般的な解釈としては、Sは命令する側であり、Mは命令に従う側です。 しかしMは、「私に命令せよ」とSに命令している事になり Sは、Mの命令に従っているとも言えます。 SMの関係は、実はMはSであり SはMなのではないかと思ったのです。 「私、かなりのMです」の裏には「だから、沢山命令しろよ」との 命令が隠されており、かなりのSでもあるのです。 どうでも良い事なのですが。 ついさっき、この矛盾に気付いてしまいました。 この考えについて、何か意見や持論がある方は ご回答御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.2

命令ではなく、契約関係ではないかと思います。 「私はMです。いじめて欲しいの」 「私はSです。では一緒に楽しみましょう」 「そうしましょう」 例え「沢山命令しろよ」の気持ちをMが持ってるとしても、Sはそれを命令とは取らないでしょう。 自分がやりたくてSをやってるわけですから。

kanji12345
質問者

お礼

回答有難うございます。うーむ。そうか。 Sが命令と受け取らなければ、それは「命令」ではないですね。 軽度のSと、重度のMがくっ付いた場合は、Mからの「命令してよ」の命令に Sは次第に従う事が出来なくなり、契約は破綻しますね。 そういうカップル、実は多そうだなぁ。

その他の回答 (1)

  • ryou026
  • ベストアンサー率28% (31/110)
回答No.1

SMとは命令する、されるの意味ではないですよ。 SはサディズムMはマゾヒズムですが 分かりやすく言うと「Sは攻めるのS」「Mは守るのM」です ですからMが命令しろよと言っても実際にMは攻撃を受ける側なのでSではありません

kanji12345
質問者

お礼

こんな質問に、回答有難うございます。 回答者様のおっしゃる、SM本来の意味合いで言えば Mは「私は攻撃を受けたいから、アンタが攻撃しろ」と Sを(精神的に)攻めている事になると思いますが、いかがでしょうか。

関連するQ&A