- ベストアンサー
あなたのことを歌詞にされたらどう思いますか?
もし、あなたの恋愛体験を歌詞にしたいという音楽家が現れたらどう思いますか? 1.全然OK!むしろ歌詞にしてほしい(笑) 2.嫌ではない。勝手にしてかまわない。 3.ちょっと抵抗あるけど相談してくれたらOK。 4.嫌。人の思い出を歌詞なんかに使わないでほしい。何が何でも相談されても絶対嫌。 5.その他。 以上どれに当てはまりますか? 選択肢に行き着いた理由なども答えていただけたら幸いです。 ↓↓↓以下質問にいたった経緯です(お急ぎでしたら読まなくてかまいません)↓↓↓ 友達Aの恋愛体験を歌詞にしようと思ったのですが、別な友達Bに「許可取れ」としつこく言われました。 もし私の恋愛経験が歌詞にされても全然嫌じゃないし、それに結局は私の思い描く私の世界のAであり、本人が読んでもわからないであろう歌詞になっています。 Bは自分でも「こんなに熱くなってはずかしい」というほど熱くなっていました。 Bの言うことももっともなんですが、こんなにも感覚が食い違っていて驚きました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2 誰にも言わないことが前提で(どうしてBに言っちゃったの?) 「いとしのエリー」ぐらいヒットしたら実はあのモデルはあなたなんだ!って告白してくれてもいい(笑) 作詞される方々だってそんなに経験豊富ではないはず 身近な人かどうかはわからないけど人の恋愛を歌詞にしていると思いますよ。 ユーミンだってファミレスでカップルの会話聞いたりして詩を作ったりするって言ってたしね・・・
その他の回答 (7)
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
1・5です。 あなたが私にとって好きな人間・大事な人間であるのなら、あなたがどのように感じて曲になったのかが大変楽しみであります。自分の恋愛がひどかろうが、そんなのは関係ないです。 いとしのエリーのように、名前を出していただいても別にOKですね。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 やはり気にする人もいるなかで、進んで作品に体験を投じてくださる人がいるというのがうれしかったです!
3 別にいいと思いますが恥ずかしいので内容によります 思い出しましたが過去に自分の名前であいうえお作文にされたことはあります
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 そういえば中学のときのクラス目標が担任の名前のあいうえおだったのを思い出しました(笑)
- bouyatetu
- ベストアンサー率20% (73/361)
あんまり下手にやると裁判を起こされかねません。自分だったらその歌詞にしたがっている人との親密度によるけど、多分プライバシーの権利を主張して、売れたときに何割かの著作料はもらえるように先に念書を書かせます。もちろんもらうかもらわないかは後で決めますが。基本的には歌詞にしてもらっても構いません。 柳美里の石に泳ぐ魚裁判のようにあとあと面倒になるのもめんどくさいので、先に許可はとっておいたほうがいいと思います。あなたの感覚がスタンダードとは思わないほうがいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 現時点で私はプロではありませんが、やっぱりそういう訴訟に発展したりする心配はありますよね。 No.5さまへのお礼でも述べましたが、やっぱりどこからが配慮すべき線引きなのかは難しいです。 小説のような詳しく読ませるものだと当然許可は必要だと思いますが、歌詞となると曖昧で物語性や順序をぼやかすものですから、実話を基にしていてもフィクション・ノンフィクションのどちらとも言い切れません。 物書きの人が物語を作るとき、社会に与える影響を考えて作らなければならないという部分がありますね。 物語中の殺人方法と同じ方法による事件が起こったら、作者がバッシングを受けることになります。 誤解を恐れぬ言い方をすれば、作り手は社会という制約の中で自由に物を作ることができないということになります。 そういってしまうとプライバシーの権利だ表現の自由だという堂々巡りになるのでやめますが、同じような難しさを感じました。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>本人が読んでもわからないであろう歌詞になっています。 ここがネックですね。全くの別人が歌うなら似たようなことがあるもんだ位で分からないかもしれません。 でも、作詞家があなたであること、また歌ってるのがあなたかそのユニットの場合 個人特定できるのじゃないかと疑います。 友人B氏は個人特定できたようですしね。 ですのでとりあえずの回答は3です。後は詞の内容次第でしょうね。 もっとも、結婚式やその2次会での余興程度なら我慢するかもしれませんが... まあ、本人に連絡取る場合でも、反応は人それぞれなので 2or4のどちらの反応されるかは分かりません。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 特定される可能性もあるといえばありますね。 この設問は元となった人にどこまで配慮すればいいのかという疑問も含んでいるわけですが、やっぱり難しいですね。 我々クリエイターは人生の中で様々なものに様々な感情を覚え、それらを統合して反映させた結晶が歌詞だと私は考えています。 例えば私が「あの日の教え」という言葉を使ったとしたら、それはmshr1962さんのご回答のことかもしれないし、あるいはただ単純に思いついた言葉である可能性もあります。 今回友人Aのことをメインの歌詞にしたわけですから、許可を取ることやAの心境に配慮する必要はあると思います。 ですが、どこまでが人のことなのか、どこまでが配慮すべき線引きなのかは非常に難しいなと感じました。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
4. 冗談じゃないですね。 奇麗事ばかりじゃないんですよ。
お礼
そうですね。人の傷えぐることにもなりかねませんから、気をつけたいと思います。 ご回答いただきありがとうございました。
- tantal_ma
- ベストアンサー率30% (47/155)
あなたが自分のことを歌にしたと言いふらさないならなんとも思いません。2ですね。他人に話した時点でもうどうでもいいことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに私も自分のことだとは知られたくないですね。 とたんに恥ずかしくなりそうで…笑
3.私の監修のもと、ムダに脚色されないように検閲しながら 歌詞を書かせる。ていうか、そんなんなら共著にするね。
お礼
>ムダに脚色されないように なんと!音楽家にとってなかなか厳しいですね(笑) でもわかる気がします。 バッドエンドをハッピーな結末に変えられたりとかしたら嫌ですしね。 叶うならwakarimameさんと作品を作ってみたいですよ。
お礼
そうですね。今は反省してます…汗 (私はプロではないのですが)Bに「作詞の才能なさそう(笑)」と言われて悔しかったので口が滑ってしまったというか何というかって感じです。 やっぱりプロの方々でも人の恋ばなを参考にするんですね~(いえ、しないと思っていたわけではありませんが^-^;)。 参考になりました。ご回答いただきありがとうございました!