- ベストアンサー
Happy!
浦沢 直樹氏の「Happy!」というテニスの漫画について質問です。 もう23巻で完結していると思いますが、コミックスの後半、つまりだいたい10巻から後ろあたりのコミックスがどこの本屋(といっても自分が行動できる範囲内の)に行ってもありません。一ケタだいの巻ならちらほらあったりしますが、なかには、その漫画自体ない本屋もいくつかありました。 質問は「どこにあるのですか?」ではありません。もう注文してしまいましたから。聞きたいのは、「それほど古い作品でもないのに、どうしてここまでないのですか?」ということです。どなたか知っていましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某書店でコミック担当をしています。 売り場側から、現実的な話をちょっと・・・・(^^; コミックスは毎日毎日たくさんの新刊が出ます。 しかし、コミック売り場は限られたスペースしかありませんし、コミック担当は売り上げを上げなくては行けません。 必然的に、棚にならべられるのは「棚効率の良い本」が優先されます。 棚効率とは、一つの棚で一定期間にどれだけ本が動くか(売れるか)を本の「回転率」としてとらえる物です。 一週間に2~3冊売れるか売れないかのコミックより、毎日2~3冊ずつ売れるコミックを置いた方が、棚効率は良くなります。 また、コミックには出版社や取り次ぎが、注文書などで表示する売れ行きランクがあり「S・A・B・C・ランク外」などに分けられています。 わかりやすい例をあげれば、同じ浦沢先生の「モンスター」はランクSですが、ハッピーはCです。 また、20巻以上の長編はそれだけで一棚占領してしまいます。 Cランク本で一棚埋めるより、S~Bの本や新刊をならべたいと思うのは、ある程度仕方のないことかもしれません。 というわけで、ハッピーは全然売れてない訳でも、それほど古い本というわけでもありませんが、「全巻を揃えて置くには巻数が多く、ランクも低い」という理由で、揃えている書店が減ってるのだと思います。 ちなみにうちの店にもありません(^^; ハッピーがあった場所は、モンスターとマスターキートンワイド版が占領してます。
その他の回答 (1)
- mikeko
- ベストアンサー率66% (68/102)
えー・・・・売れ行きランクはそれぞれの出版社や、取り次ぎが独自で作っているので、それぞれ基準は違うと思います(^^; しかし、おそらくですが「一定期間の本の出庫率や返品率」から、ランクは算出されていると思いますよ。 たくさん注文があって、たくさん出庫され、かつ返品も少ない本ほどランクは上になるのでしょう。 要はコミックのロングセラー&ベストセラーを、出版社別に出してる、と考えればよいかと(^^; もっとも、このランクは「注文時の目安」になるだけで、実際の棚の回転率は店舗によってけっこう異なりますが(笑)
お礼
ありがとうございました
お礼
詳しい回答ありがとうございます。だからなかったのかぁ。 ちなみに、売れ行きランキングのS.A.B.Cはどういった目安で決まっているのですか?よろしければ教えてください。