• ベストアンサー

デュアルブート環境でのウィルス対策

今、四台のPCを使っています。うち二台はデュアルブートです、XPとビスタそれに2000とXPです。 一台に入れるなら同じものが良いと思いビスタ組にはウィルスバスターを2000組にはアバストをそれぞれのOSに入れています。あとの二台はウィルスバスターとアバストです。 さてこの四台でネットワークを作っているのですがソフトは同じものに統一したほうがよいか現状でいいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.2

ソフトをは同じものに統一した場合感染/不具合発生時のリスクが高まります。 ベクターのウイルス問題--専門家が斬る再発防止の策 http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20262527,00.htm ウイルスバスター、パターンファイル更新でCPU使用率100%になるトラブル http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/23/7414.html Windows Explorerが使用不能に--カスペルスキー製品が誤作動 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20363937,00.htm?ref=rss セキュリティソフトは複数導入した方が賢明でしょう。 極力総合セキュリティソフトを導入した方がいいと思います。

windows186
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いやぁとても参考になります、セキュリティソフトもものによって一長一短なのですね。

その他の回答 (3)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

私も複数PCで複数ソフトを使っています。それでいいのではないでしょうか。 私の場合、家庭中のPCすべて、HDDをCとDに分けています。CドライブはOSのみです、Cドライブの共有はすべて外しています。Dドライブ以降は共有です。 貴殿のような、デュアルブートは、以前していましたが、今はしていません。 ノートPCもありますが、持ち歩くとあっちこっちで、勝手に無線Lanにつながりますので、共有は外しています。

windows186
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど運用の上でも工夫は必要ですね。これだけ無線LANが出回っているのですから余計な干渉もあるのではと思っていましたがやはりそうなのかとあらためて知りました。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

私も冗長性を図るという意味で、別々のエンジンの方が安全と思います。 セキュリティソフトは残念ながら完全な物はなく、巷で噂の世界一と言われるG DATAなども複数のエンジンを組み合わせて入ることを考えると、1種類だけですと、誤検知/ゼロディなどのリスクがあり、複数化した方が安全と思います。 うちでもキングソフト、ウィルスバスター、ノートンなどパソコン別に入れています。 現状では亜種が短期間に増殖し、攻撃も複雑化していますから、多重防衛、冗長化は欠かせない手法です。

windows186
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もだんだんに取り入れていきたいと思います。

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.1

当方、アングラ突入調査や対策ソフトなどのテストをしております。 あくまで個人的な意見として書かせて頂きます。 現在ではMalware作成者やクラッカーはルータや総合対策ソフトの導入を見越した攻撃手法をいろいろ編み出してきてます。 1 既に対応済みのMalwareであっても、スキャンでの検知を回避可能にするツールがめちゃたくさん存在する。(暗号化が多い) 2 Personal Firewallをたとえ正しく運用できていたとしても、IEやOE、Messengerなどに成りすますことによってすり抜けが可能になる場合が結構ある。(主流はProcess Injection) 3 対策ソフト自体に対する無効化攻撃を図るMalwareが少なからずある。 以上の観点から個人的に最もお薦めなのはKaspersky Internet Securityです。 なお、最近の傾向としてソーシャルクラッキングを用いた受動的攻撃が主流です。

windows186
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。なるほど考えなくてはならないことがまだあるのですね。

関連するQ&A