- ベストアンサー
過敏性腸症候群と漢方薬って関係ありますか?
今年6月から婦人科医で処方された漢方薬(カミショウヨウサン)を飲んでいます。 飲み始めてから、あまり体調がすぐれません。 ここ1~2ヶ月ですが、排便時に白っぽい粘液がでます。 過去の質問などを見て、「過敏性腸症候群」なのかなぁと思っていますが、 これは漢方薬による副作用なのでしょうか? 他にも、頭痛、吐き気(実際に吐くことはないのですが)なども時々あります。 漢方薬はあまり副作用がないと思っていたので、ちょっと心配になりました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ます、現状を、婦人科の医師に伝えましたか? 漢方には、一般的に副作用はないと言われていますが、 その反面、体に合う・合わないによって、様々な現象が表れる可能性があります。 通常、何かを服用したことによって体調が変化した場合、 特に悪い方に変化した場合は、それを改善すべく、 処方薬を変えるとか、少し弱い物にするとか、何らかの手段を講じる義務が医師にあるのです。 なのでまず、その漢方を飲み始めてからの体の状態を逐一医師に伝え、 善処してもらう必要性があります。 逆に、それをしてくれないような医師であれば、どうかな?と疑問を持った方がいいですよ。 漢方は生薬なので、ダイレクトに体に働きかけます。 体に合わない物を服用し続けることは、毒にすらなりますよ。
お礼
すばやいご回答ありがとうございました。 婦人科医にはまだ行っていません。 行ったほうがいいのかなぁと考えていたところです。 どこまでが漢方薬を飲み始めてから現れた症状なのか、 よくわからなかったので、そういったことを相談しても良いのか悩んでいました。 以前、いつもの担当医と違う先生に診ていただいたときに、 別の症状(膣の辺りのかゆみ)がでて、漢方薬と関係ないか聞いたのですが、 「漢方とはまったく関係ないでしょう」と言われました。 なので、また同じかなぁと。。。 今度はちゃんといつもの担当医に相談してみます。 ありがとうございました。