• ベストアンサー

外付けHDDにOSを移動したほうがよいか・・?

今ノートPCで、HDD60GBなのですが、外付けHDDで120GBほどの物を増設したいと考えています。 その際にOSをより容量の大きな外付けHDDに移動したほうが起動などは速くなるのでしょうか? OSはXPHomeで、プリインストールされていたOEM版です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

ノートPCの場合、通常外付けHDDからのWindowsの起動は出来ませんし、USB等の接続では速度は遅いです。 まぁ、下記のようなモノを使用すれば、外付けHDDからでも起動出来る場合はあるが・・・。 BOOT革命/USB http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusb2/index.html 外付けHDDにはデータ等を待避した方がいいでしょう。

makopon30
質問者

お礼

参考になりました。仮に移動できたとしても逆に遅いんですね。 ただ動画などのデータはUSBのHDDからだと転送速度が遅いらしく、そういったものをメインに保存したいのにそれでは残念ですね。有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#66624
noname#66624
回答No.5

少し前なら外付けHDDにOSを入れて起動なんか出来ませんと言うところですが最近は結構出来ちゃうんです でもこれは出来ません >プリインストールされていたOEM版です。

makopon30
質問者

お礼

参考になりました。そうですね。HPのそんなに古くないモデル(1年半位前pavilion dv6100CT)なのでBIOSとかは対応していて出来るかもしれないんですが、そもそもUSBの外付けHDDはリムーバルディスク扱いになり、OEM版は移動したりするとライセンス違反になるようですね。有難うございました。

回答No.4

まずは外付けHDDからOSが起動できるか確認しないといけません。 最近のパソコンは外付けから起動できるものも増えてきているみたいですが、一昔のパソコンは外付けHDDからは起動できません。 またできたとしても、規格にもよりますが、外付けと内蔵ではデータの転送速度が違い、内蔵HDDのほうが速度が速いです。 基本的には外付けHDDからの起動は考えないほうがよいと思います。

makopon30
質問者

お礼

参考になりました。わざわざ外付けから起動するメリットが皆無ですね。有難うございました。

noname#56778
noname#56778
回答No.3

#1さんに賛成ですね。 BIOSが対応してないと外付けから起動すら出来ないこともあるし。 速度もUSBははっきりわかるほど遅いですしね。 60GBならOSやプログラムのみをそこにインストールすれば十分な容量です。 MyDocumentsなど自分で作成したファイルを外付けへ保存するようにしたほうがいいでしょう。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

プリインストールされているOSは移動できません。 また「そのパソコンから取り外せる機器」に移動すると「ライセンス違反」になる可能性もあります。 また、外付けHDDが「USBインタフェース」の場合は、USBのデータ転送速度が非常に遅い為、動画データなど、アクセスに速度を要求するデータは置いてはいけません。 例え、USB接続の外付けHDDにOSを移動出来たとしても、パソコンが「USB機器からの起動」をサポートしてない場合は、そのOSは起動出来ません。 ぶっちゃけ「絶対、酷い目に遭うのは間違い無い」ので、移動はやめておきましょう。

makopon30
質問者

お礼

参考になりました。色んな方法を駆使してまで移動するメリットがひとつもないですね。できたとしても逆に遅いみたいですね。これではやめておいたほうがよさそうですね。へんにシステムダウンさせずに済みました。ただ動画などをメインに保存したいのに、USBタイプだと転送速度が遅いというのはとても残念ですね。有難うございました。

関連するQ&A