- ベストアンサー
高温期とは?
こちらで検索をかけたり、ネットでいろいろ調べているのですが 分からない事だらけなので、質問したいと思います。 (1)高温期とは、排卵後から低体温と同じ体温でも1日目と数えるのでしょうか? (2)高温期が短いとは、排卵してから1日目と数えても9日以内に生理が来る事でしょうか? (例:28日周期の場合 19日目で排卵・高温期9日) 私の場合ですが、16日目に排卵時期と思われる陥落日がありました。 そこから低体温と同じくらいの体温でも高温期と数えるならば 高温期が12日ありますが、低体温と同じくらいの体温が 4日あります。 上がって下がって、上がって下がってと言う感じです。 毎月排卵痛があるので、排卵はしていると思います。 毎日同じ時間に就寝・起床して測っています。 実際の体温数値を見ないとわからないなら貼り付けますので お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
排卵日や、高温期間は、人それぞれですからご心配ありません。 また基礎体温は、多少の測定誤差はありますので、多少上下しても気にしないで、ぱっとグラフを見たとき 低い時期、それより高い時期 があれば、いいそうです。 排卵日らしき、体温が下がった翌日一気に上がるわけではありません。 そういう時期、体質の人もいますが、私は徐々に上がっていきます。 私も、「高温期」は短いです。 5日しかないときがあります。 一番低くなってから、高温期らしいエリアまでのんびり上がって、 「高温期」 とおもったら、即生理が来ますからね。 私も排卵はしています。(婦人科の健診時に「子供が欲しければ今日だ!」って笑われて言われました) よって、排卵痛もおありですし、周期もある程度安定してお見えなのでご心配ないかと思いますよ。 ただ、お子さんを授かりたいならば、一度検査されてもいいと思います。 皆さんにお勧めしているのが、子宮がん検診ついでに!です。 不妊の有無だと色々大変なので、子宮がん検診を受けて、 「先生、私子供欲しいけれど、大丈夫そう??」 ぐらいの軽い会話の中で、何気に聞いてみてください。内診の際に、そのあたりを気にしながら検査してくださいますから。
その他の回答 (4)
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
むちゃくちゃ返事が遅くなりすみません。 おそらく、産婦人科ならば検査はしてくださいます。 万が一、これは治療が・・・・と言う話になった際は、市外まで行くことを進められるかもしれません。が、検査はしてくださいますよ。 産科が減少し、今の妊婦さんは大変ですよね。 でも、市外であっても、いい医師の元が一番です。 それが、ママと子供に一番安全です。 大変でしょうけれど、もし妊娠した際は、信頼できるDrを探してくださいね。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
#3です。お返事ありがとうございました^^ たった5年ですか・・・考え方はそれぞれですが、私なら「もう5年もたった」と考えますね。5歳も歳をとっているのですよ。不妊治療では1歳違うだけで、その効果は格段に違います。 私は、2人目希望で治療を受けている最中です。1人目の妊娠から4年がたったわけですが、その間に多のう胞&子宮内膜ポリープを患っていたことが診察により分かりました。過去から現在と、ホルモン値が一定であるわけはないし、過去の妊娠・出産が順調だったからといって、次も順調であるという保証はないのです。専門家の先生だって、そんな太鼓判は押せないと思いますよ。 質問者さんに、実際トラブルがあるのかどうかは、調べてみないと分からないことです。もし心配なことがあるのでしたら、診察は赤ちゃんへの近道だと思いますよ。不安材料は1つでも少ない方が、ストレスも少なくて済むかと思います^^
お礼
再度お返事ありがとうございます。 「もう5年」そうかも知れないですね・・・。 1人目は20代前半だったのが、20代最後の年になってしまいました。 私は、3月生まれなので29歳になったばかりですが、4月生まれの人は、30歳になりますもんね・・・。 1人目を産んでから、避妊をずっとしているので子供が出来にくい体かどうかもわからない状態です。 ただ、産み分け希望の為に測り始めた基礎体温だけが不安です。それもまだ1周期分しかない。と言う状況なので、どのようなタイミングで病院に行こうかと思っています。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
高温期は、排卵日の翌日からですので、基礎体温の高い・低いに関わらずに【翌日=1日目】とカウントします。でも正確な排卵日って、病院で診てもらわないと分からないですよね。なので便宜上【高温期に入った日の前日=排卵日】と考える方法が一般的です。 高温期は、その日数だけでなくて内容も大切です。計り間違えではなくて、低温期と同じくらいまで下がってしまうようですと、チョット問題です。多少の上下はつきものですが、低温期なのか高温期なのか分からなくなるくらいに乱れるのは、残念ですが理想的な状態とは程遠いです。 私は自分の基礎体温を信じて「いつかは自然妊娠できるはず」と3年間も病院へ行かずに放置していました。なんかおかしい、どうして妊娠できないの?とクヨクヨ悩み、周りのオメデタには激しく嫉妬していました。今となれば早く調べてもらえば良かったと思いますが、当時は不妊治療という言葉に抵抗を感じていたもので・・・結局病院で血液検査をしたところ、黄体機能不全が分かりました。数値のボーダーは10ですが、私は9を切っていました。(簡単に妊娠する人は30くらいあるそうです)基礎体温はそれほど乱れてはいませんでしたが、排卵後の体温上昇がゆるいことを指摘されました。確かに3日ほどかけてダラダラと上がっていました。その後に卵管造影(レントゲン)を受けて、タイミング+ルトラールで、トータル3周期で妊娠となりました。不妊治療のほんの入り口で妊娠できたことは、本当に幸運でした。もっと早く治療すればよかったです。その時の子はもう3歳になりましたよ^^ 血液検査だけで簡単に分かる項目なので、気楽な気持ちで病院で相談されてはいかがでしょうか。長文、失礼しました。
お礼
お返事ありがとうございます。 1人目は、結婚して1回目の排卵で出来た子です。 当時は、基礎体温など付けていませんでした。 それから、5年経ちますがたった5年で黄体機能不全になるものなのでしょうか? 1人目が、すぐに出来た為基礎体温を3ヶ月測って病院に持って行き 産み分けをしてすぐに授かるものだと思っていたのですが、 自分の基礎体温が不安で産み分けは無理なんじゃないかと思っています。 測り間違いだといいんですが、2.3日かけて高温並みの体温になり、 2.3日かけて低温の体温まで下がりと繰り返しています。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
#1です。 まず子宮がん検診は、受けておいて損はしません。 また、もし、妊娠に向けて受診することになった場合、進められます。 というのも、癌の可能性、また子宮内の状況において、診察内容がことなるからです。 正直、黄体ホルモン等の話はありますが、私が主治医から聞いたのは 妊娠できないのではないそうです。排卵しているのですから、後は、着床がどうだろう??という話です。 着床するが、もしかすると投薬などで、しっかり着床してくれるよう促すなり・・・・ もしくは、タイミング療法をしっかりとるとか。 よって、私どものように高温期が短いから不妊ではありません。 ご心配なく。 ただ、今、はっきりさせたいのならば、最初から子宮がんではなく、不妊の有無の検査をされた方が早いですね。 ここに専門家が回答することは少ないですし、血液検査などで数字をはっきりさせた方がいいと思います。
お礼
再度お返事ありがとうございます。 この血液検査とは、どこの産婦人科でもやってくれるのでしょうか? すごく田舎に住んでいまして、産婦人科が市内で1つしかありません。 不妊治療専門の病院が隣の市に1件だけあります。 産婦人科が1件しかないので、妊娠したらすぐに受診しないといっぱいになってしまうので、できれば市内の産婦人科に受診したいと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供が出来れば女の子が欲しいので基礎体温をつけています。 子宮がん検診を受けた事がないのですけど・・・。 受けた方がいいのでしょうか? 子宮がんを疑っていないのに、受けるとなると 費用とかいくら位かかるものなのでしょうか? 高温期が短いと黄色機能不全の疑いがあると、よく書いてあるので それを知りたかったんですけど。 問題ないのでしょうか?