• ベストアンサー

高温期が続きません

今年36歳ということもあり早めの妊娠を希望しています。 生理はほとんど27日周期で毎月生理はきています。 ただ、低温期以後なかなか高温期が続きません。続いて3日くらいです。 高温期(1回目)になったと思ったら低温期が4,5日続きまた高温期(2回目)になって生理がくるという状況です。 毎朝基礎体温をつけていますが、今月は高温期(2回目)になってから7日未満で生理がきたということで病院に行きなさいマークがでました。 生理が毎月きていても排卵がない無排卵月経というものもあり、早く妊娠したいのですが産婦人科に検査に行った方がいいのかどうか不安です。 高温期がなかなか続かないというのは妊娠しにくいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >高温期(1回目)になったと思ったら低温期が4,5日続きまた高温期(2回目)になって生理がくるという状況です。 排卵日の翌日から次の生理が始まる前日までを「高温期」といいますので、高温だろうが低温だろうが、下がろうが上がろうが、排卵したら生理が来るまでずっと「高温期」でいいんですよ。 その日数が10日間未満の時は「黄体機能不全」の疑いがあります。 >今月は高温期(2回目)になってから7日未満で生理がきた 「高温期(2回目)になってから7日未満」ではなく、排卵翌日から(判らなければ1回目の高温期1日目から 何日目で生理が来ましたか?これが上記のように10日間未満であれば黄体機能不全の疑いがあります。 >高温期がなかなか続かないというのは妊娠しにくいのでしょうか。 体温というのは、測り方がマズかったり、排卵以外の要素でも変化する可能性のあるものですから「目安」でしかありません。なので、体温表をまんま信用する必要もないですが、もしも黄体機能不全であれば妊娠しにくいですし、妊娠してもごく初期流産のリスクが上がります。 しかし、黄体機能不全やその他気になることが何もなくても、年齢的に早く妊娠・出産をご希望であれば不妊治療を始めてぜんぜん構わないと思いますよ。

kakahi
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 排卵日というのがいつかはわかりませんので1回目の高温期を基準にしてみますと、 先月は12月17日から生理が始まり12月27日の1回目の高温期から14日目の1月10日から今月の生理が始まりました。 回答していただいた内容からすれば私の場合黄体機能不全の疑いはないのでしょうか? 4月に結婚を控え、同級生どうしの夫婦となるのですが、年齢的なものもあり早めの妊娠を希望している中、彼に相談してもいいのかどうかも不安になってきました。 まずは高温が続かないということで早めに病院に行ってみたいとは思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

No.1さんのお話でほぼ回答になっていると思いますが、激励をと思い書き込みしますね。 私は黄体機能不全(高体温期にきちんとすぐに上がらず、高体温期が短い症状でした)でも、デュファストンで妊娠でき、今もまもなく6ヶ月になります。 私はかろうじて30代前半というところですが、約10ヶ月不妊治療に通いました。 妊娠を望まれているのであれば是非すぐに病院に行かれたほうがいいと思います。 結局基礎体温って目安にはなりますが、何かおかしいことがあるときにはエコーや血液検査などではないと正確なことは何もわからないと思います。 私も正確な排卵日は体温ではわかりきれず、結局エコーで排卵日前後を押えていました。 無排卵だったことはありませんが、卵ぽうがきちんと丸く膨らんでいい大きさではないと、 あまりよくない排卵だと言われたりしました。 でも排卵誘発剤は使ったことはなく、毎回排卵後から飲む応対機能不全を補う薬を飲んで、 高体温期を維持し、着床を助けたりするようにしてもらいました。 今の書き込まれた症状だとお薬に頼らず妊娠することは難しいかもしれませんが、、、 病院に行き原因を突き止めて補う治療をすれば、何もしないよりも絶対に妊娠できる可能性は上がると思いますよ。 早くお子さんができるといいですね。

関連するQ&A