• 締切済み

ネット上にて、処方箋無しで薬を購入!?

先日、テレビ番組の中で、処方箋無しでネット上にて薬が購入できるという放送がされていました。これは、どのような手続きをすればよいのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.5

こんにちは。 http://www.mainichi.co.jp/universalon/news/prt/0121e087-400.html 私はテレビは見てませんが、最近ニュースになったのは↓でしょう。 http://www.na.rim.or.jp/~miyakawa/lowpill.htm 基本的には「オンライン相談」するだけでOKのようです。 「対面診療のお勧め」の一文は、おそらく報道後に加筆されたものと思います...。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3924/12456)
回答No.4

個人輸入の代行ですね、 薬、個人輸入などで検索すればたくさん出てきます。 普通にネットショップで買うように、 商品を選び、名前、住所、電話番号、支払方法を選択(クレジットカード、代引き、銀行前払いなど)するだけです。 当然保険が利かないので、かなり高いです。 以前どうしても必要だったので、消炎・鎮痛剤(普段医師から処方してもらっているもの)を購入したことがあります。100錠で送料込みで1万円(比較して一番安く、よさそうなところを選びました)でした。 到着は注文後約3週間でした。 病院で処方してもらうと、100錠2300円くらいで、保険適用(3割負担の場合)されるので約700円で手に入ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

追記 税関に引っかかった場合は処方箋が必要になります。税関に引っかかって入手不可になってもお金は返ってきませんけどね

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分は個人輸入業者(JISAとか)を介して購入しています。確かに保険は利きませんが、日本で販売されているものよりも安いものはたくさんありますし、輸入しなければ手に入らないものもあります。1か月分の量だったら輸入可能だったと思います。 振り込みは現金振り込みでもOKです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61576
noname#61576
回答No.1

個人輸入の類じゃないでしょうか? 成分や薬品名で検索すれば通販サイトが沢山ヒットします。 ただし保険もききませんから高いですよ^^; 花粉症の薬などだと、処方されれば1ヶ月¥3000くらいだとすると 1か月分で¥10000ちょっと、4ケ月くらい飲むとしたら4~5万円かかるし、送料もかかるかも… もしかすると関税もかかったりして… 手続きは普通の通販ですから…カード払いが出来ればOKです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A