• ベストアンサー

夫との温度差 (文字通りの)

夫と、私の快適な温度差がかなりあります。 今の気温で、夜眠るときは、室温22度にエアコン設定します。 設定しても、部屋の中は、高さによって、温度はちがいますので、その通りの温度ではないとおもいます。 私は、ムートンシーツなど、通常の毛布より暖かいものにくるまり、首には終身用のマフラーなどしています。 夫は、毛布なしで、掛け布団一枚。上は、半そでシャツ一枚。 時には、スポーツ後の冷シップもしています。 大変なのは、真夏や南のリゾートで、冷房をガンガンかけます。 真夏でも、私は夏用の寝間着を着用できません。 真冬のような支度になります。 真夏のリビングも、冷房ガンガンで、半そででは寒い生活です。 寒いのは、着て調整できるけど、厚さは調整できないから、とか・・・。 男性の快適温度って、そんなものでしょうか。 運動好きだと特にそうなのでしょうか。 ご夫婦で、温度差、ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.1

本で読みましたが、男女の体感温度差は(個人差は別として)平均でも3度くらいあるそうです。最近では脳のしくみや、考える時の頭の使い方まで男女ではかなり差があるってわかってきました。例えば一般的な雑談の時、男性は頭の5~7箇所くらいを使う(というかそこしか動かないようになっている)のに対し、女性は10~14箇所くらい動かしているようです。 昔からいろんなもの、食品なども陰と陽にわける考え方がありますが、女性は陰で男性は陽。陰の女性が陰(体を冷やす要素のあるもの)ばかり取ると冷えすぎますし、男性には逆に陰の要素が必要と言われます。たとえば色の要素も心身で吸収されることがわかってきています。陽の男性はビジネスの場などでいくらでも黒っぽい服を着てもいいのですが、陰である女性は黒っぽい洋服ばかり着るとあまり良くないようです。 うちの夫も少し前まで、真冬のほんのわずかな期間以外は、半そで短パンでした。たまに何か羽織っても、動いたりするとすぐ「のぼせそうだ」といって脱いでしまう。でも年をとったのか体調が変化したのか、最近は、冬は長袖を着る回数も増えました。 同じ人間なんですけど、ホルモンや遺伝子の影響というのは、昔考えられていたよりもはるかに大きいようだ というのが最近の主流のようです。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういえば、食べ物も、好みが違います。 無理して差を縮めようとする必要もないかもしれませんね。 電気代は、すごーくかかるけど、体質かえるのも大変だし。

その他の回答 (2)

noname#58692
noname#58692
回答No.3

>ご夫婦で、温度差、ありますか? あります。 冬はともかく夏場はお互いに辛いですね。 解決策はありますよ。これです。 http://www.hakka.be/modules/myalbum/viewcat.php?cid=1 ハッカ油をお風呂にどぼっといれます。 夏場でも寒くていられないくらい身体がクールに感じられます。 最初は一滴二滴くらいから始めたほうが無難です。 奥さんが先に入り、旦那さんがはいる時にこれをいれるといいでしょう。 高いですが、値打ちはあります。

morino-kon
質問者

お礼

ハッカは、涼しくなるってことですか。 気持ち良さそうですね。

  • lala63
  • ベストアンサー率47% (34/71)
回答No.2

こんにちは。 ウチもです。。。 私は極度(女性は多いと思いますが)の寒がりで、冷え性。まだまだ暖房が必要で、常にハイソックスとババシャツが かかせません。就寝時はさすがに暖房は消しますが、朝は6時に起床なので5時15分にタイマーをかけます。 羽毛布団で寝ていて、リビングのソファーにも毛布と寝袋が置いてあります。 しかし主人は暑がり。真冬の時期でさえ自宅内では半そで、ハーフパンツです。 もちろん夏は常にエアコンつけっぱなし。つけていても汗すごいです(>_<) こんなんで結婚して約8カ月経ちましたが、電気代は夫婦二人で二万を超えることもしばしば。 こんなんではいけないと思っています。エコのことを考えても、です。 ですから私はなるべく動いて、着れるだけ着て、お風呂にゆっくりつかって、養命酒を飲み始めました。 最近のことですが、やっぱり何か対策をしないといけないですよね。主人の暑がり対策は なかなかできていませんが、思案中です。 友人や両親にこの話をすると異常(私の寒がりと主人の暑がり)と言われていますよ。 「夫婦の温度差」。。。かなりかなりあります。

morino-kon
質問者

お礼

やはり、ですか。 夏は、ホントに電気代が、もったいないですよね。 ご回答ありがとうございます。