- ベストアンサー
アメリカへ移住された方、相談にのってください!
はじめまして。 誰にも相談できず悩んでいます。どうか相談にのってください。 私はアメリカ出身の夫と国際結婚しています。 現在日本に住んでいます。日本にいる理由は主に私の学校 (大学院)の為で、終わり次第来年アメリカに移る予定でいました。 (主人はアメリカに帰国したいと常々思っていたようですが、待ってもらっていました。) しかし、最近父が癌を再発、手術ができない状態で、現在は抗がん剤による治療を受けております。 病気の父を日本に残し、アメリカに行くことはできません。しかし、夫との人生計画(アメリカ帰国、家を購入し子供も持つ。。)や、主人の気持ちを考えるとどうしたらいいのかわかりません。 事情があり、父を身近でサポートできるのは私以外にいません。 また、父が望んだ場合ですが、アメリカへ一緒に移住することはできるのでしょうか。 (病気(保険に入れない?)や私がアメリカ市民でないことから、現実的ではないですよね?) アメリカへ移住された方にぜひご経験や意見をお伺いしたいと思い投稿しました。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は質問があったのでここへきたのですが、私も父が癌で見取ったので、気になって回答します。 日本でも、単身赴任のご主人がいて、妻は親の介護というケースは五万といますので、その辺もご主人に伝えてきてはいかがでしょう。 ご主人との生活はお父様の娘として生きてきた時間の倍です。 焦らなくても長い時間を共有するのはご主人なので、せめて目処が立つまで数年をお父様に費やしたいという事を伝えてみてください。 また、この数年の事で二人の仲に亀裂が入り、あとの50年を後悔で過ごすのとどっちがいい?とか。 なんと言いますか、父というのは病気になっても父親なんです。威厳を保ちたいし、子供はいくつになっても子供なんです。 病院へ行くと自分は大丈夫だから、早く帰んなさいって言ってくれるんです。苦しい時でも、もう薬が効くから、帰んなさい、遅くなったら運転が心配だから帰んなさいって。 でも言葉の通じる日本だったら先生達にお任せして、父を尊重して帰れます。 もし、アメリカへ連れていったら?心配で通い詰めじゃないでしょうか? イキナリ離婚話を持ち出せば、ご主人も頑なになると思います。 協力を仰ぐ、また精神面での支えを必要としている事もシッカリ伝えれば良いと思います。 良い方向へ行くといいですね。
その他の回答 (1)
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
元米国在住です。お気持ち察します。私も親を病気で失っており、 そのときは姉が看病のため田舎に帰りました。 これは、逆の立場で考えてみるといいのではないでしょうか? あなたは米国で暮らしていて、ご主人が大学院を修了したら一緒に 日本に来るつもりだった。だが、ご主人のお父様が癌の治療を受け ることになった。そういう状況を想像してみてください。 ・お義父様を日本に連れてくればいいと思いますか? 実際のところ、選択肢は2つでしょう。夫婦ともに日本に残るか、 ご主人は帰国して別居婚にするかのいずれかです。どちらを選ぶの かは夫婦それぞれでしょうから、よく相談して決めてくださいね。 ただお父様を米国に連れて行くことは、ビザの問題うんぬんとは 関係なく、ありえないことだと考えます。 実際のところ今回の件は、日本国内であっても発生しうる問題です。 ただ国際結婚だから、難しく考えてしまうだけだと思います。
お礼
nidonen様も大変辛い思いをされているのに、私の相談に回答していただき本当にありがとうございます。 仰るとおり、実際のところ選択肢は2つなんですよね。。。 わかっているはずなのに、、現実逃避してしまっているようです。 逆の立場だったら・・と考えるのですが、日本が嫌な主人の気持ち、主人のキャリアが犠牲になることを考えるととても切なくて。。 正直なところ、離婚を覚悟で別居婚しかないと思っているのですが、主人が同意しません。 父の渡米についてですが、以前アメリカに行った時に、「退職したらアメリカで毎日ゴルフをして、何にもしないでのんびり過ごしたい。その時は部屋を間借りさせてもらうからな。」(私達がアメリカへ移住することを知っておりましたので)と言っていたので、本人が残りの人生の過ごし方でそれを希望した場合に可能なのかな、と考えたのですが、、ありえないですよね。 パニックのような状態(父の話をするだけで、涙が止まらない)でいるので、ご経験のある方に話を聞いていただけてとても参考になりました。落ち着いて、現実としっかり向き合わないといけないですね。 本当にありがとうございました。
お礼
回答にお時間を割いていただきありがとうございます。 またrico566様のお父様も癌だったとのことのこと、 辛い思いをされたこととお察しいたします。 >ご主人との生活はお父様の娘として生きてきた時間の倍です。 >焦らなくても長い時間を共有するのはご主人なので、せめて目処が立つまで数年をお父様に費やしたいという事を伝えてみてください。 いただいたアドバイスを読んだ時、はっとしました。 何か忘れていたことを気づかせていただきました。 主人のことを考えているようで、あまり考えられていなかったのかもしれません。 (父の死、の恐怖の感情でいっぱいでした。毎日泣いてばかりいます。) どうすべきなのか、落ち着いて考えることができそうです。 >父というのは病気になっても父親なんです。威厳を保ちたいし 、子供はいくつになっても子供なんです。 本当にその通りですね。私はこのような状況になり、自分が思っていた以上に 親に甘えていたことを実感しています。 辛い治療と死への恐怖に耐えている父を見て、こんなにも動揺している私が恥ずかしく なります。まだまだ子供ですね。 アメリカへ父を連れて行くという考えは、考えれば考える程ありえないことであると 気付きました。 ここへ投稿して本当に良かったです。 いただいたアドバイスで気持ちが大分落ち着き、良い解決策が見つけられそうです。 本当にありがとうございました。