- 締切済み
カメラのCCD
初歩的な事を教えて下さい。 デジカメでCCDが1/1.72型、1/2.33型、 1/2.5型とありますが、どう違うのでしょうか? 例えば、1/1.72型の方がキレイなど・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
下記のサイトが役立つと思います。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/07/6767.html 画素数が多いと,1画素当たりの面積が減るのでダイナミックレンジが狭くなり(白飛び・黒つぶれしやすくなる),また,ノイズ(ザラザラ感)も増えます。 今のデジカメはCCDの大きさに対して画素数が多すぎるのですが,画素数が多くないと売れないのです。また,CCDのサイズが大きくなるとレンズやボディも大きくなるのです。携帯電話のデジカメがコンデジにかなわないように,コンデジがいくらがんばってもデジタル一眼の画質にはなりません。画質が気になる人はデジタル一眼を買います。ですから,画質の良いコンデジを作っても実際には売れない(売れるデジカメは薄くて軽くてカッコいいデジカメである=画質から見ると不利な要素である)ため,コンデジに画質を追求するのは限界もあると思います。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
元々は、撮像管(真空管)の管径(inch表示)に由来します。 よく間違えて、撮像素子の対角線長と回答される方を見受けますが、あくまで、1/2inchと言うのは、管径1/2inchの撮像管の撮像面に相当すると言う意味で、実際の対角線長は、これより2回りほど小さくなります。 ただ、以前は撮像素子もinch表示でしたが、紛らわしいので、型で表示される様になりました。 当然、分数表示では、分母の数字の小さい方が撮像面積が大きくなります。なお、一眼レフ用の撮像素子は、実サイズで表示されます。 理論的には、撮像素子の大きい方が綺麗ですが、レンズや画像処理プロセッサーの性能も関係します。 撮像素子の大きさは、被写界深度とも関係しますが、これは、説明すると長くなるので割愛します。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
1/1.72などの数値は、インチであらわしたCCDの寸法に対応しています。(慣習上、実際に画像が映る部分の対角線の長さより少し大きな値になっています。) 数値が大きい(分母が小さい)ほど大きな撮像素子を使っているので、同じ画素数なら良好な画質が期待できます。(もっとも、画質は単純にCCDだけで決まるのではないのですが) ちなみに、35mmフィルムカメラだと、画像の寸法が36*24mmで対角線が1.7インチあるので、1.7型より少し大きなものになります。
- intercity
- ベストアンサー率54% (146/266)
分母が1に近いほうがCCDの面積が大きいので、 理論上キレイということになります。 1/1でフィルムと同じフルサイズですから、 1/2だと、フィルムの1コマの半分の面積になります。 当然、1/2.5型より1/1.72型のほうがCCDは大きいです。 これはCCDの大きさなので、 確かに焼き付け面積の大きいほうが有利ですが、 他にも映像エンジンなどのソフトも絡んできますので、 一概には大きいほうが絶対キレイとは言い難いです。 ただし、同じメーカーのもの同士なら、 CCDが大きいほうが性能が高いと思ってもいいと思います。
お礼
わかりました。ありがとうございます。 トータルで見ないといけないのですねぇ。