- 締切済み
青学か同志社かの選択
青山学院教育学科と同志社大学哲学科に合格しました。前者は自宅が横浜で近いこと、国語の教員免許が取れること、後者は学校のイメージと京都という街に魅力を感じています。もちろん、前者は身近すぎて軽い感じがしますし、後者は一人暮らしと経済面での負担があります。大学では自分の思考力や表現力を鍛えて、中高の先生も含め、何か職を得たいと考えています。もちろん本人次第ということなのだと思いますが、両大学・学科について率直なご意見、評価をお教えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
数年前に同志社の哲学を卒業した者です。 質問者様は既にいずれかの学校に決められたと思いますが、 せっかくなので当時の記憶をたどって回答させて頂きます。 学問面:古今東西問わず、幅広い分野の思想・哲学を学べるように なっていたと思いますが、専任教授の守備範囲は、西欧哲学(ドイツ・フランス・アメリカ)がメインだったと思います。あと、学風からキリスト教の専任教授もいました。それ以外の分野はどうするか、というと、京都という土地柄もあって他大学の仏教系や東洋思想系の先生が 講師として招かれていました。 しっかり、勉強したいなら環境は整っていると思います。 就職面:ちょうど就職氷河期だったこともあり学部問わず厳しい状態ではありましたが、みなさんなにがしかの会社に就職されましたよ。 周りには、銀行員や大手マスコミ、大手石油会社等、そうそうたる企業に就職していた人が何人もいましたし。むしろ、大学院等専門の道に 行く人はほとんどいなかったんじゃないかな? そういう意味では、徹底した個人主義ですね(^.^) まあ数年前の情勢なので現在とは多少違うと思いますが。 参考にしてください。
- sly6969
- ベストアンサー率17% (3/17)
個人的にはMARCH、関関同立はどこも同じと思いますし、教員になりたいという夢があるなら青学でいいんじゃないでしょうか? 街の魅力なんて4年も住んでると慣れるでしょうし旅行にちょくちょくいくぐらいがちょうどいいと思います。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
隣の芝が青く見えているだけではないかと。 ま、若干同志社の方が評価は高そうですが。 特に同志社の学科のことがしたいのでないなら青学ではないでしょうか。 逆に考えて、同志社の方が著しくレベルが上がるような要素って何かあるでしょうか。 一つ考えておかなければいけないのは、関東と関西では人口が違うって事です。 更に、人間の集まり具合、引力と言ってしまいましょうか、それがもっと違うでしょう。 もしその辺りが関東関西同等の条件で、それで関西ナンバーワン私大なら、迷うことなく同志社でしょう。 ただし、逆に考えると、トップ一握り同士を比べれば、同志社の方がレベルが高い可能性はあるでしょう。 そういう人は関東なら早慶に行っちゃいますんで。 私なら、その二つだと、 1.学科・専攻 2.就職場所 3.地理・学費・生活費 4.レベル の順で考えます。 あなたが沖縄や北海道の人で、専攻がそれで良いなら同志社を勧めますが。
- kogane0611
- ベストアンサー率30% (60/196)
私は地元の国立でしたが自宅通学はしませんでした。干渉されるのが嫌だったからです。同志社に行くと異文化との遭遇ですね。考え方も人間性も違います。それもまた、一生生きていく上ではマイナスにはならない経験です。 同志社は転学や転科が割と難しくないようですよ。私なら関西トップ私大で何となく闊歩したいように思います。京都では京大、府立大もありますが、同志社なら誇りを持って生活できるでしょう。 青学だと東京では早慶上智の下の私大という目で見られますしね。
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
詳しいことはよく知りませんが、漠然としたイメージで。 同志社は関西一の私学。 青学は関東で10本ぐらいの指になんとか入るであろう私学。 哲学科というのが何をするのかよくわかりませんし、 就職もきっと悪いんだろうなと思いますが、 同志社と青学なら、同志社を選んだ方がいいのかなあと思います。 漠然としたイメージですが。
お礼
tekcycle様、考えを整理するのに有益なアドバイスをいただき、ありがとうございます。自分がどう生きたいかだとは分かっていても、学校と家しかしらない高校生には、酷な判断です。もうすぐタイムリミットなので、それまでアドバイスを参考にしながら、大いに悩みたいと思います。また相談に乗ってください。ありがとうございました。