- ベストアンサー
今回のような場合の文学部と法学部について
初めまして。 現在高3の女子です。 今日は学部について質問させてもらいます。 私は現在、哲学の道に歩みたいと思い、哲学科を目指しています。 そして今年、同志社大学文学部哲学科をAO入試で受けて一次を突破したのですが、二次で落ちてしまいました:: 私は知名度や就職の問題などを除いた面でも本当に同志社が大好きで、行けるかどうかは分かりませんが一般入試でも同じ学部学科を受けようと考えています。 しかしそこに必ず合格する、という保証はないのでほかの大学も見ることになり、現在関西学院大学を視野に入れています。 そこで質問があります。 私は本当に哲学が好きで、二次の面接で将来の夢である広報担当の仕事と哲学との関連性を見出し、とてもよく理解して将来を見据えている、と落ちましたが評価を頂きました。 そしてそこでより、自分の夢と哲学との結びつきは間違いではなく、それで進んでいいんだと自信がつき、より一層哲学を学びたいと思うようになりました。 しかしそれをもう既に同志社や関西学院などに進学が決まっている知人やその他数名に話すと、同志社文学部や関西学院法学部などに進む人達の意見で 「その哲学に進んで―って道は同志社だから許されること。けどそれが関西学院になるならその中でも最も頭の良い法学部に進むべき。同志社なら文学部で哲学出ても履歴書で評価されるけど、それが関西学院の文学部ってなると就職きつい。だから来れるなら同志社文学部で哲学、無理なら関西学院で法学部目指したほうがいい」 との意見をもらいました。 その意見が正しいかどうかは一つのアドバイスですのでわかりませんが、私自身は同志社でも関西学院でも、文学部に入って哲学を学びたいと考えています。 そして哲学は私の場合は勉強と感じず、だれかの話を聞くような感じで自然と体に入っていくので、それを良い意味で利用して、昨年得た留学経験などを通して大学の授業を使い、国際関連の知識などを教養として身につけたり、英語以外の語学にも専念し、国際的に活動できる広報担当を目指したいんです(これは実際に評価されたことで、意思が固まりました このような私なんですが、皆様の意見としてはどちらがいいと思いますか? もちろんこれで進路を決定する!などということはありませんが、参考までに聞かせてもらえるとありがたいです(><)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「関西学院の文学部ってなると就職きつい」 致命的に不利とは言えません。 そんなガチガチに不利なら、実際その大学のその学部を 卒業したたくさんの人々はどうしているのでしょう? ぜんぜん就職できないとはおかしいですね。 同志社の哲学に進んでも予定通りの就職ができるかは 不確定です。 いずれにしても哲学文学と無関係な就職をする、できるという 可能性もかなりあります。 いずれにしても大学・学部を選ぶのに卒業後の就職と がっちり組んで考えるのは正しいとは言えない。 技能系なら別ですが。 三流大学でない限り、学業に励んで有意義な4年間を 経過すればそのあとどうしても就職できないとは ひじょうに考えにくい。成績が高ければ勤勉な人間性が 評価されるでしょう。 要するに、 いずれの大学でも学びたい学問を選ぶべきです。
その他の回答 (2)
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
関西学院大学の文学部だから就職に不利とは思えません。 関西では関関同立より上の私学はありません。そんな中で学部だけで就職に不利なんておかしいでしょう。 確かに同志社は関西で一番かもしれませんが、他の3校が就職で不利ということは聞いたことないです。 それにしたいことをするために大学でしょう。 就職は結果、4年間、したい勉強をされてください。
やりたいことをやったほうがいいです。いまの大学で問題なのは,学力低下はまだ救えるとしても,やりたいこともない無気力な学生の存在です。就職で不利になるかどうかはわかりませんが,もし不利になってもかまわないという覚悟は必要でしょう(哲学者にはそういうタイプの人がなります)。