恐喝・脅迫の相談はどこにすればいいでしょうか?
自分はWEB制作会社(有)ですが、顧客から脅迫されてとても困っています。
HPの制作案件で、ドメインを取得+サーバーをレンタルするところまで作業を行っていましたが、双方の都合がかみ合わず実際制作はせずに費用の発生も請求もしていません。ただ、取得したドメイン管理費用とサーバーレンタル料はこちらで負担したままとなっていました。
クライアントは自分で制作と管理をするのでドメイン管理用、及びサーバー管理用のIDとパスワードを要求し、これは既に提出済みでした。
そうこうしているうちにドメインの有効期限が来て、IDとパスワードを紛失したクライアントからドメインを更新したいのでIDとパスワードを再発行してほしいと連絡があったのです。
調べてみると既にドメインは期限をすぎて停止していました。
ドメインを復旧させ、IDとパスワードを発行し、ドメイン更新費用を請求したのですが、
突然来社して、ドメインが失効中にホームページへの何先万件もの問い合わせを逃した賠償として示談金200万円支払うように言ってきたのです。(たった2日で問い合わせが何千万もあるとは思えないのですが)
その際、裁判をするとか、示談金を払わなかったら暴力行使にでるとか、運営している別会社に迷惑をかけたくないなら示談金を払えとか恐喝・脅迫と取れるような内容を言ってきました。
確かに、こちらとしてももっときちんと対応すべきこともあったと思いますので(ちゃんと制作してあげられなかったり、ドメインの失効に気付かなかったり)元々知り合いからスタートした所もあり、契約書もないですし、細かい部分はお互い様だとは思ったりもします。
もちろんこうなった以上ちゃんと対応しようと思いますが。
ただ、頭ごなしに怒鳴られたり、まともに話をする間もなく示談金を払わないと酷いことになると脅されて、とても冷静になれません。
怒りと悔しさでどうしたらいいか分かりません。
口だけかもしれませんが、今後どんな酷い目に合わされるかと思うと心配です。いったいどこへ相談したらよいでしょうか?
法律相談所か、もしくは警察に被害届けをだせばいいのか。
どなたか教えてください。