- ベストアンサー
京都のもみじは特別な種類ですか?
紅葉の季節になってきました。 この時期になるとTVや雑誌なんかで特集が組まれたりするので全国各地の紅葉を拝見します。その中でも、特に京都の紅葉はひときわ綺麗に映るのですが、あれらのもみじは普通のものと違う種類なのでしょうか。それとも、単に植え方や周りの環境のせいもあってよく見えるだけなのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
温度差が大きくて日照がよいと発色がよくなって落葉すると言われてますが、葉っぱにとっては老化現象なのだそうです。 京都の人達が「寒さが早く来る年」は紅葉が美しいと言われますが、これは「温度差の大きい」ことを証明しています。 紅葉の条件 ・昼夜の寒暖差が大きい ・豊富な紫外線の照射 ・適度な湿気があり、葉が乾燥しない 紅葉が始まるのは明け方の最低気温が8~9℃を割る頃で、平均気温が15℃になると色づき始め10~12℃で見頃になり 標高のある地域では、紅葉が山麓へ下りるスピードは1日50メートルと言う観測結果があるそうです。 紅葉の科学・・・http://www.shizenha.ne.jp/column/columnview.asp?id=6&divid=2&mode=0&page=1&word=&r1=32&r2=30 http://homepage2.nifty.com/cub/momiji/momiji_data.htm ・・・京都の紅葉・データベース。
その他の回答 (3)
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
気温・湿気・紫外線が関係しているようです。 京都は寒暖差が激しく、盆地なので湿気(霧)が発生しやすい。紫外線は強いのかな。 下記の左に記載されています。 http://fieldmarks.co.jp/kouyoumederu.htm
お礼
有難うございました。 下でおおよそ対応してしまいましたが、紅葉するシステム?がよく分かっていなかったせいか、勉強になりました。
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
おはようございます。 もみじは特別な種類ではないと思いますよ。一番影響しているのは環境だと思います。京都は盆地なのでやはり多少は他のところと環境が違ってくると思いますから。 私はどこのもみじもそれぞれ独特できれいだと思いますよ^^
お礼
有難うございました。 京都は盆地だから夏は暑くて冬は寒いなんてよく言いますが、やはりそういう環境が一層綺麗にしているんでしょうね。紅葉の季節は一年の中でも一番好きなので、今年も京都を始めいろいろと出かけて堪能してこようと思います。
- bobble
- ベストアンサー率34% (111/323)
こんにちわ。 恐らく普通のもみじだと思いますよ(笑)。 私は京都に住んでいますが、確かに紅葉のシーズンになると市内や観光地はすごく渋滞しますね。 京都に住んでいるせいか、逆に山やドライブウェイなんかのもみじは日光のいろは坂なんかの方が有名という気がしますけどね・・・ でも、お寺などの紅葉なんかを見に行くと、やはりその雰囲気ってのは独特なものがあるかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですか・・普通のもみじであんなに綺麗になるのはホントに不思議な感じがします。もっとも、お寺に植えてあったりする樹木の配置はプロがやったのでしょうから、紅葉だけでなく、全体のバランスにしても綺麗に見えるのは当然かもしれませんよね。今年も楽しみです。
お礼
Eivisさん、URLは大変参考になりました。 まさか紫外線まで紅葉に影響しているとは思いもしていませんでした。いろんな要素が重なってあそこまで綺麗に見えるのでしょう。私の地元は防火の為に常緑樹が多く、秋になってもそれほど紅葉が見られないんですよね・・今までは単に紅葉を眺めるだけに留まっていましたけれども、今回は少し勉強してから見に行こうと思います。その方が楽しみも増えそうですから。 紅葉データベースも参考にさせて頂きます。