• 締切済み

敬語もできない、気遣いも無い、だめ大人たち。

コンビニでバイトをしているとき、 「○○を1カートンで」と、タバコを頼まれた。 棚から出して持っていくと、 「ライターあるでしょ?」と命令口調。 「あ、はい。ただいまお持ちします」と私。 タバコとライターを袋に入れようとすると、 「いいから。先にこっちやって。」と一万円を出して催促。 ・・・・ 人によっては、 「すみません、大きいので大丈夫ですか?」や、 「細かいのがなくてすみません」 など、気遣いがある。 しかも、ライターを付けることは義務ではない。 「ライターをお付けしますか?」 と聞くのが遅れた私も悪いが、 「ライターを付けていただくことってできますか?」 ぐらいは私でも言える。(16歳なので言うことはないけど) 敬語もできない、気遣いもない、そんな大人たち。 ほかにもキリがないです。 商品を忘れたので、走って届けたら 何も言わずに受け取って、そのまま行ってしまう人。 重いからといって、店員に水を運ばせる人。 両替はできません、と言うと、 文句を言ってしつこい人。 お金や商品を放り投げる人。 これから社会にでていくにあたって、 嫌な人との付き合いもあるでしょうし、 これからも嫌な思いをすることでしょう。 なにかいい考え方や、対処の仕方などありますか。 あちらに非があっても、反発してはいけない、 「お客様至上」の考え方、反吐が出ます。

みんなの回答

noname#57874
noname#57874
回答No.22

NO7で回答した者です。 わたしも学生の頃、接客業したことあるので貴方の気持ちは本当に良く理解しているつもりです。 が、少しだけ言わせて頂きます。 NO11の方への回答はなんでしょうか?『ふーん』から始まり『人を不快にさせないでほしい』とありますが、こんな貴方の対応を見たらNO11の方はどう感じますかね?不快に感じると思いますよ。 貴方は自分だけ不快でなければそれで良い人間なのでしょうか? 貴方が例に挙げている程度のことでしたら、わたしでしたら全て柔軟に対応できます。それほど小さな事です。柔軟に対応する術を知らない貴方がちょっとした客の対応に過敏になり勝手にイラついているだけです。勝手にイラついて人を見下す態度が相手にも伝わっているんじゃないですかね? サービス業ってのはお客は態度で表しても許されるものですが、店員は感情を表に出したら負けです。『お客様至上』でなくとも最低限のマナーはありますよ。貴方は自分の都合の良いように解釈しすぎてると思いますね。 >なにかいい考え方や、対処の仕方などありますか。 2度も投稿しながら、参考になる意見すら言えなく申し訳ありません。

  • 666-555
  • ベストアンサー率23% (45/190)
回答No.21

>あちらに非があっても、反発してはいけない、「お客様至上」の考え方、反吐が出ます。 そのとおりですね。 いや、実は私もそう思います。 別に反吐が出ていいんじゃないでしょうかね~? 悪いことなんですかね~?(もちろん実際に反吐をかけるのは、人間としてダメ人間ですがwww  やるなら心の中で。) >これから社会にでていくにあたって、嫌な人との付き合いもあるでしょうし、これからも嫌な思いをすることでしょう。 なにかいい考え方や、対処の仕方などありますか。 今のあなたは、おそらくバイトでしょう。 社会での対応は・・・・我慢ですかね~。社会で働いている人は少なからず我慢してますしね。 それにバイトなら、そんな気にしなくて適当に流すことを身につけた方がいいです。「環境に適応する能力」も磨いていかなくてはなりません。もちろん働いていくうちに学んでいくから大丈夫でしょうね。

  • 20132013
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.20

サービス業は 誠心誠意、(お客様を選ばず)喜んで頂けるように努力するものだと思います。 ただ、バイトで収入得る為にやってるなら、さらっと流して気持ち切り替えましょう。 自分も「こういう人にはならないようにしよう」と。

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.19

ひたすら訓練ですよ(笑)。 「ライターあるでしょ」と言われたら、 今度からは言われる前に言うように徹底してやる!とか。 両替できないと言ったらしつこく文句言う人には、 きちんと理論的に説明できるような回答を用意しておく、 できないものはできないんだから、そこは毅然としてて良いんですよ。 お客様だから、何でも許される訳ではないですもんね。 訓練して対スキルが上がれば、それはそれで後々、 自分の将来にもかなり役立つと思いますよ。 質問者様は特に、まだまだ若いですし。 そういうお客様は、もう練習台と思っちゃっていいです(笑)。 私は、店員さんに対して「敬語を使ったり気を遣うなんて疲れる」 などと思ったことはありませんけどね。 相手を下に見ている証拠ですよね、別に下でも良いんですけど まぁ、威張りたい人には威張らせておけば良いんじゃないでしょうか(笑)。 (こういう人に限って、威張ってるつもりはないなどと誤魔化しますが) 日本のサービス業の実情を見ていると、 外でストレス溜めた人が店員にストレス発散するケースが多々見られます。 別の言い方をすれば、店員には一切、気遣い必要なしという考え方。 それを良しとする、もっと言えばそれを強要する人が多いのが日本。 こういう事でしか発散できない日本人は、本当に哀れだと思います。 優越感に浸りながら(笑)、優しく接してあげましょう^^

eienn
質問者

お礼

両替・・ 「ほかの人は普通にやってくれるけど?」 といわれました。「コピー機利用以外はできません」といった後、 すぐにその言葉がでてくるのが不思議です。 なんて図々しいんだろう。 日本も、よい方向に変わって行ってくれるといいのですけれど。 ありがとうございました。

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.18

普段から、要領が悪いとか、とろいとか、空気が読めないとか言われてませんか? 「お客様至上」の考え方というのは、同じ商品ならば自分の店で買って欲しいという発想からきています。 つまり、商品に付加価値をつける。 気分良く買い物をしてもらう為のやり方がマニュアルなんですが コンビニで良く思うこと 【言葉に感情がこもっていない】 ありがとうございました。と言われても、気持ちが入っていないと感じれば逆に不愉快「思っても居ないことをマニュアルだから言っているだけでしょ?」と思ってしまいます。 eiennさんの質問を見ていると、してあげたんだから感謝されたいとか 義務ではないとか、代償を求める心が強いよね 【情けは人のためならず】 「情けは人のためではなく、いずれは巡って返ってくるのであるから、誰にでも親切にしておいた方が良い」というのが原義である。英語にも「A kindness is never lost」(親切は決して無駄にならない)とほとんど同義の言葉が存在することから、世界的にも人間がすべき道義の一つとして、この教訓が広まっている事が分かる。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 生きていく上でも、商売する上でもそうなの、義務だから代価を貰っているから何かやってくれたとしても感謝の気持ちはわかない。 水を運ぶ、商品を届ける=店内であれば従業員として、業務マニュアルに無かったとしてもごく普通に求められる業務です。 逆にそういったことをやってくれない店で買い物したいと思いません。 感謝の気持ちを口にするのは、人間対人間として感謝の気持ちが素直に沸いてくるから口から出るのです。 周囲からそういった感謝の気持ちを表してもらえないのは、eiennさんに不満や怒りを感じるからでしょう。

eienn
質問者

お礼

>eiennさんの質問を見ていると、してあげたんだから感謝されたいとか 義務ではないとか、代償を求める心が強いよね もうちょっと質問文、お礼文、 もしくは、読解力をつけてから回答をください。 情けは人のためならず これができていない人に私は怒っているのです。 何様のつもりだ、といいたいです。 餓鬼じゃないんだから、それくらい自分でやれ、と思う。 第一、私は感謝されたくてバイトしているわけじゃないし、 ありがとうに気持ちがこもっているか、 そんな話をしていません。 失礼ですが・・・ ちょっと回答が的外れです。 またの機会に。

noname#107520
noname#107520
回答No.17

日本ほどお客様は神様って国はあんまりないんじゃないでしょうか。 私はアメリカとフランスと韓国に行ったことがありますが、店員さんは仕事中に新聞読んでたりするし、フレンドリーで上下とかあんまりない感じしました。無愛想ですしね。 自分に親切にしてくれて当然だ、とか店員はあいそがよくて当然だ、と思うお客さんは本当に困りますね。もうおじいちゃんみたいな人がきれてるのを見たときは強烈でした。この国は他人に融合することでストレスためている人が非常に多いんじゃないかと感じます。 お客様至上主義は無理があるんですよ。お互い人間だからゆるしあっていかないとね。特に日本人は他人をゆるすということができる人がとても少ないきがします。 また島国ですのでそういう実情を「当たり前」と思うのかもしれませんが、質問者様が叩かれるのはどうみてもおかしいですよ。 で、対策ですが、そういう人の背景について考えてみるっていうのはちょっとおすすめですね。イライラして当たる人はいつもお客に当たられてヘーコラし、家に帰れば鬼嫁がいて休むこともできないのかもしれない。単純に超フレンドリーな人なのかもしれない。 私は見下されてなければ、敬語を使われなくても平気なので気にはならないですけど、いろんな人がいることをしるのは今後の自分に大きくプラスになると思うんですね。 単純に相手を見てああいうとこがだめだ、こういうとこがだめだ、というのはわかるんですが、もしかしたら物凄い良い面があるかもしれないし、先入観を捨てるというのも大事ですよね。 私はそういうふうに考えてます。こう考えるといやな人とのつきあいもなんとなく楽しいものにかわったりしてます。

eienn
質問者

お礼

>こう考えるといやな人とのつきあいもなんとなく楽しいものにかわったりしてます。 +思考ですね! ありがとうございました。

  • BRACE3689
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.16

私も16歳からコンビにでバイトした経験があります。 同じようにいろんなお客様と出会うことで、許せないこと、納得できないことに直面しました。 なので、質問者様の気持ちとてもよく分かりますよ。 私はもう社会人になってからだいぶたちますので、そういう人との接し方は身についてきましたし、気持ちの持ち方も変わりました。 何事も経験なのですね。 若くしてアルバイトを始めて、社会に一歩足を踏み入れたこと、とても立派だと思います。 その中で起きる葛藤、それは悪いことでもないし、悩んでいいことなんですよ。 そういったことに「おかしいんじゃないか」って疑問や大人への怒りを感じて、「でも接客業としてどうしたらうまくやっていけるのか」って、ちゃんと悩んでいる。それだけでもあなたは十分成長している段階です。 いろんな方法を試してみて、相手の反応、自分の気持ちを総合して考えてやっていけば、きっと一番自分の納得のいく結果が出るはずです。 働くことで、視野が広がって、いろんなことを考えられることは貴重な体験ですよ。 きっとあなたは心で葛藤しながらも一生懸命丁寧に接客されているんだと思います。 楽しみながらアルバイト頑張ってくださいね。

eienn
質問者

お礼

ほかにもいろんなバイトをしたいと思っています。 嫌な人はイヤですけど、働くことはイヤじゃないので・・。 ありがとうございました。

  • yu3911
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.15

バイトをしていると少し社会が見えますね。 世の中には色んな人がいますし、働くってこういう事だと思います。 誰もが常に礼儀正しくて、誰にでも優しく丁寧に接してくれるわけではありません。 >なにかいい考え方や、対処の仕方などありますか。 仕事と割り切って、気にしないようにしてみてはどうでしょうか。 働く人はみんなそうしていると思います。

eienn
質問者

お礼

>仕事と割り切って、気にしないようにしてみてはどうでしょうか。 うーん、そうですね。 感情は大切にしたいのですけど・・。 ありがとうございました。

noname#78753
noname#78753
回答No.14

>なにかいい考え方や、対処の仕方などありますか。 「自分と違ういろんな人」に出会うのがどうしても無理なら、接客業のバイトをやめればいいのではないでしょうか? とくに接客業の中でもコンビニはありとあらゆる人がやってくる場所です。 職場の仲間としか付き合いのない肉体労働系や事務職系の仕事なら、質問者様が今お悩みのことに悩まされることがぐんと少なくなると思いますよ。 社会にでるときも、そのような職業をめざせばよいのです。 また、同じ接客業でも、例えばおしゃれなカフェなどでは、またコンビニと客層が違ってあるていど「選ばれた」人しかこないので、「質問者様にとって不愉快な人」と会う確率は今より減ると思います。 障害児教育などについて勉強していると思うのですが、「自分と違う人が世の中に存在する」ということに耐性のない人は、少なくありません。 「自分と違う人を受け入れる」のは、才能と鍛錬によって可能になることだと思います。 質問者様が「自分と違う人を受け入れる」ことに現在適性がなく、「自分と違う人を受け入れる」スキルを高める気もないのでしたら、「自分と違う人」とできるだけ会わない職場に変わるしかないと思います。 参考になれば幸いです。

noname#53063
noname#53063
回答No.13

>なにかいい考え方や、対処の仕方などありますか これが質問なんですよね? 質問者に迎合して表面だけの慰めをするサイトでしたっけ? 私も学生のときにバイト(接客業)をしていました。 バイト料を貰えることも嬉しかったんですけれど 一番の目的は「社会勉強」だったんですね。 色々な人がいて、その人たちと接して、対処法や気持ちの切り替え方などを勉強するためにバイトをしました。 お金を貰いながら勉強できるんですよ^^ 沢山イヤなこともありましたけれど、バイトの経験は貴重だったと今でも思います。 これも仕事のうち、と思えばどんな相手にも笑顔で接することができました。 それが「お客様至上主義」だと言われれば、そうなんですけどね。 最近この考え方に疑問を抱く人が多いのは、我慢の苦手な人が増えているからかな?と思っていた処です。客も店員も、です。

eienn
質問者

お礼

勉強、という考え方は参考にします。 我慢はそうでしょうね。 今は我慢と辛抱の違いをみな知り始めていますから。 次の時代には、巡りめぐって、辛抱強い人が増えると思います。 ありがとうございました。