- 締切済み
コードリールのストッパーについて
炊飯器の電源コードがコードリールに収まらなくなったので、分解修理を試みたのですが、組み立ての際、ストッパー部分の仕組みがよく解かりません。 コードを少し引っ張ると巻き取るタイプなんですが、図解が載ってるページや、詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教授願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JOY-STICK
- ベストアンサー率44% (108/241)
こんにちは 補足してください。 メーカーは? 何年式? 型番はわかりますか? >あなたも質問の内容を全く理解していませんね。 回答者からすれば、くわしい情報もない(あなたも出していないし、メーカーから公開されていないかもしれない)ものは直せない。 これが正解ですね。 また、工業製品の修理など、素人が手を出すものではないのです。わからないなら専門家に任せるべきです。 ぐぐりましたが各社その構造はまったく公表していませんよ。 ちなみに原理的には内蔵のゼンマイで巻き取るだけなので、コードリールを分解してぜんまいを巻き直すだけです。 しかしこれは非常に危険です。 以下に検索したメーカーでの危険予知を掲示します。 >強力なゼンマイが内蔵されていますので、分解すると大変危険です。点検や修理は必ずお買い上げの販売店へご依頼下さい。 http://209.85.175.104/search?q=cache:7iLukR9xlAIJ:www.newproduct.jp/466.html+%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%80%80%E5%88%86%E8%A7%A3&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp ちなみに、この危険予知は工業用ですが家庭用でも構造が変わらないため危険であるとの事をいくつも見ました。 構造については以下のページの回答をどうぞ。 http://blogs.yahoo.co.jp/imada1128/20497393.html 最後に、回答に暴言で答えるような方が人の親切だけを当てにするサイトで質問するべきではないと思います。その暴言は自分自身に向かって言ったほうが、いくらか良いと思いますよ。 私は良心に照らし合わせて、運営に通報させていただきます。
私は以前家電品の修理をしていましたが、各メーカー共に余程の理由が無い限り、技術情報は提示してくれません。 御自分の力で直すか、諦めるしか有りませんね。
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
冷酷な言い方で申し訳ありませんが、炊飯器の取扱説明書および本体に記載されている警告を無視して分解したのですから、自業自得の結果ですね。何があっても、自己責任において処理してください。 炊飯器の分解、改造、修理をご自分で行わないでください。火災や感電、故障の原因になります。また、故障時の保証の対象外となります。 炊飯器のコードリールは、金属製のケースの内部にゼンマイを収納し、巻取り軸にそのゼンマイによる巻取り方向のばね力を作用させるとともに、引き出した長さに保持するラチェット機構等を設けたものであり、ケース側に設けた固定接点と、巻取り軸側に設けた可動接点の摺接により、固定接点に接続された外部端子、その端子に接続された電源リード線にAC電源を供給するようにしています。 炊飯器底部コードリール内の可動側接点の足の高さが不足すると、接点部分で接触抵抗が大きくなり、発熱して可動側接点の位置がずれ、異極間でショートし煙が出る危険性があります。 コードリールの組立時に接点の高さ寸法を確認し、十分な接点圧を有した状態にする必要があります。 不特定多数が閲覧しているこのQ&Aコミュニティでは、危害の発生や故障の原因に繋がることを助長するような投稿は禁止されています。 分解・組み立て方法を詳しく説明したり分解図を紹介すると、不特定多数の閲覧者の中には自分も分解して直してみようという人がいてメーカーの警告を守らないかもしれませんので、以上の説明のみに止め、分解図のあるサイトの紹介は自粛させていただきます。
お礼
補足