- ベストアンサー
100M単位のファイル転送を頻繁に行う場合のメモリ量について
サーバーを借りようと思うのですが、WWWサーバーのメモリは標準で1Gです。 100M単位のファイル転送を単独で行う場合も メモリが多い方が早く転送されるでしょうか? 同時アクセスは少ないので単独でも早くなるなら 2Gにしようと思うのですが、無知なものでファイル転送がどのくらい 早くなるのか想像がつきません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのファイル転送がどの様なものかによると思う。 レンタルサーバーなら、OSはUnix系が多いと思うのでファイルはメモリ上にキャッシュされると思う。 そのキャッシュされたファイルを再利用するような使い方をするなら、メモリが多い方が早くなるということだ。 そのファイル転送がどのような利用形態を想定しているかによって全然違う。 例えば ・AというユーザーがサーバーにUploadし、Bというユーザーがサーバーからダウンロードする。 AがUploadしたデータをダウンロードするのは、Bしかいないというケース。 ・サーバー側に事前にアップロードされているデータを不特定多数のユーザー(A,B,C・・・)がダウンロードするケース。 だと、上の場合はキャッシュされたものが再利用されないのでメモリが多くても余り意味は無い。 が、下のように同じデータを複数のユーザーがダウンロードするなら、データがキャッシュされていればHDDから読込みしないで済む分だけダウンロードが早くなる。 ただ下のケースといえども、サーバ側に有るデータの種類が10個と1000個ではキャッシュの効果が違ってくることに注意する必要がある。 余りにもデータの種類が多いと、ダウンロードしようとするデータがキャッシュに無い確率が高くなるから。 (メモリを1GB増やして、それが全てファイルキャッシュに回ったとしても、100MBのデータを10種類しかキャッシュ出来ない) #なお、上記はレンタルサーバを「単独」で借りている際の話で、共有で借りているなら他のユーザーに使われてしまう可能性が高いので、意味はないかと思う。
お礼
超勉強になりました。そうです。UNIXです。 OSのキャッシュについて勉強しようと思いました。 読み込んだファイルもキャッシュに入るのですね。 今回、専用サーバーですが、 例をいただいた中では、上のパターンなのでメモリ増設は しないことにしますね。ありがとうございました。