• ベストアンサー

福教大付属福岡小学校について

4歳児の母です。 今後受験を考えています。 受験の様子、学校の様子、ある程度の情報はもっていますが、 些細なことでも結構です。 聞いた話、体験談などいただけたら・・・。 又、国立の小学校の場合、校納金などはどうなんでしょうか? 公立・私立と比べると? 学校のHPには、費用については全く載っていませんでしたので、 ご存知の方は、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizuarai
  • ベストアンサー率58% (98/168)
回答No.4

附属福岡の卒業生かつ、現在教育関係の仕事に就いている者です。 メリット・デメリット双方あります。 思いついたことをつらつらとお書きしておきますね♪ ・研究目的であること(1) 「入学後数ヶ月の間に、研究しやすいようコントロールする」と、別の地方の附属の教師の方にお聞きしました。 たとえば、セオリー通りの答えだけでなく、教師も思いつかないような独創的な答え方のできる児童の育成、ですとか。 一般の小学校では4つのパターンしか出てこない課題を、附属でやると11は出る、というお話です。 ・研究目的であること(2) 研究校ですので、クラスによって指導法を違えたりしてます。 上にある中学校の話ですが、私のときは、歴史といえばスペシャルものっぽい番組の視聴、それでもテストは普通にあったりして。 ・児童の質 小学一年生に一分間の黙想を命じると、全員素直に従う、という程度のおとなしさがありました。 学級崩壊は遠い世界の話です。 ・実習生が多いこと 秋に、福教大から、異常に多い数の実習生がやって来ます。 その月は、全授業が実習生授業。 最終学年でも容赦はありませんので(しかも秋だから、てこの原理とか重要なところばかり当たる)、外部中学を受験する子の中には負担に感じている子もいるようでした。 ・教科担任制 一般の小学校では、特殊な教科を除いて一人の先生がすべての科目をみるシステムのようですが、 附属は、中学校や高校のように教科担任制です。 ・地域との関係 地域関係の行事(地域の運動会から、ラジオ体操に至るまで)に、出席し辛くなる子が多いです。 逆に、小学生の頃から、ホームグラウンドを広く持てる、ということをメリットとみる方もあります。 ・中学校卒業時の内申 新学習指導要領施行が今年度からですので、ちょっとまだどうなるかわかりませんが、 旧課程においては、学校内の相対評価でしたので、 高校入試のときに不利益を被る、というデメリットがありました(内申重視の高校(城南・福岡中央)を受けることができない)。 ・中学入学時の成績 平均しますと公立より良いです。 一年生のときに、IQテストのような試験をパスしてきた子どもですから、当たり前といえば当たり前かもしれません。 が、6年も経つうちに下がってくる層がありますので、 上位30人をとれば、公立組とエスカレーター組が半々ですが、 下位30人の殆どはエスカレーター組、ということになります。

irukunn
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.3

No2です。補足させて頂きます。 他の卒業生とのことですが、私の今でも親交のある友達しか分かりません。 ただ、その子達とは、小学校中学校は嫌いだった、でも友達がいたから 我慢できたねと集まるたびに話しております。 かといって、公立の学校に通ったわけではありませんので、そちらにも いいところ、悪いところがもちろんあると思います。 感じ方はもちろん人それぞれですので、勉学面においては進度が極端に遅い、 競争が激しく内申点は限られた人しかもらえない、近所に友達がいなくなる、 といった事実のみご承知おきくださいませ。 入試も最終的にはくじ運で決まりますし。 ただ、もし通うことになりましたら親御さんがついてしっかり勉強はさせて 置いた方が良いと思われます。 また、小学校で疑問を少しでも感じたら中学から外に出ることも考えた方が よいかもしれません(まぁ、中学校も昔と違い校則が自由になったようですが)。

irukunn
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 「塞翁が馬」で取り組んでまいります。

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.2

卒業生です。 他の同様の質問にもいくつか回答しておりますので、「附属」で検索して 頂けたら、良いと思います。 まず、最初に言えること、それは将来(高校、大学での有名校進学)を考えて のお受験であるなら、附小受験は辞めるべきです。 その理由をいくつかのべていきます。 1、No1の方がおっしゃっているように進度が早いわけではありません。 早くせざるをえない(というかはしょらざるをえない)のです。 なぜなら、週に何度も研究授業というものがあります。 附小、附中に来ている先生方は各公立から研究目的で来ている先生です。 その為に、各先生が他の先生の授業を参観する(おそらくその授業の進め方を 討論するのだと思いますが)のが研究授業です。 このせいで、私の記憶が正しければ週に2~4時間ほど(まだ週休2日でない時代 でしたが)は自習でした。 その自習を補う為に、他の学校では4時間授業がほとんどである低学年から 毎日5時間授業、公立学校が5時間授業の頃にはすでに6時間授業が当たり前で、 毎日遊びもせずまっすぐ帰宅しても5時半くらいでした。 その為、大好きだった習い事も行けなくなりました。 2、1で述べた通り帰宅時間も遅く、また友達が福岡市内外各地から通って くる為、帰宅後遊ぶ友達がいませんでした。 幼稚園までの友人も低学年までは遊んでいましたが、徐々に親交が薄れて いきました。 3、年に2回教育実習生がきます。1回は6月くらいに、卒業生が。これは人数が 少ないですが、秋に福岡教育大学の学生が教育実習にきます。わたしの頃は 1クラスに10名強、確か1ヶ月くらいいたと思います。 その1ヶ月は全教科教育実習生の授業です。授業らしい授業は受けれず、進度も 遅れます。もともと、1で述べた研究授業等で授業が遅れていますが、さらに 遅れて、1年終わって教科書の半分まで行っていないこともざらでした。 そのせいで、自分で勉強していないと落ちこぼれ、附中に進学できない子も 出てきます。 また、附中に進学したところで、公立小から受験して入学してくる子の方が 優秀ですので、すぐに落ちこぼれていきます。 かといって附中から入学したとしても、内申点の取り合いになり、内申の厳しい (具体名をあげますと城南や中央など)学校には、学力があっても(入試だけ だと8割方受かるような学力)受からない友達がたくさんいました。 4、そのわりに、お受験をするくらいですから、親がすごく教育熱心で、 見え張りな人が多いです。うちの子は○○で1番でしたのよとか、うちの子は ○○が得意で賞をとりましたのよ、とかそういう自慢話ばかりで親がうんざり してました。また、専業主婦だとすぐに委員を押し付けられるから(まあ、 これはどこの学校でも一緒でしょうが)いやだと申しておりました。 5、いじめがないかというご相談が以前あったのですが、公立の学校に比べたら ましかもしれません。ただ、私の通っていた頃は少なからずそういうことは ありましたし(程度は軽いのでしょうが)、不登校になったクラスメイト もおりました。 また、先生も結構理不尽なことで怒る人もいて、殴られたことのある友人も いました。今ではそんなことないのかもしれませんが。 それでも自慢は、給食が自分の学校でつくっているので温かいこと(私は それでも掃除の時間まで残されて全部食べさせられていた派なのでおいしいと 思いませんでしたが)だそうです。 お金は私立に比べるとそんなにかかっていないと思いますが、制服代がばかに ならないと思います。小学生の頃ってすぐに大きくなりますし、夏服、合服、 冬服がひつようでした。もちろん洗いがえもいりますし。 愚痴めきましたが、私自身子供が出来ても絶対に附小、附中だけにはやらないと 固く心に決めておりますものですから、ちょっとでもご参考になれば良いと 思います。

irukunn
質問者

補足

生の声!でも、かなりクールですよね。 他の卒業生もそうですか?

noname#150809
noname#150809
回答No.1

知り合いの子が数名、通っています。 私が知る限り、どの親もそれなりに、かなり「一生懸命」な親ですね。 そしていつも「一生懸命」になれる親でないと、後々苦労すると思います。 でも、多くの私立で見かけるような「スパルタ」とは異なりますが…。 しつけの厳しい親も多いような気がします。 (女の子のとある親で、 幼児期より、自分の下着は自分で手洗いさせてた母親もいました) そのせいか、身だしなみや挨拶やマナーは、きちんと出来てる子ばかり… というのが、私の印象ですね。 聞く所によると、あそこは教育大の付属校ということから、 しょっちゅう実習生が入っているので、公立よりも進度が早目らしいです。 ですから、あるクラスでは、算数のかけ算を2日で終わらせたとか。 いわゆる、もう改めて学校で教える必要性がない、という レベルだったそうです。 それらを事実上サポートしてるのは、親と塾… 入ってからも、決して気を抜けないということです。 英○館のトップあたりは、やっぱり彼等が占めてますよね(-_-;) それから高校受験では、外部に出なければいけませんから、 皆、小学校の頃からそれを目指して、頑張る姿が見られます。 私立は、近辺にでは、あまり選択の余地がありませんよね? いずれにせよ、かけもちで受験されてるケースが多いです。 但し、男の子の場合には、 国立一本しか受験されないご家庭もあるようです。 国立小学校の授業料が幾らか?は、よく存じませんが、 だいたいの目安は、参考URLをどうぞご参照ください。 公立よりは高く、私立よりは断然安いということは聞いておりますよ。 あとは「カー○」等で、情報を仕入れるしかないでしょうね。 (その情報提供だけでも、お金儲けが成立してる位ですから…) それから、うまく希望が叶い、公立以外の小学校に入学したとしても、 今までとは違い、近所で一緒に遊ぶようなお友達はいなくなるので、 その対応策も考えねばなりません。 余程、本人に「行きたい」という気持ちがないと、 精神的に辛い結果になると思います。 (実際に、勉強勉強で競り合うことが肌に合わぬことから、 中学年で公立へ転校されたお子さんの例も知ってます) 本当に我が子はやっていけそうか?よく家族全体で話し合い、 一番合いそうな道を、選択してあげてくださいネ♪

参考URL:
http://www.o-juken.net/juken/kiso/a03.html
irukunn
質問者

お礼

早速のご回答、感激しております。 参考URLもありがとうございました。 附小に入ることのみが人生の目的ではないので、深刻さはないのですが、 学級崩壊などを考えると、・・・。 実習生のことなど、大変参考になりました。 ありがとうございました。 ところで、ririnonoさんって、回答暦すごいですね~。 保育園&幼稚園に興味があって見ていたら、あら、ここにも!ここにも!って。 こちらも参考になりました。

関連するQ&A