- ベストアンサー
人間学科について
私は、高校3年生で進路を決めなければいけません。 英文学科か人間学科か、どちらにしようか迷っています。ほんとうにやりたいのは、人間学科なのですが・・・。 だめだろうと思って受けた学校に合格して、そこが英文科なのです。ただなんとなく受けただけなのですが、今、とてもレベルが上がってきている学校で、母親はビッグチャンスだと行っていました。塾の先生もそこに行った方がいいと言っていました。校風もとてもよく、すごくキレイな学校で私も気に入っているのですが。 けれどそこまで英語をやりたいとも思わないし・・・。 もし人間学科に行きたかったらエスカレーター式で大学にいけます。 学校をとるか学科をとるか、今、とても悩んでいます。考えても考えても答えはでません。将来の夢や目標がないからかもしれませんが そこで質問なのですが・・・。 人間学科とは主にどういうことをするのでしょうか?学校案内や専門書を読んだり、インターネットで調べたりしてもいまいちよくわかりません。 人間学科で学んで、普段、どういう事に役立ちますか? 私は、人間の行動に興味があります。他、色彩学や人格心理学、トレーニング論などです。 レポート漬けでとても忙しい、とも聞きました。 私の知り合いで心理学や人間学を勉強している人がいないので、教えていただければとてもうれしいです。 ちなみに、私の友達で俳優になるため、演技の参考になるからという理由で人間学科に行く人がいます。こんなことにも役立つのでしょうか・・・?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在、某国立大学で心理学を勉強している者です。 ところで、megumi0609さんの希望する大学は国立ですか?それとも私立ですか?国立だと、心理学科という名前がついているところが少なく(確か広島大学ぐらいだったような…)、megumi0609さんのおっしゃっている"人間学科"な~んて名前のところやうちの大学みたいに"行動科学"といったちょっと違う名前がついていることがほとんどです。ですので、"人間学科"で探すとなかなか見つからないかもしれません。 うちの大学は社会学&心理学の両方を学べるところで、3年生の間に2回(社会学・心理学を1回ずつ)「ミニ卒論」なるものをやります。卒論に向けて、手法を学んでいくといったもので、3ヶ月弱(長期休みの関係で実質2ヶ月くらい)で研究をまとめなければなりません。まあ単純に考えて、1年間かけてやる卒論を2ヶ月強でやるんですから、全くむちゃくちゃな話です。現在、あたしはそれにめちゃくちゃ苦しんでいます。 このように、うちの大学は比較的"やらせる大学"なので、他大学と比べてもかなり忙しい方だ思います。そのかわり、心理学の実習といったものはあまりなく、ゼミの単位も8単位とあまり多い方ではないと思います。まあ、両方学べるということもあって、他大学の心理学科と比べると、専門を学べる深さは浅いかもしれません。でも、色んなことが出来て視野が広がりますよ。実習が多いところだと、"レポート漬け"なんてことも十分考えられると思います。でも、1・2年生の時はそうでもないと思いますよ。 参考までに、今あたしが興味のある項目を挙げるとすると、ストレスや性格的特性、セルフ・エフィカシー、セルフ・エスティーム、睡眠感です。ちなみにミニ卒論の内容は、前期(社会学)は「公務員犯罪について」、後期(心理学)は「セルフ・エフィカシーがストレスプロセスに及ぼす効果について」です。周りをみると、自分の興味や実用したいといった気持ちからテーマを選んでいるようです。 >俳優になるため、演技の参考になるからという理由で人間学科に行く人がいます。こんなことにも役立つのでしょうか・・・? 役に立つと思いますよ。うちのクラスにも劇団に入っている人がいますので。彼女のミニ卒論のテーマも、「アドリブについて」と「地域の劇団について」といった演劇に関係しているものです。本人が"俳優になるため"と目標があるならなおさらよいと思います。 最終的にはmegumi0609さんが決めることだとは思いますが、自分が「やりたい!」と思う方へ進んで下さい。あとで後悔したらつらいじゃないですか!長々とすみませんでした。
その他の回答 (1)
- haroeris
- ベストアンサー率36% (8/22)
そもそも、人間学という学問が非常に曖昧で実態のないものです。 人間学科や人間科学部といった、名称を使っているところは、「新しいことをやってるように見せかけるために」従来の学科&学部を名前だけ変更したところが多いようです。(心理学系が多いみたいです) もしくは僕の通っている大学のように完全に新設で作ったところであっても、『人間を科学する』という目標のために複合的に色々なことができるようにしたとしても、結局は心理学、生物学、社会学のどれかを専門にするわけで、人間科学という実態はありません。 つまり、大学によって『人間学』の定義曖昧であり、一概に「人間学がどういうものだ」とは言えません。人間についてやっていれば人間学なのですから、極論するとありとあらゆる学問が人間学です。 以上の点から、少しきつい言い方をすると、あなたのやりたいことはあなたの行く人間学科ではできないかもしれません。 大学の名前を聞かなければ、回答は難しいです。 かといって、ここに大学の名前を書くのも抵抗があると思います。 そこで実際に大学に聞いてみるのがいいのではないでしょうか。 あなたの興味がある、色彩学などの授業が実際にあるのか? あったとしたらそれは専門科目としてあるのか? (一般教養であったとしても専門で学ぶことはできません。) こういったことをパンフレットに書いてある質問用の電話番号に問い合わせではどうでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます! <自分が「やりたい!」と思う方へ進んで下さい。あとで後悔したらつらいじゃないですか! そうですよね、一番興味のある事、やりたい事が大切ですよね。 今日、じっくり考えてみます。 それと、英文科も人間学科の大学も私大です。