• 締切済み

電子メールセキュリティについて

『S/MIME』と『Open PGP』と『PEM』の違いについて、 教えてもらえないでしょうか?

みんなの回答

  • Ronn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

S/MIMEは電子メールでマルチメディアデータを扱うMIMEの拡張フォーマットとして定められた規格で、目的は以下の通りです。 *通信内容の暗号化による盗聴の防止 *デジタル証明書を利用したデジタル署名によるかいざんの防止 *これらの結果として実現する否認の防止 S/MIMEはWindows系のOSでセキュアな電子メールを利用する際の標準規格と言っても過言ではありません。逆にUNIX系ではほとんど実装が進んでいないようです。 OpenPGPは、名前からしてPGPの実装の一つだと思います。 PGPはUNIX系のOSDえセキュアな電子メールを利用する際の標準規格と言っても過言ではありません。Windows系のOSでも実装はありますが、S/MIMEに比較すれば普及度は低いです。 また、S/MIMEに比べて本人認証の厳密さに欠ける部分があります。 PEMは、S/MIMEやPGPが登場する前のセキュアな電子メールを利用するための実装の一つです。MOSSもその仲間の一つです。 今となってはほとんど利用されることはありません。現在電子メールのセキュリティを考えるのならば、S/MIMEとPGPだけ押えておけば十分だと思います。

clover2
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A