サブにRD-XS43を購入しました。
サブにRD-XS43を購入しました。
RD-E304K(ハイビジョン-Wチューナー)をメインに使用中です。
しかし、RD-XS43を中古購入したら、編集など早く、DVD作成なら断然楽で早いので、2台購入し、外付けチューナーを接続して使用中です。
さて、1台は購入時から、DVDドライブはLG製に交換されています。
DVDやHDDドライブですが、実は自分でも近い将来に交換~東芝製ドライブのもの~したいと考えております。(PCではやってましたので、こちらも出来そうです。)
1台のXS43機種は、LG-DVDドライブで、ディスクを入れて電源を切った場合はエラーが出ますが、蓋を開け、トレー出し用の白レバーを押して、簡単に取り出せました。
これを、もう一台のXS43で『元の東芝DVDドライブ』が付いている機種は、電源OFFでは『蓋が簡単に開きませんし、無理に空けると、電源入れてから中のトレーが出てきます。~かなりきつく壊れそうでした。』
電源オンでは蓋はきついですが力ずくで空けると、中のトレーが出てきますし、蓋を開いたままだと、トレーが出たり入ったりを無限に繰り返すので、蓋を放して初めて閉じました。(これは元々の東芝DVDドライブのままのXS43の場合です。)
◆さて、将来、ドライブ故障などで交換する、又は、もう一台のXS43を手持ちのDVDドライブと交換する、場合、購入機種のようにDVDドライブの蓋は簡単に開くのでしょうか。ベゼルを外してPCと同様に換装するのは知っています。
交換するドライブで「ダブルクリック問題」や今回ここの書いた「ディスク入れっ放しでOFFからONにしてエラーなので、ディスクの強制排除」後に電源ON~~などの対処があったり、基本、殻付DVD-RAMは焼かないので、LITEON 『DH-20A4P』は上手くいった報告があり、ND-3500~3540位でも上手く言ってるようで、その辺に換装するつもりですが、
◆問い1:このDVDドライブでの何か不具合やエラー時のコツはご存知でしょうか。
****************** ***************** **************** *******************
また、HDDも古いのが入ってるので、新規のIDE-250GBと交換するつもりです。
メーカーや型番での相性の会うものと合わないものと有りますが、
◆問い2:HDD相互後にエラーなど出て、電源入れなおしてからHDDの初期化~~の進めれば良いようですが、どんなエラーで、夫々のエラーでどんな対処が必要でしょうか。
◆問い3:取り付けるHDDはフォーマットは物理フォーマットで良いのでしょうか。また、PCのクローンHDDツールでXS43-HDDをPCのMaster、新規HDDをSlaveでクローン化できるでしょうか。(XSって、Linuxでしょうか。)
**********************************
ご面倒をおかけして申し訳御座いませんが、分かる範囲、また、参考URLなどありましたら、宜しくお願いいたします。