締切済み 東芝RD-XS37のエラーコードについて 2005/10/15 12:49 本体のディスプレーにER7061とエラーが出て動きません 本体を強制電源OFFしたら表示が消えて動くようになりましたが 本体の故障でしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 sero ベストアンサー率47% (916/1944) 2005/10/15 13:06 回答No.1 7000番台のエラーが出るという事は、HDDに深刻なトラブルを抱えている可能性が高いです。 動作しているうちにHDD内のタイトルをDVDに移す等し、早急に修理依頼をした方が無難でしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器その他(音響・映像機器) 関連するQ&A 東芝RD-XS46 ERR-14が消えない! 東芝のRD-XS46を使用しています。 数日前から本体表示窓に「ERR-14」というDVDの不備を暗示する点滅がするようになり、DVDを抜いても市販DVDをいれても消えません。電源も消し、コンセントも抜いてもまだチカチカ言っています。 それでも普通に使用はできます。ただチカチカがうっとおしく消えないんです。 もしかして故障ですか?どうしたらいいんでしょう(T-T)? RD-XS46でリセット方法 RD-XS46でエラーコード「ER-6000」が出ました 電源を入れてしばらくするとエラーが出て 止まってしまいます。 時々「MAIL」という文字も出てきますが・・・ マニュアルにないので問い合わせたところ 「通信エラー」とのことですが メーカーに出さずに処理したいのですが 本体でシステムのリセとする方法とかないでしょうか? 東芝RD-X6でHDD読込み中の表示のまま無反応 東芝RD-X6でHDD”読込み中”(右上画面)の表示のまま、 本体やリモコンのボタンに反応しなくなり、そこでマニアル通り本体の「電源」ボタンを約10秒押し続け強制的に電源をOFFし、再度電源をONすると”正常に電源がきられませんでした。録画内容が失われた可能性があります。(HDD)”了解の表示と”読込み中”(右上画面)の表示中のままやはり本体とリモコンのボタンとも反応しませんでした。操作ボタンが反応しないので電源をOFFにするしか対応できません。ON、OFFを何回繰り返しても同じ現象です。この現象はX6のHDDの故障でしょうか?当方保証期間が過ぎており自己修理希望にて同じ現象になられた方で対策等ありましたらご教授お願い致します。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 東芝のRD-XS43について・・ メールでの予約ができず、Netでナビのメンテナンスからヴァージョンアップしたら使用できました。しかし、ヴァージョンアップしたら、PCのブラウザで本体とつながらなくなりました。同じようになられた方みえますか?アップ前から何も設定は変えていないのですが・・・・。困ってます。本体の方は、番組ナビのダウンロードもできるので、大丈夫なのですが・・・。PCのブラウザでナビにつなげようとしても、ずーと待たされてしまいます。20分たってもブラウザにナビの画面が表示されません・・ RD-XS36故障?HDD読み取れず・・・ お世話になります。皆さん・・・^^; 本体の電源を入れると「録画状態により録画も再生も出来ません・・・」と 表示され見るナビも表示されません。HDDの故障でしょうか? DVDの再生は出来ています。 対処方法がわかりますか? よろしくお願いします。 東芝のRD-E302 エラーメッセージ ER7051 失礼いたします。私 東芝のRD-E302 を使っておりますが、本日帰宅してみると本体表示窓に「ER7051」と表示されておりました。説明書には対処法が無いのでネットで調べると「DVDドライブの故障・認識不足」などと書かれておりました。もしこれが正しければDVDドライブの交換だけで修理が終わり、HDDへの影響が無く HDDへ撮り貯めていたものは修理後に見ることができるのではと思っているのですがどうなのでしょう?皆様の中で同様の症状が出た方で「HDDが問題なく見れました。」という方はおられますか? 東芝のRD-XS38について HDDの容量がいっぱいになり、DVD-Rにダビングしようとしたところ、 「予期せぬエラーが生じた」というメッセージが表示され、ダビングできません。 ディスクをかえてみても、同じでした。 また、何度かはダビングに途中まで成功し、途中で「ディスクに汚れがあります」などという メッセージが表示され、ダビングが中止されてしまいます。 どなたか解決法など、ご存知でしたら回答をお願いいたします。 東芝 RD-XS57での「予期せぬエラー」 東芝のDVDレコーダーRD-XS57を使用しています。 今日、HDDに録画している番組をDVD-R(VRモードで初期化済み)に移動したところ、ダビング中に「予期せぬエラー」と表示されDVDを出して再度入れてみると移動したはずの番組がなくなっており、消えてしまったという状態になりました。 再度、今度は移動ではなくコピーで別な番組をDVD-R(こちらもVRモードで初期化済み)にダビングしてみました。こちらは無事にコピーを終えましたが、ディスク取り出し時に「予期せぬエラー」と表示されディスクを再び入れてみると、コピーしたはずの番組が消えていました。 なぜこのような「予期せぬエラー」が起きるのでしょうか。またこのエラーを防ぐ方法はあるのでしょうか? 東芝HDD&DVDレコーダーのエラー表示 東芝VTR一体型HDD&DVDビデオレコーダー「RDーXV33」を使ってるんですが、先ほど外出して帰ってきたら、本体表示窓に「ER7071」とエラー表示が出ています。ハードディスクに録画していたモノは見れませんし、電源も切れません。取扱説明書を見てもこんなエラーの表示は載ってません。今日どうしても使いたい用事があるので困ってます。ご存じの方いらっしゃいましたらお教えくださいませ。購入してまだ4年程しか経ってません。 RD-XS30 先日オークションでこの機種を落札しました。 そして使ってみるとDVDの再生は出来るのですが 書き込むときにERR-31というエラーが頻繁に出ます。 これはDVDドライブの故障なのでしょうか? それともクリーニングディスクをかければ直るのでしょうか? 故障の場合修理にどのくらいの値段がかかるのでしょうか? ディスプレイが時々見えません DELLの製品でXPstandredです。モデルは、OPTILx GX609FFd、ある起業から2009年に譲り受けたものです。XPの初期だと思います。モニターモ32DND1Xと古いものだと思います。 ここのところ、本体に電源を入れると起動の音はします。ディスプレイが暗いままで、表示しません。ディスプレイの電源ボタンを入切りしてだめです。 そして、本体を強制停止にするとディスプレイは、offにならずみどりの点滅をします。そこで、offにするためにはディスプレイの元のコンセントを抜かざるを得ません。こんなことは初めてで、困惑しています。 pc本体の故障でしょうか。 時々この現象があります。 質問の仕方が良くないと思いますがよろしくお願い致します。 hook RD-XS43 突然リモコンがきかなくなる 東芝DVD RD-XS43の購入者です。 購入して二ヶ月程、突然リモコンがきかなくなりました テレビの方は操作出来たので、リモコン本体が悪いとも思えません デッキ本体の電源をOFF/ONしたりとかしたのですが全く反応無く、諦めていたのですが翌日になると何事も無かったかのようにDVDデッキがリモコンで作動するようになりました。まだメーカーには問い合わせていませんが 修理対象でしょうか?同じ経験をお持ちのかた居ませんか? リモコンの電池は新品に換えても同じ状態でした。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム エラーコード 6801 複合機MG7530。 ある日電源ONしたら「エラーコード 6801」が表示され、電源ON/OFF繰り返しても解決せず。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。 【東芝RD-XV34】起動時にフリーズ HDDのタイトル削除中にエラーの警告が出て、それ以降リモコンも本体も操作できなくなってしまい、結局電源ボタンを長押しして強制終了しました。 ですが、再度電源を入れても起動時のローディングの途中でフリーズしてしまうのです。 「正常に電源が切られませんでした」のメッセージと、画面右上にローディングのマークが出ている状態で画面が止まってしまいます。 画面が止まっているのに音声だけが正常に聞こえてきます。 本体の表示窓にはALERTと出ており、リモコンも本体もこの状態のまま操作できないのですが、メッセージを消そうにも起動時のフリーズでどうにもなりません…。 それからVHSは反応があり取り出せたのですがDVDは取り出せません。 やはり修理に出すしかないのでしょうか?回答お願いします。 RD-XS53が昨日突然・・・ おかしくなりました。 HDDに録画しておいた番組を見ていた途中に突然電源が切れてしまい、リモコンの電源を押しても本体の電源を押しても動かなくなりました。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。 RD-XS43が再生しかできません! レコーダー使用初心者です。 現在、東芝のRD-XS43を使っているのですが、電源を点けたら『ディスクに問題があり、再生以外できません(HDD)』という表示が出てきました。 はったりではなく、本当に削除も編集もできません。 そのときのレコーダーの状態は、 ・残量時間は10時間切りました。(しかも2.2で録画) ・朝から電源を切って、一日休んでいる。 ・コンセントを抜き差ししても変わらず。 ・以前、電源が落ちず、コンセントを抜いて強制終了した経験あり。 など、不調の原因に思い当たるフシばかりなんですが、 初期化以外に、何とかする方法は無いでしょうか? なにとぞ、よき知恵をお願いします。 サブにRD-XS43を購入しました。 サブにRD-XS43を購入しました。 RD-E304K(ハイビジョン-Wチューナー)をメインに使用中です。 しかし、RD-XS43を中古購入したら、編集など早く、DVD作成なら断然楽で早いので、2台購入し、外付けチューナーを接続して使用中です。 さて、1台は購入時から、DVDドライブはLG製に交換されています。 DVDやHDDドライブですが、実は自分でも近い将来に交換~東芝製ドライブのもの~したいと考えております。(PCではやってましたので、こちらも出来そうです。) 1台のXS43機種は、LG-DVDドライブで、ディスクを入れて電源を切った場合はエラーが出ますが、蓋を開け、トレー出し用の白レバーを押して、簡単に取り出せました。 これを、もう一台のXS43で『元の東芝DVDドライブ』が付いている機種は、電源OFFでは『蓋が簡単に開きませんし、無理に空けると、電源入れてから中のトレーが出てきます。~かなりきつく壊れそうでした。』 電源オンでは蓋はきついですが力ずくで空けると、中のトレーが出てきますし、蓋を開いたままだと、トレーが出たり入ったりを無限に繰り返すので、蓋を放して初めて閉じました。(これは元々の東芝DVDドライブのままのXS43の場合です。) ◆さて、将来、ドライブ故障などで交換する、又は、もう一台のXS43を手持ちのDVDドライブと交換する、場合、購入機種のようにDVDドライブの蓋は簡単に開くのでしょうか。ベゼルを外してPCと同様に換装するのは知っています。 交換するドライブで「ダブルクリック問題」や今回ここの書いた「ディスク入れっ放しでOFFからONにしてエラーなので、ディスクの強制排除」後に電源ON~~などの対処があったり、基本、殻付DVD-RAMは焼かないので、LITEON 『DH-20A4P』は上手くいった報告があり、ND-3500~3540位でも上手く言ってるようで、その辺に換装するつもりですが、 ◆問い1:このDVDドライブでの何か不具合やエラー時のコツはご存知でしょうか。 ****************** ***************** **************** ******************* また、HDDも古いのが入ってるので、新規のIDE-250GBと交換するつもりです。 メーカーや型番での相性の会うものと合わないものと有りますが、 ◆問い2:HDD相互後にエラーなど出て、電源入れなおしてからHDDの初期化~~の進めれば良いようですが、どんなエラーで、夫々のエラーでどんな対処が必要でしょうか。 ◆問い3:取り付けるHDDはフォーマットは物理フォーマットで良いのでしょうか。また、PCのクローンHDDツールでXS43-HDDをPCのMaster、新規HDDをSlaveでクローン化できるでしょうか。(XSって、Linuxでしょうか。) ********************************** ご面倒をおかけして申し訳御座いませんが、分かる範囲、また、参考URLなどありましたら、宜しくお願いいたします。 東芝RD-XS53のDVDドライブについて もう、5年くらい使用してますが、最近、HDDに取った映画やテレビ番組をDVDに焼こうとしてもエラーがでます。 「ディスクを交換して下さい」となります。 新しいディスクを入れると、書き込み中になってすぐ、またディスク交換のエラーになってしまいます。 焼いたDVDや市販のDVDを見ることはできます。 書き込みだけがダメという症状ですが、故障なのでしょうか? 修理すると3万円くらいすると聞いたので、新しいものを買おうか悩んでます。ネットで調べたら、搭載のDVDドライブが評判が悪いようですが…。 ブルーレイはまだ高価で考えてないのですが、HDD付きDVDレコーダでお勧めのがあったら是非教えて下さい。 東芝RD-XV44のエラー表示について 東芝RD-XV44を使っています。この度ER7061と表示して利用できない状態です。デジタルに対応していないようなので、買い替えを検討しているのですが、とても使いやすいため手放したくありません。修理したらどのくらい金額がかかるのかと、またデーターは残っているのかが知りたく困っています。詳しい方よろしくお願いします。 東芝RD-XS53をお持ちの方へ 年末の安売りで、旧型のDVDレコーダーを買いました。東芝のRD-XS53です。このとき、おまけだ、とお店の人がDVDの生10枚をつけてくれました。ひとつき程使って、そろそろハードディスクが一杯になってきたので、おまけにもらったDVDに移そうと作業を開始しました。ここからが問題で、生ディスクをいれて、認識表示が消えるまで1分以上かかる。DVDビデオの作成を選択して開始、完成まではいきます。ディスクを取り出そうとボタンをおすと、「ディスクをチェックしてください。」と表示。裏をみると、記録はちゃんとできています。が、再度デッキにいれると、「このディスクは再生できません。」たったいま焼いたばかりの同じデッキで再生を拒否されます。これをビデオレンタル店で買った4000円のプレーヤーにいれると、「ディスクがありません」などと、信じられない表示がされました。 これは機械的な故障なのでしょうか。おなじ機種をお持ちの方に是非ご意見を承りたく、よろしくお願いします。 結局10枚全部が、同じ状態です。記録はできるのですが、再生できません。生ディスクは、磁気研究所・安心記録・RITEK・4倍・プリンタブル・ビデオ対応と表記されています。ビデオ対応で安心記録とちゃんとかかれているのに、不思議です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など