ベストアンサー オデッセイRB1・アブソルート 2008/02/26 23:58 オデッセイRB1・アブソルートは、何回転ぐらいで最高出力の200馬力を発生させる事ができるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー XB9R ベストアンサー率41% (752/1823) 2008/02/27 00:58 回答No.1 6800RPMです 参考URL: http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/performance/ 質問者 お礼 2008/02/27 23:52 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A オデッセイRB1アブソルートのトルク不足 トルク不足を解消するには、どうすれば良いのですか? オデッセイRB1アブソルートなんですけど、200馬力のわりには、トルク不足でパンチがない気がします。 オデッセイRB1アブソルートのマフラーカッター オデッセイRB1アブソルートのテールエンドのデザインを変えるために、純正のマフラーカッターを外したいのですが、どうしても外れませんでした。ボルトが1本しかなかったので直ぐに取れるかと思ったのですが…どうすれば良いのでしょうか? これは、ただ錆か何かで膠着してしまっただけなのでしょうか。 RB1アブソルート 17年(12月登録)オデッセイ(RB1)アブソルートを中古車にて購入しました。 ちょっと疑問点がありますので教えてください。 この年式のアブソルートはインパネのイルミネーションが”赤色” である(当時の雑誌) と思っていたのですが、当方購入した物は、インパネの色が ”青”なのです。 このモデルの知識に乏しいので、青色になったタイミング等、実際の所を教えて下さい。 よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム オデッセイ RB こんにちは!私は最近オデッセイRB アブソルートにのりかえました。質問なんですが、ポジション球をLEDにしたのですがポジションの色が左右明るさが違います。助手席側のポジションが少し暗いのですが電球を左右交換しても助手席側だけ暗いのです。電球の問題じゃないことはわかりました。オデッセイRBオーナーの方々はどうですか?これはリコールしてもいいんですか?教えてください。お願いします。 オデッセイのアブソルート買いたいんですが・・・ オデッセイのアブソルート買うんですが、その車は12万キロ走ってるんですが大丈夫でしょうか??大体二十万キロは走りたいと思っているのですが・・・。大体、本体価格は三十万くらいでRB型です。 あと、自分20歳の学生で、車買おうとしているのですが親に反対されてしまいました。 なので、こっそり車を買おうと思っています。 お金はあるので大丈夫なんですが、保険がよくわかりません。一応車両保険はなしで行こうと思っています。 平成16年式オデッセイRB1アブソルートに乗ってるんですが、車内でip 平成16年式オデッセイRB1アブソルートに乗ってるんですが、車内でipodを聞く方法がわからなくて・・純正ナビで聞けるのでしょうか?回答よろしくお願いします。 RB1オデッセイのグリル RB1オデッセイのアブソルート(2004年式)でIHCC(クルーズコントロール)がついてるのですが、IHCC装備はグリルが変えられないようなのですが、グリルを変える方法はないでしょうか? オデッセイ アブソルート ホイール適合について オデッセイRB3アブソルートですが、スタッドレス購入で17インチにインチダウンを考えています。 215/55R17,17-7,PCD114.3,オフセット55,5穴で取付可能でしょうか? またホイールについては、PCD,オフセット,穴数が合っていても何らかの干渉が発生することが有るのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 RA3オデッセイにRB1のホイール RA3オデッセイ(2センチダウン)に、RB1アブソルート用の純正ホイール付き純正サイズのタイヤはマッチングするでしょうか? オデッセイRB2前期アブソルートに乗っているのですが、ローダウンしようと思っています。 オデッセイRB2前期アブソルートに乗っているのですが、ローダウンしようと思っています。 金銭的な問題でダウンサスのみの交換のつもりです。 そこで質問なのですが、現在ダウンサスの候補として乗り心地重視のTEINハイテクとディーキャトロΣβ180が候補にあります。 この2つは純正ショック用に設計されているということなのですが、6万キロ走行した純正ショックでも大丈夫なのでしょうか? ダウンサスのみのローダウンである程度乗り心地が悪くことは分かっているのですが、6万キロ走ったショックだと極端に乗り心地は悪くなるのでしょうか? オデッセイRB1のマフラーカッター オデッセイRB1アブソルートには、市販のマフラーカッターは取り付けできないのですか? アブソルート純正のマフラーカッターを外してみた所、真円マフラーが出てきたのですが、下の方にフックみたいなものが付いていて取れません。やはり、オデッセイRB1専用のマフラーカッターでないと取り付け不可能なのでしょうか。 ↓こんな感じに・・・ http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarNote%2f63701%2fp1.jpg オデッセイ RB1後期 テールランプ オデッセイ RB1後期アブソルートのテールランプをいじりたいのですが、 テールゲートランプ(?)のLEDを一部分だけ光らせなくすることは可能ですか?また、車検は大丈夫ですかね? それと、RB1前期のテールランプを後期に付けることは出来ますか? わかる方お願いします! 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム RB3オデッセイのホイールキャップをRB1オデッセイ(前期)に取り付け RB3オデッセイのホイールキャップをRB1オデッセイ(前期)に取り付ける事は可能ですか? 色々調べてみたのですがはっきりとした答えが見つからなかったので分かる方いましたらお教え願います。 オデッセイアブソルートの維持費 教えてください。 中古オデッセイアブソルートの維持費はどの位ですか? 車の事は全然わからないのですが、家族が買ってきました。 保険とかも入ったみたいなのですが、私には年間5万と言ってて、そんな事ないだろ?と思ってます。 年齢は40代半ばですがそんな事ないですよね? ガソリンやその他もろもろ教えてください。 あとアブソルートはカードみたいなキーでしたがスペアキーはないのでしょうか? これもまたカードキーしかないと言われましたが中古だから? こちらも合わせて教えてください。 オデッセイRB2前期アブソルートをダウンサスでローダウン オデッセイRB2前期アブソルートをダウンサスでローダウンしたいと思っているのですが、今現在RSRのTi2000かテインのハイテクが候補にあります。 そこで質問なのですが、ショックは変えずダウンサスのみの交換ですとどれくらい乗り心地が悪くなるのでしょうか? 同乗者から不満が爆発するとか、多少ゴツゴツフワフワするけどそれほど気にならないなど教えてほしいです。 ローダウンしたいですが乗り心地も重視したいと思っています。 また、乗り心地がいいと思うダウンサスあったら教えて下さい。 金銭的に車高調、ショック&サスの交換は考えていません。 ローダウンするの初めてです。 ぜひ教えてください!! オデッセイRB1のホイールをストリームRN6に オデッセイ アブソルートRB1のホイールをストリームRN6につけることはできますか? その際、スペーサーは必要になるのでしょうか。 ホイール 17×7JJ +55 PCD:114.3 5穴 タイヤ 215/55/17 をつけたいと思っています。 よろしくお願いします。 RB3オデッセイ(CVT)の噴け上がりRPM オデッセイM、Lのエンジンは最高馬力が173ps/6000rpmと表記がありますが、 CVTのせいか、実際はスタートダッシュから4000回転位までしか噴け上がりません。やはりこれは燃費重視、又はCVTを保護する為のコンピューター制御がかかっているのでしょうか? CR-Zのトルクピークは4800rpmqですが、ベタ踏みすると一気に6000回転以上まで噴け上がります。 よって前回質問時に回答して頂いた「CVTはベタ踏み時、トルクピーク(オデッセイは4300rpm)のrpmを維持することによって、最高加速を生み出している」という理論は本当に成り立つのでしょうか? 現にRB3オデッセイであっても、裏技として加速時にDレンジとLレンジをカチカチと切り換えするとrpmがどんどん噴け上がるのが確認でき、加速も良くなるのが分かります。 もし何らかの形でCVTを保護する為のリミッターがかかっているとすれば、このリミッターを解除してくれるようなコンピューターのチューニングはないのでしょうか? 少し勘違いされているようですので整理いたしますが、加速力というのはトルクに比例します。 馬力が影響するのは、あくまで最高速です。 通常の4速ATなどは、それぞれのギヤの守備範囲が決まっており、必ずしもトルクバンドだけを使えず、回転数が上がりすぎたりしますが、無段変速であるCVTは、最もトルクの太い部分を極力使うように、回転数固定(トルクピーク)のまま、ギア比(変速比)を変えていきます。 ですから、リミッターというよりは、そういう風にコンピュータ制御されている、というほうが正しいでしょうね。 もし無理やり高回転を回したいなら、ECUのセッティングを変える必要があるでしょうが、燃費も加速も悪くなるだけだと思いますけど・・・。 通報する この回答へのお礼 新たに購入したCR-Zのトルクピークは4800rpmqですが、ベタ踏みすると一気に6000回転以上まで噴け上がります。 よってCVTはベタ踏み時、トルクピーク(オデッセイは4300rpm)のrpmで維持するという理論は本当に成り立つのでしょうか? 現にRB3オデッセイであっても、裏技として加速時にDレンジとLレンジをカチカチと切り換えするとrpmがどんどん噴け上がるのが確認でき、加速も良くなるのが分かります。きっとこれは燃費重視のコンピューター制御による結果だと思われますが、いかがでしょうか? オデッセイRB1に電動パワーシートの取り付け オデッセイRB1アブソルートに、後付けで電動パワーシートを取り付ける事は可能ですか? 今のシートは、ホンダ純正の手動レバー式です。また取り付けが可能であれば、工賃合わせて幾ら程でしょうか。 オデッセイRB1 オデッセイRB1に履かしたいんですけど、ノーマル車高に225/35/19 8J+35は履けますか?もし車高おとすとしたら、何センチおとしますか? オデッセイアブソルートRC1はハイオク入れたらどう オデッセイアブソルートRC1はハイオク入れたらどうなるのですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。