No.1です。回答に対して質問がありましたので、再度回答いたします。
暗証番号も、通帳も、あなたご自身の判断でなさることなんですが、解約をお奨めした内容は、頗るシンプルな内容だからです。
取引に大切なのは、通帳番号と、登録印鑑はお分かりですよね。暗証番号は、この登録印鑑の代用なんです。で、印鑑も暗証番号も、紛失や、忘れてしまった場合など変更できますが、変更にはあなたが本当にその口座の本人か証明しなくてはなりません。あなたの住民票や、運転免許証などの公的機関が発行したものの他に、取引先の郵便局や銀行の、同じ支店と取引されてる方の身元証明も必要なんです。
お分かりですよね。暗証番号や、印鑑は、本人でなくても、以前、こうしたものを使っていましたが、不安ですからこれに変更します。と、証明書類を揃えられたら、不審な点は何もないのですから、ご本人が直接変更届を出されたと、すぐ、処置をされてしまいます。其のとき、通帳が無くても、番号が一致していれば、疑う方が可笑しいです。
借入限度額とは、個人によって違いますから、いくらと、申し上げられません。
通帳の預金残高が0円。またはそれに近い残高しかなくても、この金額はいつでもお貸しします。と云う内容の通帳をお持ちの場合、自動的に借金が出来る仕組みです。
こんな通帳でしたら、残高0であっても、引き出しが出来ることです。其の引き出された金額は、あなたの通帳に借入金として、通帳を破棄しても記録に残ります。
と、云うことなんですが、面倒だったり、ご両親にわかるのが怖いならお止しになっても、私には関係有りませんから、お好きなように。
お礼
入金する際には暗証番号はいらないのですね。 やはり無知でした。 詳しい話をしますと、相手に知られているのは私の下の名前、住所、郵便貯金番号、暗証番号です。 それを教えたのが午前中で、17時にATMで残高を確認したところ、端数の金額が変わっていなく、これは怪しいと思い、なぜかカード紛失窓口に連絡しました。これでは意味がないのでしょうか? 明日朝に郵便局に行きます。 警察に電話…これからしてみます!