- ベストアンサー
入学への学習準備!
お世話になります 子供が4月より小学校1年生そこで勉強癖を付けたく ドリルなどで準備をしたいのですが色々なドリルがあり どれを見ても同じ様ですが?入学から継続して勉強するにあたり お勧めの学習ドリルなど御座いますか? 書籍とここが良い所、経験上のアドバイスなどお聞かせ下さい! お待ちしております・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在1年生の子供がいます。 春からの入学楽しみですね。 4月から勉強の習慣をつけようと思われるなら ドリルなどをするより、「椅子に座って」 絵本を読む 絵を書く 工作をする という時間を設けてはいかがですか? 今の子は殆どの子が「先取り学習」をしていますが意味がないと思います。 学校で習ったことを、帰宅してお母様に説明し、復習する方がよいです。 友人のお子さんが毎回の授業の予習をしていましたが 「授業が楽しくなくなるから先に勉強するのはいや」と言ったそうです。 学校での授業を楽しく受けられる工夫をされるとよいと思います。 学校の授業とは別に、楽しい教材ということでしたら サピックスから出ている「ぴぐまりおん」はカラーで子供には楽しいようです。 パズル的要素が詰まっていてお勧めです。
その他の回答 (2)
- nike_v
- ベストアンサー率40% (37/91)
目安として、学習時間は学年×10分が望ましいとこちらの学校では行っています。 なので、10分でできるドリルがいいと思います。 どのドリルがいいかよりも、どのドリルをお子さんがやってみたいかという選び方もありますよ。 数字の方は、できればドリルよりも、家庭の中で数値を物でみて目でわかるような勉強が望ましいと思います。 大人が考えるよりも、子供は分量が苦手なんです。今は数字の計算問題よりも、分量のイメージを生活に密着した形で使うといいと思います。 また、入学前であれば、他の方も言っていますが、塗り絵など、座ってできるもの十分ですよ。お子さんがやりたいことをやらせることが一番集中力が身につきますから。 今回は勉強癖をつけるという目的だったので、今回はこのように発言しました。
お礼
ありがとう御座いました 参考にさせていただきます。
- sakusaku07
- ベストアンサー率23% (208/868)
ひらがな読めますか?読めなくても全く問題はないのですが、小学校では音読をします。その練習もかねて、手元にある絵本をいすに座って声を出して読む練習をするといいと思います。大きな声でご挨拶をするということにもつながりますよ。 ひらがなを書くということをドリルで覚えると変な癖がついてしまうので、今からはあえて何もしないほうが良いと思います。 算数ですが1年生はせっせと10の分解をします。1と9、2と8、3と7などです。コレを分かりやすく説明してあるやつであれば大丈夫だと思います。 迷路でも塗り絵でも何でもいいので、10分以上いすに座ることができれば問題ないですよ。 参考になりますかねえ・・現小学1年の母です。
お礼
ありがとう御座いました 参考にさせていただきます。
お礼
ありがとう御座いました 参考にさせていただきます。