• ベストアンサー

「こなじうみ」という害虫をご存知の方いませんか?

部屋にベンジャミンがありますが、最近よく見ると、壁や畳に0.1mmぐらいの小さい茶褐色した粒が無数に飛散していました。50cm離れた壁やベンジャミンより少し高い所まで飛んでいるので、結構、勢いおいよく飛んでいるようです。それ自身にベトつきは無く、指で簡単にポロッと取れますが、でも意外にしっかり壁に付いています。以前、無色でベタベタしたカイガラムシの糞尿を経験しましたが、それとは全く違った感じです。 こういった質問をした所、「ダニ」か「こなじうみ」ではないか? という事を聞き、ネットで「こなじうみ」を検索しましたが出てきませんでした。 これは一体、どんな害虫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

「こなじうみ」ではなくコナジラミで、ダニは飛びません。 オンシツコナジラミ、タバココナジラミ、シルバーリーフコナジラミなどの種類がいます。 生態、被害、防除などの情報はこちらで http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu15.html

voc3286
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 結構有名な大型園芸店にメールで聞いたのですが、 初歩的な誤記でしたね。。。(汗) で、早速、園芸店からのメールにあった”コナジラミ”を調べてみましたが、 どうも私には違うようにも思えました…。 というのも、小さい虫が飛んでいないのに、掃除をした何日後かにも飛散しています。 卵だけが勝手に飛散するとも思えませんし…。 素人の私の感じではナゾの小さいモノは、 ベンジャミン自体の「何か?」が飛散しているように思えるのですが、、、 こういった事も考えられるのでしょうか? お返事いただけたら幸いです。m(_ _)m

その他の回答 (4)

  • u_nya
  • ベストアンサー率53% (89/165)
回答No.5

すみません!#4です。 「こなじうみ」に気を取られ 質問文をちゃんと読んでいませんでした。 ごめんなさい! カイガラムシは確認されていたのですね。 偉そうなことを書いて失礼しました。 その粒は指で潰す事ができますか? タネなら割と硬いので虫と識別しやすいかと思うのですが。

voc3286
質問者

補足

ご回答有難うございました。 例の粒は比較的硬い感じです。あまり虫の様な感触ではないかも。 大きさが小さ過ぎるので指で潰すというよりは、爪先で潰せるという感じです。 顕微鏡がないので形が分かりにくいですが、あまり卵のような形でも無いような気もします。 丸い形ではなく、しかも個々形が違うような感じです。

  • u_nya
  • ベストアンサー率53% (89/165)
回答No.4

それはベンジャミンに付きやすい『カイガラムシ』です。 葉裏の葉脈辺りを観察して下さい。 茶色い楕円形のものが無数に付着していると思います。 これはとーーーーっても、しつこいです。 以前、育てていた時には月に1~2度テレビでも見ながら 葉が傷つかない&虫をこそげ取れるような物で (爪楊枝だと傷付いちゃう場合があるのでご注意下さい) 駆除していましたが、正直イタチごっこでした。 それでも割と有効な薬剤があったのですが、今思い出せません…。 思い出しましたら追記に参ります。

  • yanasawa
  • ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.3

雑草の「カタバミ」が生えていませんか? クローバーみたいなやつです。 ふくらんだ子房にふれると、 1ミリほどの茶色い種がぱっと飛び散ります。

  • kanon5
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.1

コナジラミ だとおもいます(笑)

voc3286
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 で、ですよね~(^~^;)