- ベストアンサー
エレアコのエフェクター(DIなど)について
- エレアコのエフェクター(DIなど)について最適な選択肢は何か?
- DIとは何か、エレアコに使うメリットはあるのか?
- BOSSのME-8を持っている場合、AD-3は必要なのか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと質問の本題からずれたことを、あえて申し上げますが、 >やっぱりDIなど使った方がいいのかな?と思いはじめまして、 というお考えで、なぜ「DI」が出てきたのでしょうか? というのは、ライブハウスで活動されていればご存じではないのかな?と思う所なんですが、普通はDIは、楽器を音をアンプからマイクで録るのではなく、機器の出力から直接PA卓に電気的に音信号を送るために使う物なので、大抵は出演者側で用意するものではなく、ライブハウスのPA側で用意するものだからです。 この場合、この出力をPAミキサーに繋ぐ利便のため、DIのPA側向けの出力にはマイクと同じ3端子のXLRコネクタ(バランス出力と呼ばれる)が装備されています(別途、通常のフォン出力も併設されて、ステージ上のアンプ等に繋ぐことができるのが普通)。 ということを踏まえて…なら、AD-3はエレアコ向けのプリアンプ、エフェクタとDIの3つが一体化された製品ですので、DIとしても使用可能です。 一方ME-8ですが、これにはバランス出力は装備されていませんから、上記で説明したところのDIの機能はありません。 DIはさておいて、エフェクト部分が代用が利くかという点では、私がエレアコの専門家じゃないもので、音質等については適確なことは言えませんが、基本的にはエレキギター向けのセッティングになっていると思われますので、全く使えないことはないと思うものの、どちらかというとエレアコ専用のAD-3の方が使い勝手面でも音質面でも勝るかなぁ…と思います。特に、AD-3にはステージ上でハウリングを起こしやすいエレアコに対する専用機能としてハウリング防止機構(サプレッサー)が付いていたりしますので、上手く使えればME-8よりもかなり使い勝手がよいと思います。 なお、仮にエレアコにME-8を使ったとしても、ME-8の出力を現場でDI経由にすれば、DIの機能は確保できます。 これは個人的な考えですが、仮にステージでエレキとエレアコの持ち替えがあるなら、私がPA担当ならどのみちエレキ用とエレアコ用のチャンネルは別々に確保しますので、エレキはME-8を通じてアンプのマイク録り、エレアコはAD-3を経由でミキサーに直接ライン録り(ステージで別途アンプを使うのは有り)と、ステージ上でも楽器ごとに別々にセットして貰う方がありがたいです(ということは、演奏者にはMD-8もAD-3も両方持っておいていただくのがベストということになります)。 ただ、仮にAD-3を自分で用意したとしても、ライブハウスで自前のDIとして使用するにあたっては、ハウスのPA担当と事前に打ち合わせして了解を取っておかれることを強くお勧めしておきます。 基本的には「ダメ」とは言わないと思いますが、ステージの機器構成上、ハウス側で装備のDIを使って貰わないと困る…というケースも希にありますし、PA側からサウンドチェックのためにリハに注文が付くこともあります。DIは、エフェクター感覚で、何も言わずに黙って回線に繋がれると、PA側で無用のトラブルが発生することもありますので(なんせ、ミキサーに直接繋がっているので、トラブルはすべて音になって客席にはね返ってしまう)、その点はご注意下さい。
お礼
素晴らしいお答え、誠に感謝します。 非常によく分かりました。 DIのことがよく分かってなかったので、このご回答は非常に有意義でした。 <m(__)m>