- ベストアンサー
保護センターで猫をもらいたいのですが。
何度もすいません。以前新しく猫を飼うことにあたり 保護センターで猫をもらうのとネットではどちらがいいのでしょうかと質問させていただいたところ、いろいろなご意見をいただきました。 現在両方ともで探そうと思っているのですが、私の住んでいる市の保護センターに 電話した所、留守電で「平日の8時半~5時しか開いていません」と言われました。 現在フルタイムで仕事をしているため、その時間しかセンターが開いていないとすれば、そこから引き取る事はあきらめたほうがいいのでしょうか。 ちなみにネットでも探しているのですが私の住んでいる市は、ほとんど情報はありません・・・。やっとあった!と思い連絡してみると「自分で飼うことにした」とか・・・。 それから獣医さんに「処分して欲しい」と持ち込まれるケースもあると、どこかの サイトに書いてあった気がするのですが獣医さんに持ち込まれるケースも多々あったりするのでしょうか、教えてください。よろしくおねがいします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。 おかげさまで何軒か獣医さんのところを当たった所 処分して欲しいと持ち込まれた子猫がいましたので その子を飼う事にしました。ワクチンも済ませてくれて とてもいい方と猫ちゃんにめぐり合えたと思っています。 ありがとうございました。